釣行レポート
-
2023-11-21
投げ釣りでカレイにカワハギ(徳島県鳴門市)
前回下見に行ってカレイは釣れなかったものの、餌取りのカワハギが良型ということもあり、今回の全日本カレイで行ってみました。竿は「がま投げ バトルサーフ」の33号405と33号430を使用し、道糸PE5号、遊動テンビン30…投
-
2023-11-16
アテンダーⅢで宇和海の一級磯にチャレンジしてきました(愛媛県宇和海裸島)
アテンダーⅢを購入しましたが、シーズン的に難しいのか、腕が無いのか?納得いく魚が中々釣れていませんでした。そこでシーズンインが比較的早いと言われている、宇和海の竹ケ島エリア裸島のハナレに釣行してみましました。 スタート…磯(上)
-
2023-11-15
秋磯 今季の好調はいかに(三重県熊野市)
今回は紀東エリア最南部の熊野の「まるせい丸」さんにお世話になりました。6時過ぎに出船し船長の指示でマブリカに常連客と弟の3人で渡礁。シーズン本番のような強い季節風が吹く中、先ずはメタルキャストにジグをセットし青物調査す…磯(上)
-
2023-11-06
投げ釣りで美味いやつ(徳島県鳴門市)
前回は淡路島のカレイ釣りだったので、今回は徳島にカレイの乗っ込み具合を探りに行ってきました。 使用竿はがま投げ バトルサーフ33号405とがま投げ バトルサーフ33号430です。キスの投げ釣りはもちろんですが、…投
-
2023-11-02
西伊豆の秋磯に試し釣り(静岡県西伊豆)
12年の時を超えて発売されたアテンダーⅢを握りしめて静岡県西伊豆に午前中だけ釣行しました。まだまだ海の中は夏の雰囲気で巨大なイスズミ、アイゴが元気いっぱい遊んでくれます。朝一潮の中を釣りましたがコッパグレばかり。日が上が…磯(上)
-
2023-11-01
投げ釣りでマコガレイ(兵庫県淡路市)
所属する西大阪サーフの11月例会の下見を兼ねて淡路島に投げ釣りに行ってきました。カレイシーズンには少し早いかなと思いましたが、マコガレイは着実に接岸してきているようで、40cmほどの良型が2枚に、30cm程のが1枚釣れ…投
-
2023-11-01
ちょい投げでキス(静岡県浜松市篠原海岸)
10月22日に静岡県投釣連盟の大会を静岡県浜松市篠原海岸にて行い、静投連会員60名と一般参加9名の総数69名で釣ったキスの総匹数で競った。 先日40匹以上釣ったとの話しがあったが、昨日の風で海がどう変わったか?開始場所…投
-
2023-10-26
関西秋磯スタート(和歌山県智勝浦町宇久井)
9月で鮎も終了し10月からは、磯にシフトチェンジしていましたが、天候やウネリの影響で今回で4回目の釣行となります。10月は、まだまだ水温が高く狙いはマイブームのロックフィッシュとイサギです。 5時30分に宇久井釣センタ…磯(上)
ショアジギング&キャスティング
-
2023-10-18
秋の大物投げ釣りで高級魚!(徳島県徳島市)
自身が所属する西大阪サーフの10月例会に参加してきました。会場は徳島県徳島市のサーフ。大阪協会の秋季大会でもあるこの日の予報は雨。夕方の開始から夜半まで降り続いて辛抱の釣りになりました。それでも食べ頃のスズキに、キチヌ、…投
-
2023-10-12
秋磯スタート(山口県周南市徳山湾)
朝晩もめっきり寒くなり秋磯シーズン突入。10月10日地元山陰が時化予報だった為、徳山湾にグレ狙いで秋磯スタートして来ました。徳山湾はグレ・チヌ共に魚影が濃くG杯予選も開催されるエリアで年に数回釣行する場所です。当日は『…磯(上)
-
2023-10-11
秋磯シーズン開幕(静岡県田子)
クラブのメンバー4人で西伊豆田子に釣行した。久しぶりのプライベート釣行、シーズンにはまだまだ早く生憎の雨予報だがとても楽しみだ。 私たちは沖磯のカツオに渡礁。ここは良型の魚が濃く田子でも人気な磯だ。ぐるっと一周釣りがで…磯(上)
-
2023-10-11
グレ釣りシーズン開幕(大分県佐伯市米水津)
G杯予選が10月末に開催されるため米水津の状況を下見。港を出てすぐの『ネコバエ』に上がり地方周りの様子を見ることにしました。 早朝7時より竿を出し、ゆっくりと本命の上潮が流れていかにも釣れそうな雰囲気。水温…磯(上)
-
2023-10-06
クエ爆釣-秋磯シーズン開幕(長崎県男女群島)
夏の暑さも少しずつ落ち着いてきたのでクエを狙いに長崎県男女群島に行って来ました。最初に上がったのは古賀瀬。ここは尾長狙いで何度も上がっている場所で足元からストンと切れてオーバーハングになっていて期待できる場所です。竿受…磯(底・大物)
-
2023-09-20
大阪湾ショアタチウオ!(大阪府岬町)
広報課の室谷です。秋めいてきた大阪湾のショアタチウオをテンヤで釣りに行ってきました!近年、大阪湾ショアタチウオはなかな厳しい釣果が多かったのですが、今年はなかなか好調そう⁉新製品のドラゴンライズ堤防タチウオテンヤを使って…堤防・波止
-
2023-09-07
テンヤタチウオ〜海況が悪い時のロッド選択!(神奈川県横須賀市 教至丸)
がまかつフィールドスタッフの濱中怜雄です。初めての投稿をさせていただきます。よろしくお願いいたします。神奈川県横須賀市走水にある教至丸さん(康太船長)にお世話になり、テンヤタチウオに行ってきました。結果から申しますと、1…船
-
2023-06-27
神津島の尾長グレ釣り(東京都神津島)
今まさに梅雨時期。梅雨といえば大型尾長グレ釣り最盛期である。この時期は伊豆諸島の大型尾長グレを狙うには絶好のシーズン。しかし、今年は計画を立てては毎回中止を余儀なくされてしまった。すでに3回も台風が接近して海上は大時化状…磯(上)
-
2023-05-09
GWアオリイカ調査!(静岡県 西伊豆)
寒グレも終わったんで凪を見て西伊豆にヤエンでアオリイカを釣りに行って来ました。ウツボの活性が高く餌のアジをたくさんやられてしまいましたが。そんな中なんとか2杯のアオリイカを手にする事が出来ました。鋭刀ヤエンの滑りの良さ、…磯(上)
-
2023-05-09
待ちにまったGWチヌ釣りツアー!(大分県津久見)
大型連休を利用して自身初めてのチヌ釣りフィールドとなる、大分県津久見市に釣行しました。なんとこの度の釣行は、がまかつフィールドテスター「猪熊博之さん」が経営される「IG-marine」にお世話になることもあり、楽しみも…磯(上)
-
2023-05-09
春のチヌ・ナイスサイズのグレも連発!(三重県尾鷲)
GFG中部の磯チヌ(グレ)大会&G杯グレ全国大会優勝の丸山さん祝勝会が尾鷲の磯で開催され、参加させて頂きました。悪天候で延び延びになっていた大会ですが、この日も小雨予報で少し波があります。投石へ7人で渡礁し、それぞれポイ…磯(上)
-
2023-05-09
夢のフィールドでクエにヒラマサに!(長崎県男女群島)
長崎県男女群島にクエを狙って行ってきました。昨年より始めたクエ釣りですが、狙って簡単に釣れる魚ではないですが、この男女群島では高確率で狙えるので今回も期待してチャレンジしてみました。初日上がったのは針古。女島の南端にあり…磯(底・大物)
-
2023-05-09
ついにキス釣りシーズン開幕!(静岡県清水)
4月23日に私の所属している富士サーフの例会があり、投げ釣りにてキスを狙った。日によって釣れる場所や数が違うが30匹以上釣れており、釣れた人で100匹近く釣り上げた日もあったとか!今年の投げ釣りでのキス釣りシーズン到来で…投
-
2023-05-01
今が旬!乗っ込みチヌ釣り(大分県佐伯)
GFG九州地区青年部釣り大会でチヌ釣りに行ってきました。大分県南は今が絶頂期を迎え多くのチヌ釣りファンで賑わってます。そんな中、私は大入島エリアの彦島に渡りチヌを狙ってみました。釣り開始後2時間程、沈黙が続きましたがエサ…磯(上)
-
2023-04-21
50UPも夢じゃない!のっこみ終盤のフカセチヌ(島根県益田市)
のっこみチヌ終盤。今年は少し早めから始まったのっこみチヌも終盤を迎えてそろそろ終了。シーズン中は朝から夕方までポツポツと釣れ2桁も狙えるが、4月に入ってから釣れる個体は腹パンだが時合いに数枚釣れる程度になってきた。また水…磯(上)
-
2023-03-29
寒グレ終盤の大型口太グレ狙い!(西伊豆・田子)
今まさに、伊豆半島の寒グレは産卵期をむかえている。50センチアップ、尚且つ2キロ越えのグッドなグレを狙うには最高のシーズンである。ただいつでも行ける訳ではなく、風が強く吹くと渡船できる釣り場が少なくなってしまう。私にとっ…磯(上)
-
2023-03-29
カレイ・アイナメ好調!(徳島県鳴門市)
コロナ禍でずっと開催出来なかったGFG関西オープンカレイ、アイナメ釣り大会が久しぶりに行われました。終日雨で鬱陶しい天気の中でしたが50名超の参加があり、賑やかな大会となりました。私はアイナメの部2位に入賞することができ…投
-
2023-03-15
40㎝OVER連発!投釣りで大型アイナメ(徳島県鳴門市)
26日に行われるGFGオープン投げ釣り大会の下見がてらに徳島県に行ってました。先週に引き続き大型のアイナメが2匹釣れて、下見としては成功かなと思います。投
-
2023-03-15
出たぞ尺メバル!35㎝OVER!半夜メバル船釣果(大阪府小島沖)
泉佐野北中の漁幸丸さんから半夜で尺メバルが連日上がっていると聞き早速出かけた。午後4時半に出船し洲本沖ポイントまで約50分、まだ日も高いのでガシラ、メバルを狙うも当たりなく日も暮れ出した頃小島沖へ移動。水深約30m魚礁周…船
-
2023-03-03
オフシーズンの貴重な1匹
キス釣りにおいてまだオフシーズンであるが、先日26匹釣れたとの情報を聞き、竿を出した。はじめはどこにいるかわからないため、広く探る。6色から2色まで探るがアタリはない。次に先日釣れたと聞いた2色半前後を攻める。アタリはな…投
-
2023-02-14
好釣果のマコガレイ釣り
そろそろ産卵を終えたカレイが体力を回復すべく、餌を荒食いする戻りカレイ狙いに淡路島に行ってきました。夜明けから昼までの釣りでしたが、30センチから、47センチまでのマコガレイを10枚釣ることが出来ました!暫くはマコガレイ…投
-
2023-02-07
アマダイ狙いで愛媛県へ
今年2回目の釣りは愛媛にアマダイ狙いで行ってきました。珍しく天候は安定して、大型の真鯛やカサゴが釣れましたが、狙いのアマダイは不発に終わりました。投
-
2023-02-07
クラブ例会1月・通算97回目の優勝
2023年の初釣りはクラブ1月例会となりました。極寒の夜中に釣り場に入り、それから朝9時までの釣りでした。夜間はキチヌだけでしたが、夜明けとともにアイナメが釣れて、納竿間際の30分の間にコブダイ、スズキが釣れました。先月…投
-
2023-01-10
2022年 締め釣行
今年の本当の納竿釣行として愛媛県は伊方町に行ってきました。本当の狙いはシロアマダイの大型でしたが、顔は見れず。代わりに大型のマコガレイが3枚釣れて、2022年の納竿としては納得できました。投
-
2023-01-10
初釣り
2023年、今年も一年よろしくお願いいたします。皆様の釣りが素敵なものになりますように。釣り初めを1月4日に行った。キスの投げ釣りにおいて、オフシーズンの場所もあるかと思うが、静岡県には水深の深い所もあり、この時期でもキ… -
2022-12-14
クラブ12月例会優勝
今年最後の例会となる、西大阪サーフ12月例会が淡路島〜鳴門市にて行われ、参加してきました。心配していた風も、そう強くなく、暖かい日で釣りやすかったです。夜間に61センチのスズキ、夜が明けてから大型のマコガレイ45センチ釣…投
-
2022-12-12
寒グレジーンズ始まった?
今日を逃したら凪がないと思って西伊豆に走りました。予報はあまりよくなかったですが現地に着くと予報とは違う凪で無事に磯に上がる事が出来ました。朝は下りの潮がたらたらその中からオナガをポツポツ拾い釣りしてましたが、どうしても…磯(上)
-
2022-12-07
三重県寒グレスタート
この日はとても楽しみにしていたGFG行事が悪天候のため延期。このモヤモヤを晴らす為に三重県古和浦の磯にクラブの仲間と釣行した。寒グレもスタートしていて私の行く国丸渡船は釣り人で賑わっている。私達は4人でオワセの地方の磯に…磯(上)
-
2022-11-02
夜の短時間釣行へ
先週の大会ではニベの食いがイマイチでしたので、ニベ以外の美味しい魚が釣りたいので、また同場所に行ってきました。今回は夜釣りのみの短時間でしたが、予定通り美味しい魚達が釣れてきてくれました。投
-
2022-11-02
ちょい投げキス
静岡県投げ釣り連盟(静投連)の大会に参加した。連盟会員64名と一般参加8名の72名で釣ったキスの匹数で順位をつける。ルアーでの釣り人が多く、時間をずらして集合、8時30分開始、12時30分納竿とした。波は穏やかだが風が少…投
-
2022-10-24
全日本サーフ・10月例会が優勝!
全日本サーフ、大阪協会の秋季大会が行われ、クラブ10月例会も併せて行われて参加してきました。ニベの食いはイマイチでしたが、小さいながらマゴチが釣れ、明けてから真鯛が釣れてクラブ例会は95回目の優勝を飾ることができました。投
-
2022-10-17
おかっぱりでシロアマダイ!!
冬に良く釣れるシロアマダイですが、この時期はどうかなと試釣りに行ってきました。シロアマダイの型はともかく、そこそこ数が釣れました。イトヨリ、カワハギも釣れて賑やかな釣果になりました投