釣果
口太グレ 55cm~35cm 多数
12月24日、愛媛県御五神での釣行レポートです。
24日がGFG兵庫の親睦会でしたので、前日の23日は、冷たい風に耐えながらの予行練習。夜は宇和島市でも雪がチラチラ降るほどの寒さでしたが、大会当日は、風もなく暖かい一日となり、海も穏やかでした。
出だしは、イサキやアジなどのエサ取りに悩まされ、タナを浅く取ったり深くしてみたり、マキエと同調させたり、わざと外したり・・・色々と試しましたが、掛かるのは木っ端グレ。「潮が変わってからが勝負!」との、明山師匠の言葉を信じて、待つこと数時間。待望の潮の変わり目にウキが綺麗に入り、今までに無い引き!55cmの大型口太グレをゲットしました。師匠ありがとうございます。
大会は、3匹までの総重量で競いましたので、55・42・35cmの口太グレを揃えましたが、結果は惜しくも2位。それでも大型グレが釣れたので、満足しています。
今回活躍してくれた竿は今秋発売のアテンダーⅢ。3代目アテンダーは今までよりも明るいライトブルーが使われており、各部分のパーツはシルバー。洗練された渋さを感じます。使用した感じは、アテンダーⅡよりも更に操作性が進化し、グレを掛けるとしっかり曲がり、尚且つ竿が戻る時はグレを暴れさせることなく浮かせてくれ、とても扱いやすい竿でした。
・・・余談ですが、この大会で個人的に嬉しかったことは、22名の参加者の中に、オジサン達のアイドル神吉麗夢さんがおられ、幸運にも一緒の磯に降りれたことです。(途中、山口渡船の船頭さんに磯替わりを勧められて、泣く泣くお別れましたが・・・)麗夢さんは、50cmに届きそうな尾長グレを筆頭に良型のグレを釣っておられ、堂々の3位入賞。間近で麗夢さんが竿を曲げるかっこいい姿を見ることが出来て、感激しました。
暖冬の影響か、普段の年より海水の水温が下がるのが遅いですが、御五神のグレシーズンはこれからなので、また釣行したいと思います。
タックルデータ
- ライン
-
道糸、ハリス共に1.5号
- エサ
-
オキアミ生2枚/配合エサ4袋/サシエ-加工オキアミ
安井龍児の関連レポート
-
2022-05-11
コロナ制限の無いGW
GW後半の5月6日、小豆島へ釣行しました。今回もお世話になったのは、のりくら渡船様です。風があり、寒かったのですが、ノッコミチヌを狙い、意気揚々と磯へ。数年ぶりとなったコロナによる外出制限のないGWを楽しむ為に、竿はスー […] -
2021-04-13
がま磯ニューロッド
4月に発売された、がま磯チヌ競技スペシャルⅣが、4月初旬に僕の手元にも届きました。前評判でも人気が高かったので、早く性能を確かめたくて、のりくら渡船さん(たつの市)から、よくチヌが上がっているとの情報があった小豆島エリア […] -
2018-03-26
【磯(上物)】安井龍児(兵庫県 豊岡市)
この春に発売されたばかりのがま磯 マスターモデルII チヌ 。少しでも早くこの竿の釣り味を試したいと思い兵庫県豊岡市の津居山へ釣行しました。天気も良く暖かい一日で、西から時折強く吹く風も心地よく感じました。磯に降りると迷 […] -
2018-03-12
【磯(上物)】安井龍児(島根県 隠岐郡)
本格的なチヌのシーズンが始まる前に隠岐の島、知夫里島へグレを狙いに行ってきました。渡ったのは知夫里島の北側のにある、普段はあまり渡礁されない無名の磯。グレを狙うには島の西側が最適とのことでしたが、西からの風が強くうねりも […]
磯(上)の関連レポート
-
NEW2024-12-02
紀東の寒グレシーズン開幕 (三重県南伊勢町古和浦)
11月ウネリ続きの紀東でしたが、波の落ち着いた22日に南伊勢町・古和浦の磯へ釣行しました。当日は西高東低の気圧配置、風が強い予報。船頭の勧めでカモメという磯へ。周りは浅く、普段はあまり乗せない磯です。とりあえず船着きから […] -
2024-10-23
三重の尾長グレ(三重県贄浦)
三重県贄浦和丸渡船へGFG仲間の榊原くんとグレを狙いに釣行した。渡船へ予約電話した段階では波があり湾内かもしれないと言っていたが運良く沖磯の高台へ渡礁することができた。この磯は口太、尾長の実績場だ。釣りを開始すると、やは […] -
2024-09-17
秋チヌを満喫!(大分県津久見市)
9月に入り秋チヌシーズン開幕となりました。今回の釣行は猪熊テクニカルインストラクターが船長である大分県津久見のIGマリンでGFG九州地区チヌ釣りチャンピオン戦が行われました。私は宮原インストラクターと一緒に役員として参 […] -
2024-05-28
アテンダーⅢで良型チヌを釣る(岡山県日生諸島大多府島)
今回はアテンダーⅢを曲げてみたくなり、牛窓港から日生方面へチヌ釣りに向かいました。着いた場所は数年前までは目の前に筏があり、大型数釣り場だった大多府島の一文字波止。しかし、近年は筏も無くなり昔ほどの釣果は望めないものの […]