釣果
鮎 12~21センチ 102匹
前日の雨で夜中に30センチ近く増水し、その後引き水となった仁淀川。
この日は越知町周辺の減水区間へ。黒瀬~柳ノ瀬周辺に比べると魚は一回り小さめですが、水量が少ないので、ダムから10トン程度までの放水量なら立ち込みが苦手な方でも安全に楽しめます。
10時頃から開始しますが朝は水温も低く低調気味。大石の散在する瀬~背丈ほどの深トロで石周りを丁寧に泳がせ数を重ねます。
鈎は刻の6.5号四本錨を使用。低活性時の弱いアタリでも拾ってくれるので重宝します。
昼休憩の後、膝から股下程度の水深の瀬肩から平瀬にかけてで、群れ鮎を追い回すヤル気満々の鮎があちこちで見え初め、静かに泳がせると入れ掛かりとなりました。
瀬肩の鏡の中では、目の前で掛かるので鈎掛かりの様子が丸見え。
快の6号四本錨を使い、ストレート鈎先の掛かりの速さを生かしさらに回転を上げる。
背がかり率も高く、15時頃からは時速20匹を超えるペースとなり17時30分に釣果を数えると89匹。
どうせなら束釣りにしようと再開し、30分ほどで13匹追加しました。
仁淀川ではアオノロも徐々に流れて減ってきており、今後も好釣果が期待できます。

藤原無我の関連レポート
-
2022-06-16
仁淀川
今期仁淀川ではアオノロが多く釣りづらいものの鮎の遡上は多くあり、本流上流部の越知町周辺から下流域の土佐市周辺まで全域で好釣果がでてます。この日は越知町の鎌井田で三時間半、黒瀬で二時間釣りました。鎌井田では荒瀬からザラ瀬に […] -
2021-08-02
仁淀川
仁淀川は先日の大雨で増水し白川状態となってましたが、ここ数日で水位も落ち新アカも充分に乗り釣果も上向きです。この日は越知町内の釣り場で、昼過ぎまでの三時間ほどの釣りでしたが良い釣果に恵まれました。遡上が遅れ気味だった天然 […] -
2021-07-05
伸徹Ⅲで、仁淀川。
今季、鮎の遡上が遅く解禁当初は不調だった仁淀川ですが、6月末から水温も上がりはじめ、徐々に釣果も上向いて来ました。越知町内の三谷と呼ばれる場所へ釣行しました。この周辺は発電用の筏津ダム下流の減水区間となり水量は少なめ。鮎 […]
鮎の関連レポート
-
2022-06-16
仁淀川
今期仁淀川ではアオノロが多く釣りづらいものの鮎の遡上は多くあり、本流上流部の越知町周辺から下流域の土佐市周辺まで全域で好釣果がでてます。この日は越知町の鎌井田で三時間半、黒瀬で二時間釣りました。鎌井田では荒瀬からザラ瀬に […] -
2022-06-15
宮川上流20220610
三重県 宮川上流釣行今シーズン解禁日5/21に続く2回目。梅雨入り前の超渇水の状態の中2日前の雨の影響で川は少し増水濁りが出たとの情報でしたが 今日は濁りも取れ天候回復し、くもり/晴のまずまずの状態。昼頃からは少し日差し […] -
2022-06-14
富士川水系福士川
6月4日、富士川水系の支流福士川が解禁した。解禁前から魚影は濃く石は良く磨かれ絶好のコンディション、しかし解禁前日に冷たい雨で増水は逃れたものの、水温低下で活性が上がらず思う様な釣果が得られなかったようだ。水温が下がった […] -
2022-06-02
2022高津川解禁
今年も高津川の解禁日がやってきました。今年は例年より4日早い5月28日(土)の解禁。しかも山陰の河川の鮎遡上が例年より良く、高津川もその影響を受け2月頃から遡上があり、鮎もちらほらよく見えておりお客さんも沢山訪れそうです […]
関連アイテム
-
NEWがま鮎 パワースペシャル5
-
NEWがま鮎 ショートスペシャル
-
NEWがま鮎 マルチフレックス100 伸徹(しんてつ)3
-
NEWがま鮎 ダンシングマスター
-
NEW小鮎仕掛 小アジ白金3本 PB2組
-
NEW楽勝ハナカン仕掛(ハナカン移動式 エースサカサ 管式ハリス止)
-
NEW楽勝ハナカン仕掛(ハナカン移動式 エースサカサ フック式ハリス止)
-
NEW2本ヤナギ仕掛 G-HARD V2 メガ要チラシ
-
NEWポロシャツ(半袖) GM3656
-
NEWTシャツ(筆記体ロゴ) GM3576
-
NEW2WAYプリントジップシャツ(長袖) GM3650
-
NEW偏光サングラス GM1781