撒き餌でポイントを作り寄せて釣るという要素が強いチヌ釣り。仕掛けと撒き餌の到達距離が遠ければ遠いほど広大なポイントを作ることができるのは自明の理です。すなわち、遠投性能が高いと釣果アップの可能性が高まるということになります。そこで、遠くまで投げるために、従来よりも穂先を太くし、パワーを持たせたことで仕掛けを楽に遠投できるようになりました。また、穂先のパワーアップは、飛距離だけではなく、コントロール性能も飛躍的に高めました。もちろん、遠投に特化した重量のある円錐ウキや棒ウキも難なく投げられます。さらに、持ち重り感を軽減するために、穂先を従来より短く設定。その分、#2~元竿を少しずつ長くすることで、やりとりの際に魚の引力パワーを受け止めるパートが大きくなり、チヌを暴れさせずに取り込むことが可能です。直線性と感度、スベリの良さをいかしたPEラインを使った、近年増えつつあるPE釣法にもおすすめです。
製品スペック
がま磯 BLACKTRIGGER (がまいそ ブラックトリガー)
| 品名コード | 品番 | 号数 | 標準全長(m) | 希望本体価格(円) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 使用材料(%) | モーメント | 継数(本) | 先径(mm) | 錘負荷(号) | 適正ハリス(号) | JANコード |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 22149 | 06-53 | 0.6 | 5.3 | 77,000 | 170 | 117.5 | C99.4 G 0.6 | 19.2 | 5 | 0.85 | 1〜3 | 0.6〜2 | 4549018597172 |
| 22150 | 1-53 | 1 | 5.3 | 78,500 | 176 | 117.5 | C99.5 G 0.5 | 20.2 | 5 | 0.85 | 1〜3 | 0.8〜2.5 | 4549018597189 |
全国釣竿公正取引協議会認定第9230号
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー
※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm)
※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。
※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
ソリッドタイプの先端部はアクション上、繊細なカーボンソリッド(チューブラとの継穂)を使用しております。先端の一部に荷重が集中しますと、破損の原因となります。ラインのカラミ、ケースなどの収納時、移動などの取り扱いには十分ご注意ください。
関連アイテム
関連コンテンツ
関連レポート
-
2025-10-09
秋磯尾長グレに会いたくて(静岡県西伊豆)
秋尾長に会いたくて息子と一緒に西伊豆に釣行しました。 当日は秋とは思えないくらいの日差しでまだ夏と秋がせめぎ合い。道具を支度してコマセを撒くと大量のムロアジ、イスズミ等まだ海の中は夏、餌取りを釣りながら我慢して… -
2025-09-24
上物フカセ釣り(高知県足摺岬)
高知県足摺岬伊佐漁港から岡野渡船を利用して東磯へ。 まだ海水温も高い中、グレ狙いに釣行してみました。程良く、サラシ波もあり撒き餌に魚が見えだしました。二ヒロ半くらいで30クラスの尾長グレが高活性でした。少し深い… -
2025-08-28
尾鷲の磯がアツい‼︎ (三重県尾鷲)
8月中旬、尾長グレの好釣果が続く三重県・尾鷲へ、GFG(がまかつファングループ)の先輩方と釣行しました。当日は天候に恵まれ、波も穏やか。船長のご配慮により、大型グレの実績磯「寺島」へ渡礁することができました。釣り座に立つ… -
2025-08-18
夏磯の半夜釣り(三重県尾鷲)
夏磯を満喫するためGFG(がまかつファングループ)青年部部長の榊原君と半夜で尾鷲の磯へ釣行しました。 少し波がある予報だったので湾内磯を覚悟していましたが、運良く沖磯のA級磯の立神の高場へ渡礁することができまし…
