ロッドピクト解説
機能
-
リリアン
リリアン付きからみ防止トップを使用しています。
-
ダイレクト
感度に優れるノンリリアンからみ防止トップを使用しています。
-
チタントップ
チタントップ(チューブラとの継穂)を使用しています。
-
ソリッドトップ
ソリッドトップ(チューブラとの継穂)を使用しています。
-
チューブラトップ
チューブラトップを使用しています。
-
TZガイド
チタンフレームトルザイトガイドを使用しています。
-
チタンガイド
チタンフレームSICガイドを使用しています。
-
SiCステン
ステンフレームSICガイドを使用しています。
-
ステンガイド
ステンレスフレームのガイドを使用しています。
-
IMガイド
糸ガラミの減少、糸通りの良さを追究した「IM」チタンフレームSIC ガイドを使用しています。
-
CIMガイド
糸ガラミの減少、糸通りの良さを追究した「IM」カーボンフレームSIC ガイドを使用しています。
-
ワイヤガイド
ワイヤーにより形成されているガイドを使用しています。
-
チタンスライド
チタン製のスライド型リールシートを使用しています。
-
スライドシート
ステンレス製のスライド型リールシートを使用しています。
-
スクリューシート
スクリュー型リールシートを使用しています。
-
エア尻栓
竿尻からの水や砂の侵入を防ぐエアーキャップ尻栓を使用しています。
-
クイック石突
竿掛から取り出しやすいクイックリリースポジション付きの石突を使用しています。
-
チタンネジ
チタン製受けネジを使用しています。
-
CFRPネジ
-
ステンネジ
ステンレス製受けネジを使用しています。
-
固着防止
# 1 の嵌合部分に樹脂製固着防止機構を装備しています。
-
ノンステ
ラインのベタつきを抑え操作性・飛距離を高める凹凸を施したノンスティック加工を採用しています。
-
ガイド合わせ
竿のセッティングが素早くできるガイド合わせマーク付きです。
-
ラバーグリップ
ラバーのグリップを採用しています。
-
扁平グリップ
チタン製のスライド型リールシートを使用しています。
-
ALL SINGLE SPIRAL SETTING
脇バサミ対応の扁平E.V.A グリップを使用しています。
-
All Titanium
すべて軽量で感度に優れるチタンフレームSICガイドを装着。ロッドトータルの軽量化により、振り抜けの鋭さと軽快な使用感を実現。モデルごとにブランクス本来の持ち味を引き出すガイドセッティングをしています。
-
Hybrid Setting
特にモーメントの影響を受けやすいティップ部にチタンフレームSIC ガイドを採用し軽量化。振り抜けが良く、ブレを抑えたセッティングです。モデルごとにブランクス本来の持ち味を引き出すセッティングをしています。
-
ReSOUND GRIP
リールシート固定のためのブッシング材を分割し、中空部を設けることで軽量化と感度性能を図った構造です。
-
ロープベルト
-
100マルチ
-
ショルダーベルト
-
源流~中流
-
中流~本流
素材
-
テクノチタントップソリッドII
-
テクノチタントップ(TECHNO Ti TOP)
テクノチタントップはβチタンの中空構造かつ高弾性素材なので、従来の形状記憶合金に比べ、軽く、張りがあります。これにより、カーボンチューブラとさほど変わらない持ち重りやパワーで、なおかつ金属特有の高感度を実現しました。
-
メタルアーマー
-
テクノチタントップ
-
スーパートップⅡ
繊細さと感度を追究しつつ、さらなる高強度化を目指し開発。当社巻き込み実験にて『SUPER TOP』と比較し、約1.7倍の強度を実現しました。より高次元のしなやかさ、感度、繊細さを併せ持つ次世代のソリッドトップです。 ※写真は撮影のために曲げたものです。傷ついていたり限界を超える負荷を掛けると破損する恐れがあります。巻き込みにはくれぐれもご注意下さい。
-
スーパートップ
当社が独自に開発した、超高強度・超高感度ソリッドトップ。従来品のトップが持つ繊細さを維持しつつ、強度にも優れたソリッドを搭載。当社巻き込み実験においては、従来品の2倍以上(当社比)の巻き込み強度を実現しています。 ※写真は撮影のために曲げたものです。傷ついていたり限界を超える負荷を掛けると破損する恐れがあります。巻き込みにはくれぐれもご注意下さい。
-
スーパーASD
振出竿のネックとなる継目の段差(クリアランス)を従来と比べ50% 以上削減。振出竿のポテンシャルを極限まで高めることにより、ワンピースロッドに匹敵するスムーズな応力伝達が可能になり、さらに粘り腰が向上しました。
-
エクストラセンサー
感度を向上させるための特殊設計。力の流れを若干止める部分をあえて作ることにより、そこで振動が生まれ感度が向上するので、ラインから伝わる僅かなテンション変化を敏感に感じることができます。
-
PCS(パワークロスシステム)
従来のカーボン素成に45°方向の高強度カーボン繊維を双方向から入れることにより、ネジレに対する剛性を強化しました。これにより、ロッド全体の反発力・パワーを遺憾なく発揮し、ロッド本来のポテンシャルを100%近く引き出すことができます。
-
スタビライザーシステム
引き抜きコントロール性能を向上させるシステム。引き抜き時に鮎をコントロールするのを主に担う♯3に着目。引き抜き時の竿のブレをなくすために♯3をネジレに対して強化。対方向性が向上し、安定した引き抜きが可能になります。
-
ノイズフェーダー
カーボンブランクスに特殊な緩衝材をラッピングすることにより、魚の突進や首振りによる余分な振動を瞬時に収束。これにより、手に伝わる雑音が抑えられ、必要な情報のみをキャッチすることができ、さらに心地よい釣り味を楽しむことができます。
-
タフライトZ
樹脂へのカーボン繊維含有量を大幅に増やすことにより、飛躍的な強度アップとさらなる軽量化を実現したカーボン強化素材です。「タフライト」と比較して、約2.1 倍の強度UP と約10%の軽量化を実現しました。
-
タフライト
従来の樹脂にカーボン繊維を混合することで強度を上げ、さらに大幅な軽量化を実現した素材です。
-
マルチフレックス(MULTIFLEX)
狙うポイントに合わせて即座に長さが変えられるマルチシステム。
-
TORAYCA T1100G
東レ(株)が次世代航空宇宙向けに開発した、世界最高クラスの引張強度を誇る、高強度かつ高弾性化を図った炭素素材です。
-
ナノアロイ(nanoalloy)
複数のポリマーをナノメートルオーダーで微分散させることで、従来材料と比較して飛躍的な特性向上を発現させることができる、東レ社独自の革新的微細構造制御技術です。
-
TORAYCA M40X
従来の炭素繊維と同等の弾性率を保持したまま、強度を約30%向上させることに成功しています。
-
PCS(パワークロスシステム)横