釣果
イワナ 17〜24.3cm 23匹
2日目はクラブの渓流例会があり、私は前谷川へ行こうと決めていた。3匹長寸なので大きめの魚を3匹釣ればよいと思い、伝いに道路がある所の最上流を釣る事にした。
5時半ごろより、道糸はハリス通しの0.6号、オモリは3B、ハリはハイパー渓流8号、エサは大き目のギンパク(オニチョロ)で釣り始めるが、前日に攻めていると思われるA級ポイントはやはり空家。魚影は見えるがなかなか食わない。この辺はイワナ主体なので、ギンパク(オニチョロ)、ミミズ、ブドウ虫を用意したのでそのローテーションで釣ってみる。ギンパクのエサで重めのオモリを付け、流れより遅い流し方によくアタリが出る。しかし型がイマイチ。大きくても23cmぐらいだ。
B級ポイントを主に釣っているのでしかたがない。なんとか25cmクラスを3匹揃えたいと思うがなかなか釣れない。とは言え、小型ながらも狙ったポイントで釣れるので楽しい。昨日の牛道川に比べ落差はあるのだが水位がほぼ平水で釣り易い。しかし、アタリは小さくギンパクの場合でもしっかり送り込まないとバレてしまう事が多い。
上流へ釣て行くと長さ5mほどのトロ場があった。この川では大きい方だ。その中を見ると少し大きめのイワナが見え、他にも2匹いる。その中の大きいイワナー匹だけでも釣れればいいと思い、気付かれない様に真後ろからミミズのエサで狙う。3匹の内ー匹が見えなくなったと同時にサオに魚信。慎重に合わせを入れ大きめのイワナをゲット。しかし、24cm位しかない。もう一度仕掛けを入れたが一匹釣れただけ。
その後も釣り上がるがサイズアップはなく、その先の谷が険しくなる所で9時半に終了した。
今日の前谷川は、深いポイントではミミズ・ブドウ虫が良く、浅目のポイントではギンパクが良かった。
イワナの型は、17〜24cmぐらいと小振りであったが、4時問で23匹の釣果に納得。検量に持込むと3匹の長寸70.6cmで優勝できた。


タックルデータ
- ロッド
- ライン
-
道糸ハリス通し:0.4号 0.6号、オモリ:B〜0.8号、エサ:キンパク ギンパク ミミズ ブドウ虫
尾関富由の関連レポート
-
2016-04-28
【渓流】尾関富由( 岐阜県 郡上市)
2日前にまとまった雨が降り、これはチャンスと思い郡上方面にアマゴ、イワナを釣りに2日間の日程で出かけた。1日目は牛道川、しらおスキー場近くから入川した。朝6時から釣り始めるが水位が少し高く釣り辛い。道系ハリス通しの0.4… -
2015-11-04
【渓流】尾関富由(石川県 白山市)
今年も手取川のサケ釣り参加した。昨年、一昨年とよく釣れ規定数のオス5匹を午前中に釣り終了した。しかし今年は昨年の災害の影響で水が濁り、水の中が見えるのは10cm程度。受付の順番が遅かったため良い場所に入れず、最上流に瀬が… -
2015-03-01
【渓流】尾関富由(岐阜県 郡上市)
今年はじめての渓流釣りへ岐阜県郡上市の寒水川へ出かけました。今年は例年にない大雪との情報を耳にしていたが、現地に着いて納得。周りには1mぐらいの積雪があり昨日は雨が降り、かなり雪のコンデイションが悪い。先程までの小雨が小… -
2014-04-30
【渓流】尾関富由 (福井県 大野市)
九頭竜川水系へ綺麗なイワナを求めて釣りに出掛けた。車止めから林道を30分ぐらい上ってから釣ろうと思い進むと、ぬかるみにまだ新しい足跡を見つけた。よく見ると昨日の足跡。小さな谷は前日に釣ってあると、そのポイントにはまだ魚が…
渓流の関連レポート
-
NEW2025-08-25
双六川釣行記(岐阜県飛騨市)
岐阜県の高原川に行ってきました。お盆休みの年中行事なのですが今年の暑さはそれをためらわせるほどのモノでした。インフルエンザ罹患中かと思わせる連日の38℃越えの気温はさすがに釣りバカの足を鈍らせます。しかしながら、バカ中の… -
2025-07-29
本流の大アマゴを求めて(長野県)
仕事がキャンセルになったので少し前に友人の塚ちゃんが良いアマゴが遡上すると教えてくれた川に行くことにした。家を出たのは前日の夜、現地に着いたのは23時が過ぎていた。ポイントを2箇所教えてれ、一か所目の駐車スペースには車が… -
2025-07-10
天竜川の尺上アマゴ(長野県天竜川)
6月20日、天竜川に釣りに行こうと思い同じ倶楽部の塚田君に連絡をいれた。塚田君は天竜川に詳しく色々とアドバイスをくれた。実は天竜川は去年、倶楽部の関東支部の大会をした川で、私は岐阜支部ですが呼んでもらえる事に。その時に尺… -
2025-07-09
夏ヤマメ一里一尾の状況で。(岐阜県飛騨市高原川)
7月1日岐阜県の高原川へヤマメ狙いで釣行、前週は釜無川で二週連続の尺アマゴを上げていただけに気分上々で現地に乗り込む。標高が高い地域なので快適な気温のなか活性が高い魚達との出会いを期待していたが午前6時前に身支度を始める…