PRODUCTS
製品情報
PRODUCTS
製品情報
- 検索結果
-
- ロッド機能:
- All Titanium
-
New
がま磯 グレスペシャル F
3つのFが織りなす【新感覚先調子】がま磯の歴史において、特にグレ釣りに求められる要素を結集した「グレスペシャル」シリーズより、新コンセプトロッドが登場。 刻々と変化する潮流の中で、釣り師にとって理想の状態は、そう長くは続きません。刹那に訪れるチャンスタイムをいかにものにできるかが、グレ釣りに於けるキーといえます。グレスペシャル Fでは、そのチャンスをものにするための重要な要素である「軽快で正確な操作性」を徹底的に追求。「Fine(繊細)・Fast(先調子)・Flexible(柔軟性)」の3つの“F”を高次元で落とし込んだ、軽量先調子に仕上げました。ロッドを構成するマテリアルの樹脂量を最適化することで、軽量なブランクを実現。1日持っても疲れ知らずで、ここ一番での集中力を欠くことなく、一連の動作をスムーズに緻密に行うことができます。また、操作性においては「沖の潮目にむかって正確無比に仕掛を投入する」「軽快なラインメンディング 」といった、磯での基本操作を素早く正確にこなせるように、先短設計・先太設計を採用。これにより、操作の正確性を損なうことなく、射程範囲を拡大することができます。そして特筆すべきは魚を掛けてからの柔軟性です。軽量先調子ロッドにありがちな特有の張りの強さや、竿タタキといったマイナス要素を払拭しました。ロッド全体がしなやかに曲がり、魚の引きをしっかりと吸収することで、純粋な引き合いが楽しめます。本来なら相反するはずの「操作性」と「柔軟性」。これらを最新の素材と独自の設計理論により両立させることで得られる「新感覚先調子」はグレ釣りの新たな境地を切り拓きます。
-
New
ラグゼ 寧音
ライトウェイトで緻密に攻めるロックフィッシュゲームロッドシリーズロックフィッシュ狙いにおいて、よりライトウェイトなリグでのアプローチを快適に実践するため、より緻密でフィネスな操作性と高い感度性能を追求し生まれたベイトモデルのシリーズ。軽量高弾性ブランクとハードタイプのソリッドを組み合わせ、オリジナルカーボンパイプ型リールシートを中空機構でマウント。他パーツ類も最小限に抑え徹底的に軽量化を施しました。結果、細かな荷重変化察知能力とクリアで高い感度性能による圧倒的な情報収集能力を獲得。スタックを回避しながらの繊細なリグ操作を可能にしています。ガイドには軽量のチタントルザイトリングガイドをスパイラルに設定し、ガイド個数を最適化することで快適な釣りをサポートします。ライトライン/ライトウェイトリグを駆使し緻密な駆け引きを楽しむスリリングでエキサイティングなゲームを体感して下さい。
-
New
ラグゼ EG X アルティメイト
¥75,000究極の超軽量・超高感度エギングロッド軽量化と反響感度・荷重変化察知能力を極限まで追求し開発。本体チューブラーのメインマテリアルに高強度高弾性素材TORAYCA(R)M40Xを採用。強度確保と驚異的な軽量化を実現。オリジナルカーボンパイプ型リールシートをリザウンド構造で搭載することで、クリアで高い反響感度を獲得しています。全機種カーボンソリッドティップモデルのラインナップです。
-
New
ラグゼ EGTR XX
高感度ティップランロッド年々、激化するティップランシーンに対応するべく、EGTR Xが更に高感度になって進化しました。メインマテリアルにTORAYCA(R)T1100Gを採用。適所に高弾性マテリアルを配し、細身・軽量のブランクに仕上げました。ティップ部にはオリジナルテーパーデザインのソリッドを搭載し、モデルごとに最適な表現力を備えます。反響感度・荷重感度性能を高める中空構造の「リザウンドグリップ」が、アオリイカの繊細なアタリを逃さずとらることに重要な役割を担っています。また、リールシートの素材には「タフライト」を使用したことで、軽量化をもたらし操作性を高めています。ベイトモデルは穂先ブレ軽減、スムーズなライン放出、糸絡み軽減、ガイド個数の最適化、ブランクの性能を最大限に発揮できるオールシングルスパイラルガイド設定です。スピニングモデルも小径化のガイドセッティングでブレを極力抑えた設定にしています。多彩なラインナップで、多種多様な状況を自在に攻略可能です。
-
New
がま投 アルティメイトスペック
超細身肉厚&先短設計のニューコンセプトロッドがま投の集大成ともいえる最高の仕上がり。「究極」という名にふさわしい一竿。がまかつ独自の超細身肉厚設計&先短設計を採用。最先端のカーボンを使用し、各ピースのテーパーや長さを最適化。ガイドも号数ごとに種類や間隔を調整し、シロギスを中心とした投げ釣りに、飛距離はもちろん数値化できない投げやすさや感度、釣り心地など、実釣にこだわった性能を高次元で融合したニューコンセプトロッドです。
-
New
がま磯 アテンダー3
先進素材と新機構で伝説は新たなる次元へ“対象魚をいかに楽に獲り込むか”がま磯の真骨頂ともいえる「一定の竿角度でためているだけで、魚を浮かす」という設計思想をメインコンセプトに掲げ、3代目アテンダーは開発されました。ブランクには、更なる粘りとパワーを演出するため、ASD(アクティブサスデザイン)の究極進化系「ウルトラASD」を採用。スムーズな曲がりは細ハリスにもやさしく、繊細なアプローチでスレた魚も攻略できます。操作性を向上させるため、リールシートや、エンドグリップの形状を見直し、ホールド性の高いものを採用しました。さらに、先短設計を採用することで操作性を高めつつ、胴のパワーを瞬時に引き出すことが可能になりました。また、釣り場で竿を保持した際の持ち重りが低減するように重心の位置を最適化しています。様々な新要素を纏い、アテンダーが更なる進化を遂げました。
-
New
がま磯 カーエースペシャル アルティメイト
釣法毎に極限まで突き詰めた至高の一振り昼夜問わずゴマアイゴを狙うカーエー釣り師へ向けた至高のモデルが完成しました。歴代カーエー竿の遺伝子と現代の最先端素材の融合により、より洗練された使用感を実現しています。本作では釣法に合わせて2モデルをラインナップ。日中のフカセ釣りでの使用を想定したMHと夜間の強引なファイトでの使用を想定したHの2機種。想定される使用状況に合わせてモデルをご選択ください。いずれも「TORAYCA(R)T1100G」や「TORAYCA(R)M40X」を適材適所に使用し、細身ながらもしっかりと魚を浮かせるパワーを搭載。高弾性高強度素材の特性を活かし、曲げ込んだ際の粘りと魚を浮かせる反発力の調和を図りました。それに加えタフマトリクスシステムを搭載し、魚のリフト力に更に磨きをかけています。竿を目一杯曲げ込む事でこれらの性能を実感いただけることでしょう。がまかつ伝統のASDの採用とオリジナルテーパーデザイン設計により、小型魚から大型魚まで様々なサイズの魚へ対応する調子を実現。曲がり支点がスムーズに移動することで負荷に合わせて美しい弧を描き、カーエーの引きを受け止めます。ノッコミの数釣りから大型狙いまで、オールシーズン使い切れる一振りとなっています。日常に潜む好敵手“カーエー”との至高の一時を存分にご堪能ください。
-
New
ラグゼ アークフレックス RS
軽く、強く、しなる。「強靭性」を追求したロックショアロッド限界領域で繰り広げられる磯での釣りを想定してARCFLEXシリーズのブランクに求めた最重要課題は、「 無理の利く強い粘り」、「 踏ん張る力」、すなわち強靭性です。業界に先駆けてTORAYCA(R)T1100Gという素材に向き合って早10年。従来素材と比べ、圧倒的な強度を誇るこのマテリアルを素材とする上でテーマのひとつとしたのは「 強度の最適化 」。実釣テストを繰り返し、ネガティブな要素を徹底的に排除し、積み重ねたデータの蓄積が理想のバランスを実現しました。ブランクの縦繊維だけでなく、横繊維にもTORAYCA(R)T1100Gを採用し、軽量化・強度・反発力/復元力といったブランクの性能向上に大きく貢献しています。大型回遊魚達の暴威と如何に対峙するか。限界領域でこそ機能を発揮する鋭く研ぎ澄まされた高性能ブランクによって、柔と剛の完全調和を果たした先進のロックショアロッドが五感を揺さぶる礁上の可能性を解き放ちます。
-
海上釣堀 アルティメイトスペック
釣法毎に特化したハイエンドモデル海上釣堀を極めるため、それぞれの釣法に特化させた7モデルをラインナップ。調子はもちろん材料やガイドなど細かな点にまで着目し、考えうる最上のスペックを実現させました。意匠性と実用性を兼ね備えたスリムフィットラバーシートと3本帯に装飾された玉口部のデザインは、まさに究極でありフラッグシップにふさわしい存在感を放ちます。
ガイドセッティング
糸ガラミ防止のIMガイド仕様。「泳がせ330」には大口径TOPガイド、大口径Kガイドを採用。
-
がまかつ TETORA
2年間の歳月をかけて開発した、中国専用ワンピースロッドがついに登場。フィールドに足繫く通い、中国特有対象魚の研究を通じて、最適なロッドパワーを導き出しました。ブランクのメインマテリアルに世界最強クラスの高強度カーボンTORAYCA®T1100Gを採用。大幅な軽量化を図りつつも、キャスト時の安心感を高め、微細なアタリの感知、繊細な操作性をもたらします。TETORAで再現した、がまかつが誇る胴のパワーで大物とのチェイスもよりスリリングに楽しめます。
スレッドには珍しい赤糸を使用し、がまかつの伝統的なデザインである黒赤基調を体現しています。また細糸を手作業で一つ一つ二重巻とすることで、ガイドのズレを防止し強度を高めています。デザインと実用性を兼ね備えた、工芸品のような至極の一品、TETORAを堪能ください。
-
がま磯 スーパープレシード
柔よく剛を制す、至極の本調子名竿の名をほしいがままにした、あの伝説のプレシードシリーズがここに復活しました。圧倒的なトルクとねばりで時代を席巻した初代「プレシード」と二代目「プレシードスペシャル」。続く三代目「スーパープレシード」では魚をいなす曲がりと操作性が両立する「至極の本調子」を完成させました。スーパープレシードが目指した「至極の本調子」は、まるで限界が無いかのようにどこまでもスムーズに曲がり込むことでパワーロスと伝達ブレを払拭し、ねばりと操作性を兼ね備えた調子です。また、伝統を重んじた「がま磯」の中でセンセーショナルに輝くそのデザインは、”プレシード”という特別な存在を継承しています。唯一無二の釣り味とデザインを愉しめる一方で、高い対応力を持つ”スーパープレシード”。今だからこそ求められるその性能は時代を超えて受け継がれるものになるでしょう。
-
がまチヌ へちさぐり 銀参郎 アルティメイト
究極の性能を追い求める“へちさぐり銀参郎”をベースに、さらなるブラッシュアップを施し極限まで性能を高めた「アルティメイト」モデルです。ブランクのメインマテリアルには高強度高弾性の「TORAYCA(R)M40X」を全層に採用し、チタンフレームガイドをセッティングすることでパワーはそのままに大幅な軽量化を実現しました。持ち重り、振り重りや先ブレが大幅に軽減されたことで長時間の釣りもストレスなく行える超軽快モデルに仕上がっています。
-
ラグゼ 宵姫 華弐
¥45,000〜¥53,500さらなる操作性と感度の追求ライトゲームカテゴリーのゲーム性を追求した宵姫 華シリーズがさらなる進化を遂げ生まれ変わる。ロッド全体の重量の大幅な軽量化によって生み出される高次元の操作性とクリアな反響感度性能に磨きを掛けました。豊富なラインナップでさまざまな釣り方、リグに対応します。
-
がま磯 スーパープレシード ロングスペシャル
長さのメリットを最大限に活かすロングハリスを用いた仕掛けのさばきやすさや、やり取りの優位性、容易にラインメンディングができる点と、圧倒的な遠投性能など、多くのメリットを持つロングロッド。「TORAYCA(R)M40X」や「TORAYCA(R)T1100G」に代表される高強度素材の配分と適性なリールシートの位置を割り出すことで、自重はあっても持ち重り感を最小限に抑えることができました。磯場で発揮するロングスペシャルが持つ数多くのメリットを存分に体感してください。
-
ラグゼ EGTR X アルティメイト
¥69,000〜¥69,500究極進化を遂げたティップランエギングシリーズブランク、パーツ類の根本的な軽量化を図り、軽快な操作性とともに超高感度性能の獲得を目指して開発。ブランクのマテリアルにはTORAYCA(R)T1100GとTORAYCA(R)M40Xをふんだんに採用し、贅肉をそぎ落とした圧倒的な軽量化と強度確保を同時に実現しています。この超軽量ブランクにオリジナル高弾性極薄カーボンパイプリールシートとリザウンドグリップ構造を掛け合わせることで、さらなる軽量化と同時に手感度が大幅に向上しています。リアグリップも必要最低限まで小型化し、徹底的な軽量化を施し、荷重変化をより感じやすい仕様にしております。ティップには超繊細な表現力に優れた極細カーボンソリッドを採用し、細かな変化を逃さずキャッチできます。ティップランエギングに必要な性能に特化したまさに究極といえる仕上がりのシリーズです。
-
ラグゼ 宵姫 天
¥52,500〜¥58,000衝撃の後には、満足がある!究極の「反響感度」「抵抗感度」「接触感度」の実現と軽量化のため、余分な装飾を排した構成にしています。ブランクはもちろん、ワンハンド構造など思い切った重量削減を導入し軽量化に成功。ジグヘッドリグでのゲーム性を徹底追究しました。思い通りに操作し、狙って掛けたという爽快感を味わえるスペシャルモデルです。
-
ラグゼ EG X
¥53,500〜¥55,500軽量革新的エギングモデルブランクのメインマテリアルに「TORAYCA(R)T1100G」 を採用。さらに高弾性マテリアルをコンポジットすることで軽さと張り感をプラスし、軽快で優れた操作性、抜群のキャスタビリティを備えます。リールシート部に中空構造「リザウンドグリップ」を採用し、感度にもこだわったロッドに仕上げています。幅広いシチュエーションに対応するためチューブラーティップに加え、ソリッドティップモデルもラインナップしています。ガイドセッティングはティップ~ベリーセクションに LDB、~バットセクションにはトルザイトリング仕様の Kガイドを採用し、シャクリ時・キャスト時の糸絡みを軽減させています。
-
がま磯 チヌ競技スペシャル4
さらに軽快な操作性を徹底的に追求競技の名を冠するモデルとして操作性を徹底的に追求したモデル。操作性を向上させるため、細身で軽く、張りがあり、持った感じもダルさを感じさせないものを目指し設計・開発しました。シャンとした使用感だが、魚が掛ればチヌ竿らしく胴まで綺麗に曲がる調子です。具体的には各継番素材全域にわたり「TORAYCA(R)T1100G」をメインマテリアルに採用し、軽量化を図るとともに張り感を持たせながら荷重に対して元竿まで素直に追従する調子を実現。さらに各継番の剛性をより緻密に設計し、スムーズな応力伝達をさせることで美しく曲がり、粘りとパワーを発揮します。穂先には高強度高感度スーパートップ2搭載。ガイドはチタンIMガイドを採用。糸抜けの良さを優先しています。リールシートは操作性重視でコンパクトに握れ、固定力に優れたスクリューフードタイプのオリジナルシートを採用。タフライト仕様で軽量化を図っています。
-
ラグゼ 宵姫 爽
ライトゲームのネオベーシックモデルアジ、メバルをはじめライトゲームカテゴリーのベーシックな機能を追求したシリーズ。軽量化による操作性と感度性能に磨きをかけたモデルです。豊富なラインナップでさまざまな釣り方、リグに対応します。
-
がま磯 フカセ真鯛スペシャル
大型対応、真鯛専用スペシャルロッドフカセ釣りで真鯛を狙う際に必要な要素を盛り込んだ専用設計のブランクを持つスペシャルロッドです。トップはソリッドを強めにし遠投性能と操作性を高めました。調子は元から曲がり込み粘る胴調子で、真鯛の泳力を素早くいなし取り込みを容易にしてくれます。
-
がま磯 グレ競技スペシャル4
革新的な操作性をもたらすテクニカルロッドの極致がま磯の競技シリーズと言えば、やはり芯のある先調子。それは、決められた時間内において、いかに精度の高い釣りが行えるかに開発ポイントの重きを置いているからです。特にこだわったのが穂先部分。繊細さを保つために径はそのままにあえて短く設計したことで、操作性を飛躍的に良くしています。そのことで、狙ってポイントへのサシ餌の投入や、ラインメンディング、魚信からのするどいアワセに至るまで、当代最高精度でこなせます。魚とのやりとりにおいても常にアドバンテージの取れるロッドです。高弾性高強度のTORAYCA(R)M40Xと最高クラスの強度を誇る「TORAYCA(R)T1100G」の採用により、がま磯史上最高の操作性を実現しています。
-
生産終了
ラグゼ EGTR X
ロングステイを徹底追及した高感度ティップランロッドティップランエギングにおいて、釣果を大きく左右するのはロングステイ時のエギ姿勢の安定性。アングラーの技量ではカバーしきれない、船の上下動によるエギの暴れを極限まで抑え込み、エギの姿勢が釣れる状態をキープし続けるために、ティップセクションのパワーとテーパーを徹底的に追求し尽くした。また、アオリイカのチェイスや微細なアタリを感知する極細センサーティップを搭載する一方、確実なフッキングを叩き込むためのバットパワーは十分に確保。時代とともにシビアになるティップランエギングをカバーすべく、9モデルを投入するラグゼの本気を体感して欲しい。
-
がま磯 ブラックトリガー
未到達のポイントを攻める チヌ竿新コンセプト“遠投特化モデル”撒き餌でポイントを作り寄せて釣るという要素が強いチヌ釣り。仕掛けと撒き餌の到達距離が遠ければ遠いほど広大なポイントを作ることができるのは自明の理です。すなわち、遠投性能が高いと釣果アップの可能性が高まるということになります。そこで、遠くまで投げるために、従来よりも穂先を太くし、パワーを持たせたことで仕掛けを楽に遠投できるようになりました。また、穂先のパワーアップは、飛距離だけではなく、コントロール性能も飛躍的に高めました。もちろん、遠投に特化した重量のある円錐ウキや棒ウキも難なく投げられます。さらに、持ち重り感を軽減するために、穂先を従来より短く設定。その分、#2~元竿を少しずつ長くすることで、やりとりの際に魚の引力パワーを受け止めるパートが大きくなり、チヌを暴れさせずに取り込むことが可能です。直線性と感度、スベリの良さをいかしたPEラインを使った、近年増えつつあるPE釣法にもおすすめです。 -
がま磯 ヒラマサ天剛2
メーター級ヒラマサを獲るための細身肉厚ロッド「磯のスプリンターの疾走を受け止めるには強靭なバットパワーが必須」という考えのもと設計された初代ヒラマサ天剛。「がま磯 ヒラマサ天剛2」は、初代よりも軽量化をはかり、細身肉厚設計にすることで、従来からも評価の高かった粘り腰を飛躍的に向上させた。この粘りにより魚が暴れにくく、さらに魚の引きに柔軟に対応することで、釣り人への負担も軽減。大型クラスのヒラマサでも非常にとりやすい竿になった。また、根ズレについては、竿に必要以上の反発力を抑えているため、ハリスに掛かるプレッシャーも少なく、従来なら切られていたヒラマサがとれることを、テストでも実証。同様に細身肉厚設計のフカセタイプを新たに追加。繊細なアプローチでヒラマサを狙うことも可能。
-
ラグゼ ジグレヴォ スペックN
繊細なジグコントロール性能を追求したテクニカルモデルよりテクニカルなジグ操作を追求したシリーズです。滑らかな復元力を備えたティップと、ジグの急加速アクションに対応できるバット部を備え、極めて繊細なジグアクションの演出を可能にするブランク設計。ストレスを軽減する操作性を実現しました。
※遠征など、輸送に便利な仕舞寸法に設定したグリップジョイント仕様。
-
がま磯 マスターモデル2 チヌ
数々の大物を仕留めてきた“強者(マスター)”へ -
がま磯 マスターモデル2 尾長
数々の大物を仕留めてきた“強者(マスター)”へ ムチのようにしなる がま磯史上最上級の胴調子 -
がま磯 マスターモデル2 口太
数々の大物を仕留めてきた“強者(マスター)”へ ムチのようにしなる がま磯史上最上級の胴調子 -
がま磯 チヌスペシャル 黒冴
一尾との釣り味を堪能するためにASD(アクティブサスデザイン)と細身設計により、美しい弧を描く粘りのある胴調子に設定。スーパートップ2とNANOALLOY(R)技術の採用により穂先部の軽量化を図り、胴調子にありがちな振り感のダルさを解消するとともに、快適な操作性も手に入れています。さらに、コンパクトに握ることができ、操作性に優れた軽量オリジナルスクリューリールシートや、グリップを肘にあてがうポジションでのやり取りで優れたグリップ力を発揮するE.V.A素材のリアグリップも採用しています。この竿が持つ、一尾とのやりとりを味わい尽くせる釣り味を、どうぞご堪能下さい。
-
ラグゼ ストーリア F
驚愕の感度でエリアを攻めつくす贅肉をそぎ落とし極限まで軽さとバランスを追究した、エリアトラウトゲームを高次元で攻略する超軽量高感度モデル。高弾性カーボンをメインマテリアルに構成したブランクスを「PCS(パワークロスシステム)」で強化し、驚愕の感度を持つハイレスポンス仕様に仕上げました。「チタンフレームトルザイトリングガイド」を採用し、さらなる軽快感を獲得しています。
-
ラグゼ ジグレヴォ スペックD
近海ジギングの進化形モデルドテラ流しのジギングをメインに開発したスペシャルシリーズ。ブランク全層にPCS(パワークロスシステム)を採用し、ねじれブレを軽減。ブランクス本来のパワーを発揮させることでレスポンスの良いアクションを実現しています。また「NANOALLOY(R)」採用による高強度化により軽量化を図り、軽快かつ緻密な操作性と感度性能を備えた戦闘能力の高いロッドに仕上げています。最小限の力でジグを操るエコジャークパターンに対応。対象魚、季節、水深、潮流、ジグウエイト、使用ライン号数などその時の条件にマッチした使い分けで攻略できるラインナップです。日本近海におけるさまざまなポイント・シーンで活躍できるシリーズです。
-
がま磯 インテッサ G-5
磯で繰り広げられるドラマを共に歩む ”全角度対応調子”の頼れる相棒深く長い磯釣りの歴史において最高峰を走り続けてきたがま磯インテッサ。 その5代目に課された使命とは…それは他を圧倒する「力」です。近年がま磯シリーズにおいて多くの特徴的な竿が誕生し、新たな竿の角度、使い方が生まれ発展してきました。これらの竿は特徴があるがゆえに、使用する最適な角度や使用条件が存在し、それを理解することにより竿の特性が最大限発揮されるものでした。今回、インテッサG-Vは「使用条件」という概念を取り払い、どのような状況、使用方法であっても最強の「力」を発揮する調子を目指し開発。そのためにまず採用したのがスーパーASD(アクティブサスデザイン)。継ぎ目の段差を減らし、応力分散をスムーズにすることで美しい曲がりと竿を寝かせた状態での粘りを発揮。さらにPCS(パワークロスシステム)を採用することでねじれ剛性を強化。ロッドを立てたときでも竿が振られにくく、安定したやりとりが可能になりました。がま磯の2つの最新技術を同時採用し、がまかつが誇るトップテスター陣による幾度にも及ぶ実釣テストにより研鑽。先調子や胴調子という概念を超えたインテッサのみに与えられる「全角度対応調子」が完成。「竿を立てる、寝かせる、横に泳がす」等の攻めの状況から「のされそうになる、手前に突っ込まれる、横に走られる」等の守りの状況すべてにおいて竿が的確に働き圧倒的「力」で釣り人をサポートしてくれます。これらの優れた機能を搭載したインテッサG-Vは、持った瞬間にあらゆる事柄の詰まった何ともいえない「密度」を感じるはずです。そして竿という単なるツールの枠を超え、磯で繰り広げられるドラマを共に歩む頼れる相棒として絶対的信頼感を与えてくれることでしょう。
-
生産終了
がま磯 カーエー競技スペシャル
テクニカルに大胆にカーエーを制する