G-HARD V2 セレクトグレ
「G-HARD V2 セレクトグレ」は、各鈎サイズに求められる形状と太さを熟考し、あらゆる釣り場・魚種・サイズに対応する「号数別専用設計」を採用。小型号数は、魚とのコンタクト性を優先した鈎形状と、マキエとツケエの同調を容易にしつつ、不意の良型にも対応できる絶妙な太さに設計。大型号数は、尾長の鋭い歯を避け「口元掛け」を可能にするシワリ形状と軸長に設計。鈎色は、集魚剤色に染まったオキアミになじむ「カモフラージュレッド」を採用。素材は、驚異的な鈎先耐久性とフトコロ強度を備えた「G-HARD V2」を搭載することで、度重なる磯や魚との接触においても鈎先が鈍りにくく、良型が掛かった場合でも安心したやり取りが可能。素材・太さ・形状・色、考えられる全ての要素に対して熟考を重ねた結果、鈎選びの際に自信を持って「セレクト」できる新機軸グレ鈎に仕上がりました。

製品スペック
G-HARD V2 セレクトグレ
品名コード | 号数 | 入数 | 希望本体価格(円) | JANコード |
---|---|---|---|---|
68-733 | 4 | 13 | 400 | 4549018609288 |
68-733 | 5 | 13 | 400 | 4549018609295 |
68-733 | 6 | 13 | 400 | 4549018609301 |
68-733 | 7 | 12 | 400 | 4549018609318 |
68-733 | 8 | 9 | 400 | 4549018609325 |
関連アイテム
関連レポート
-
NEW2023-12-05
再び熊野に!今年紀東は熱いのか?(三重県熊野市)
11月29日好調が続く熊野のまるせい丸渡船さんに釣行。 前回下見に行って、良く釣れたポイントに3人で入れていただきました。先ずはメタルキャストの出番です。直ぐに小さめのオオモンハタが飛び付いてくれました。次は早々にエサ […] -
2023-11-28
久しぶりのプライベート釣行(静岡県西伊豆)
11月30日久しぶりにプライベートで西伊豆に釣行しました。金曜日まで吹き荒れた西風の影響もなく凪の海で朝からワクワクしながら渡礁してお気に入りの「アテンダーIII 1.25-5.3」を引っ張り出して道具をセットして釣り […] -
2023-11-27
アテンダーIIIのポテンシャルを実感(大分県佐伯市鶴見)
11月下旬に入りようやく海水温が20℃を下回り、本格的にグレ釣りのシーズンが開幕しました。今回は大分県佐伯市の鶴見に行ってきました。 早朝5時便で磯に渡り夜明けを待ちます。今年の秋にリニューアルされた「がま磯アテンダー […] -
2023-11-27
餌取りを交わし良型チヌを釣る(岡山県牛窓沖)
今年の夏は異常なほどに暑く、海の中はいつまで経っても高水温でエサ取りたちが活発です。そんな状況のため牛窓沖では35㎝が釣れればありがたい状況。しかし、エサ取りを交わす勉強を兼ねて、敢えてカワハギや小鯛が多いという噂の「 […]