
通常では立ち入ることができない激流ポイントや水深の深い場所、岩盤ポイントにオトリをラクに入れることができます。大河川において攻撃レンジが大幅に広がり、サラ場を攻めることが可能。全国の名だたる急流河川、激流河川を制覇すべく、状況に応じて選択できるように急瀬と荒瀬をラインナップしました。
■POINT
専用ロッドケース付属
ラインナップ
急瀬 超長竿とは思えない操作性
急流河川で24cm〜28cmの大鮎を狙うのに最適。前作「ロングレンジ」よりもはるかに軽く、超長竿を思わせない操作性を発揮。持ち重りのストレスを軽減したことで、長時間立ち込んだ状態での大鮎釣りが可能となりました。ハカマを使用すれば、11mは11m→10mの2段階。12mは12m→11m→10mと3段階の長さ調節が可能です。
荒瀬 大鮎、尺鮎を制する
球磨川、吉野川(四国)、千曲川などの立ち込めない激流ポイント、岩盤ポイントで27cm〜尺鮎を狙うために開発。前作「ロングレンジ」よりも軽く、パワーが大幅に向上。尺鮎であろうが力負けすることはありません。長さとパワーで未開の激流ポイントや大トロ、深トロを制覇。ハカマを使用すれば、11mは11m→10mの2段階の長さ調節が可能です。

玉口補強リング
元竿玉口には補強リングを採用。

上栓
オリジナル上栓付き。

グリップ&尻栓
よりフィット感を高めたラバー調グリップ。

付属ハカマ
ハカマを使用することで、11mは1段階短い設定(10m)の使用が可能。12mは2段階短い設定(11mと10m)の使用が可能。

ダイレクトトップ
高感度、糸ガラミ解消。からみ防止トップにダイレクトに結ぶタイプなのでオトリの動きが敏感に手元に伝わります。

◎ダイレクトからみ防止トップパーフェクトノット
天上糸のトップへの取り付けは、装着脱が容易にできる「ひきほどき」が最適です。

嵌合部
・固着防止加工を施したがま鮎嵌合部。
・感度と曲がりの追従性を追究した嵌合形状。

※ 竿を伸ばす際には節落ち防止のため、少しねじりながら固定してください。2 回以上ねじって固定すると効果的です。

▶ トップ(チューブラトップ)
チューブラトップを採用。
製品スペック
製品スペック
品名コード | 調子 | 標準全長(m) | 希望本体価格(円) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 使用材料(%) | モーメント | 継数(本) | 先径(mm) | 元径(mm) | 適正ナイロン・フロロライン(号) | 適正金属・複合ライン(号) | 錘負荷(号) | JANコード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
23440 | 急瀬 | 11.0 | 294,000 | 380 | 140.5 | C99.9 G0.1 | 141.0 | 10 | 2.1 | 28.3 | 0.3〜1.0 | 0.1〜0.25 | 0〜10 | 4549018170610 |
23440 | 急瀬 | 12.0 | 333,500 | 450 | 140.5 | C99.9 G0.1 | 182.3 | 10 | 2.1 | 29.0 | 0.3〜1.0 | 0.1〜0.25 | 0〜10 | 4549018170627 |
23441 | 荒瀬 | 11.0 | 311,000 | 440 | 140.5 | C99.9 G0.1 | 165.0 | 10 | 2.2 | 29.0 | 0.4〜1.5 | 0.15〜0.4 | 0〜12 | 4549018170634 |
全国釣竿公正取引協議会認定第5856号
※この商品の元径は竿尻から200mm穂先側を計測しております。
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー
※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm)
※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。
※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー
※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm)
※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。
※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
関連レポート
-
2022-07-14
仁淀川で、また束釣り
この日は、仁淀川一番の有名場所でもある黒瀬へ。大会でも使われる場所なので、川原に駐車場も整地されており、入川しやすい人気ポイント。今期は連日好釣果が続いてます。9時頃から駐車場下流のトロ場で開始。朝は磨かれた石組みや掘れ […] -
2022-06-16
仁淀川で束釣り
前日の雨で夜中に30センチ近く増水し、その後引き水となった仁淀川。この日は越知町周辺の減水区間へ。黒瀬~柳ノ瀬周辺に比べると魚は一回り小さめですが、水量が少ないので、ダムから10トン程度までの放水量なら立ち込みが苦手な方 […] -
2022-06-16
仁淀川
今期仁淀川ではアオノロが多く釣りづらいものの鮎の遡上は多くあり、本流上流部の越知町周辺から下流域の土佐市周辺まで全域で好釣果がでてます。この日は越知町の鎌井田で三時間半、黒瀬で二時間釣りました。鎌井田では荒瀬からザラ瀬に […] -
2022-06-15
宮川上流20220610
三重県 宮川上流釣行今シーズン解禁日5/21に続く2回目。梅雨入り前の超渇水の状態の中2日前の雨の影響で川は少し増水濁りが出たとの情報でしたが 今日は濁りも取れ天候回復し、くもり/晴のまずまずの状態。昼頃からは少し日差し […]
関連アイテム
-
NEWがま鮎 パワースペシャル5
-
NEWがま鮎 ショートスペシャル
-
NEWがま鮎 マルチフレックス100 伸徹(しんてつ)3
-
NEWがま鮎 ダンシングマスター
-
NEW小鮎仕掛 小アジ白金3本 PB2組
-
NEW楽勝ハナカン仕掛(ハナカン移動式 エースサカサ 管式ハリス止)
-
NEW楽勝ハナカン仕掛(ハナカン移動式 エースサカサ フック式ハリス止)
-
NEW2本ヤナギ仕掛 G-HARD V2 メガ要チラシ
-
NEWポロシャツ(半袖) GM3656
-
NEWTシャツ(筆記体ロゴ) GM3576
-
NEW2WAYプリントジップシャツ(長袖) GM3650
-
NEW偏光サングラス GM1781