釣行レポート
-
2013-12-16
【磯(上物)】前西喜弘(和歌山県 串本大島)
これから増々気温・水温ともに低下しだすとグレ釣りには嬉しい?時期!和歌山県有数のグレ釣場・串本大島でもソロソロ?シーズンIN!17日に釣行!沖・表磯は波のため湾内磯「角石高場」でジックリ繊細に狙うことに!水温もまだまだ2…磯(上)
-
2013-12-16
【磯(上物)】池上康幸(三重県 奈屋浦)
秋磯が開幕しているにも関わらず、週末の天気の悪さに釣行ができない状況が続いておりサンデーアングラーの私にはストレスがたまる日々が続いておりましたが、やっと所属する連盟の大会で奈屋浦に釣行ができました。天候は晴れでよい釣り…磯(上)
-
2013-12-16
【船】平井 憲(兵庫県 香住沖)
真鯛は秋口から水温が下がり始めるのに伴い、深場に移動しながらエサを獲り栄養を付けて冬に備え始める。この段階になると味も良くなり、体力を回復して引き味も力強くなる。今年は例年になく台風が多く発生して海は大荒れとなることが多…船
-
2013-12-16
【磯(上物)】前西喜弘(和歌山県 周参見)
11月に入り和歌山県・南紀エリアのあちらこちらでグレの釣果が聞かれるました!そんな中、台風で延び延びになっていた周参見釣行が5日やっと実現!上がった磯は「地のセシマ」。早速「がま磯・エリネス1.25-4.7m」片手に、釣…磯(上)
-
2013-12-16
【磯(上物)】浜田 仁(香川県 稲毛島)
高松市庵治方面の稲毛島に釣行してみました。魚とのやり取りも足場が高く楽しめそうなので、がま磯アテンダーIIの0号を選び、鈎からウキまでは約7m前後の誘導仕掛けで、鈎は新製品のチヌRの2号をセットし仕掛けを流してみました。…磯(上)
-
2013-12-16
【堤防・波止】中西 毅(福岡県 糸島市)
去る11月1日、9月に行われたG杯チヌ全国大会で知り合った福岡県博多在住のチヌ釣り名手、坂本功一郎さんのお誘いを受け、福岡県糸島市鹿家漁港にチヌ釣りに釣行しました。車で移動のお気落釣行ですが、個人的には九州で初めてのチヌ…堤防・波止
-
2013-11-19
【船】平井 憲(京都府 宮津市)
10月7日の台風24号接近中の和歌山・みなべ沖のカカリ釣りに続き・・・またまた台風27号・28号が日本列島に接近するこの10月24日に、マダラの取材に京都府・経ヶ岬沖に釣行です。午前5時半過ぎに、宮津市養老漁港から乗合便…船
-
2013-11-19
【イベント】幸森大輔(北九州市苅田港)
10月20日、毎年恒例の北九州市苅田港で、クリーンアップと稚魚の放流、親子釣 り大会をGFG、釣り研FGと共同で行いました。ゴミの方は、良いことに今年は少なくて、ゴミを捨てて帰る人も減って来たようです。稚魚の放流は、アラ… -
2013-11-19
【磯(上物)】坂野 貴之(和歌山県 串本町)
串本町和深の磯へ釣行しました。渡ったのは双子の子。上り潮で釣果の上がるグレの濃い磯です。当日は流れもほとんど無く朝一はイズスミの猛攻にお手上げ状態でしたが、少し上りの潮が動き出したような感じがすると正直なものでグレのアタ…磯(上)
-
2013-08-20
【磯(底物)】稲垣喜久二(三重県 度会郡)
7月21日 連日の猛暑の中、大型石鯛を求め南伊勢町方座浦の磯にGFGメンバー3名とウニ60個を持って向かった。私たち4人は、沖磯まわりに一人ずつ別々に上がる。出船は6時なので、辺りはスッカリ明るくなっていた。私は、沖から…磯(底・大物)