釣果
イワナ 19cm〜30cm 多数
九頭竜川水系へ綺麗なイワナを求めて釣りに出掛けた。
車止めから林道を30分ぐらい上ってから釣ろうと思い進むと、ぬかるみにまだ新しい足跡を見つけた。よく見ると昨日の足跡。小さな谷は前日に釣ってあると、そのポイントにはまだ魚が付いていない事が多い。サオ抜けポイントを探して釣ろうと思いながら歩く。しばらく歩くと川へ下りやすい所があったのでそこから釣ることにする。
ミミズのエサを付け、いい感じの落込みに投入して数回流すが反しなし。小さめのポイントでエサを入れにくいポイントを攻めると、すぐにコツコツのアタリ。合せると23cmぐらいのイワナが釣れた。今日は昨日釣った人のサオが入つていない所、B級ポイント、エサの入れ難いポイントや浅いポイントを重点的に釣ることにする。
その読みが当たり、上流へ釣り上がっても浅い所でも型のいいイワナが釣れる。しかし、雪代も落ち着き平水ぐらいになり、水も澄んでいて浅い所はポイントへのアプローチには特に気を使う。
サオ抜けポイントと思われる所では必ずと言っていいほどアタリがあり腹パンのイワナが釣れる。渓流釣りで言う良いポイントとに見える所は釣られているため、前日釣った人の釣り残しを丁寧に拾い釣りをしていくと大漁となった。
10時半ごろ2パック目のミミズを使い切った所で終了とした。
釣りやすく良いポイントは誰でもサオを出すから魚が付いていない事もある。逆に釣り難いポイントを攻め方が良い釣果につながると思う。
エサの大きさやラインの太さにもよるが、大きな落ち込みの底にエサを入れるには5B以上のオモリが必要だ。大きいオモリに変えた途端に食って来る事もあり、鮎玉の1号までを使用した。
落ち込みから浅くなって緩い流れはほとんどサオが入ってない状態だった。多分、前日に釣った人が目の前に良いポイトが見える手前の浅い所に立ち込んだり影を落としたりしたために、そこにいた魚が驚き深みに逃げ込みそのポイント全体がつぶれてしまっていたのだろう。
ネコヤナギの木が雪に押され流れて被っている様な所では、長さ1mぐらいの仕掛に変えてエサを押し込んでやると良く釣れた。GW中に釣り荒れたポイントではこのような事を頭に置いて釣ると釣果アップに繋がるだろう。
画像1:オレンジの綺麗なイワナ
画像2:手前の浅い所でも釣れたポイント
画像3:本日の釣果



タックルデータ
- ライン
-
道糸 ハリス通し 0.6号、目印 みえみえオレンジ 3ヶ所、オモリB〜鮎玉1号、エサ ミミズ・ブドウ虫
尾関富由の関連レポート
-
2016-04-28
【渓流】尾関富由( 岐阜県 郡上市)
2日前にまとまった雨が降り、これはチャンスと思い郡上方面にアマゴ、イワナを釣りに2日間の日程で出かけた。1日目は牛道川、しらおスキー場近くから入川した。朝6時から釣り始めるが水位が少し高く釣り辛い。道系ハリス通しの0.4… -
2016-04-28
【渓流】尾関富由( 岐阜県 郡上市)
2日目はクラブの渓流例会があり、私は前谷川へ行こうと決めていた。3匹長寸なので大きめの魚を3匹釣ればよいと思い、伝いに道路がある所の最上流を釣る事にした。5時半ごろより、道糸はハリス通しの0.6号、オモリは3B、ハリはハ… -
2015-11-04
【渓流】尾関富由(石川県 白山市)
今年も手取川のサケ釣り参加した。昨年、一昨年とよく釣れ規定数のオス5匹を午前中に釣り終了した。しかし今年は昨年の災害の影響で水が濁り、水の中が見えるのは10cm程度。受付の順番が遅かったため良い場所に入れず、最上流に瀬が… -
2015-03-01
【渓流】尾関富由(岐阜県 郡上市)
今年はじめての渓流釣りへ岐阜県郡上市の寒水川へ出かけました。今年は例年にない大雪との情報を耳にしていたが、現地に着いて納得。周りには1mぐらいの積雪があり昨日は雨が降り、かなり雪のコンデイションが悪い。先程までの小雨が小…
渓流の関連レポート
-
2025-10-06
シーズン最終の桂川へ(山梨県都留市桂川)
山梨県の渓流釣り最終日前日となる9月29日に桂川へ釣行した。今年は桂川への釣行が少なかったのだがシーズン終盤で楽しみたくなり、最終日前日だが平日なら少しは入る場所もあるかと車を走らせた。平日だが人気河川のため釣り人は多く… -
2025-09-18
雨後の好条件で良型アマゴを手にする(山梨県南巨摩郡南部町)
今年の夏も例外ではなく暑い日が続き連日35度を超す気温、涼しい筈の渓流に行く事さえ躊躇する事が多かった。9月に入り雨が多くなった事で魚達の活性も上がっていると推測、エアコンの効いた車を走らせながら入渓出来そうな渓を探して… -
2025-09-09
ヤマトイワナを求めて渓を歩く(岐阜県)
花崗岩の谷に”あるヤマトイワナ”を狙うために入渓した。すぐに釣れるだろうと考えていたがルアーを打ち込んでも反応が悪い。”しーん”という効果音が浮かんできた。「今日は渋いかも…」という空気に包まれた。そのまま釣り上がってい… -
2025-09-01
渇水の渓で思わぬ遭遇が(山梨県南巨摩郡身延町)
8月25日雨不足で渇水と言う状況のなか釣友のS氏と渓流釣りへ、 昨年は一泊での釣行だったが今年は日程が合わず日帰りでの釣行となるが何処に行こうか迷った挙句ダメ元で近場の富士川水系常葉川へ行く事に決定。現地に到着…