新着情報
INFORMATION
- すべて
- お知らせ
- 製品情報
- 大会・イベント
- コンテンツ
-
NEW2022-07-01
コンテンツ
ムービー公開のお知らせ
『フカセ釣りのスペシャリスト・南康史が教える初めての沖堤防釣行!(ルアー釣り編)』https://www.gamakatsu.co.jp/movie/16676...
-
2022-06-24
大会・イベント
《第46回G杯争奪全日本アユ釣り選手権 選手募集中!!》
今年のG杯争奪全日本アユ釣り選手権の予選会は2年分開催されます!第45回予選会で惜しくも全国大会への切符を逃した方も、初めてG杯に挑戦される方も、どなたでもご応...
-
2022-06-12
第45回G杯争奪全日本アユ釣り選手権予選那珂川会場の開催延期のお知らせ
6月12日(日)に開催を予定しておりました、第45回G杯争奪全日本アユ釣り選手権予選那珂川会場大会は、天候不良のため予備日への延期を決定致しました。 ...
-
2022-06-10
お知らせ
大会・イベント
【2022年度G杯争奪全日本選手権 本大会開催日決定のお知らせ】
2022年度G杯争奪全日本選手権 本大会の開催日が決定しました。本年度の本大会の日程は下記になります。 第45回G杯争奪全日本アユ釣り選手権 2022...
-
2022-06-10
お知らせ
大会・イベント
【2022年度G杯争奪全日本選手権 本大会開催日決定のお知らせ】
2022年度G杯争奪全日本選手権 本大会の開催日が決定しました。本年度の本大会の日程は下記になります。 第45回G杯争奪全日本アユ釣り選手権 2022...
-
2022-05-30
お知らせ
大会・イベント
第45回G杯争奪全日本アユ釣り選手権 長良川会場 延期のお知らせ
7月3日(日)開催予定の「第45回G杯争奪全日本アユ釣り選手権 長良川会場(岐阜県)」ですが、開催地域の自治体で河川を使用する行事と日程が重なるため、予備日の7...
-
2022-05-24
お知らせ
介護事業ホームページ公開のお知らせ
2021年より情報公開しております、がまかつの新事業となる介護事業のホームページが公開となりました。 今後とも多くの皆様にご利用いただけるよう、内容の...
-
2022-05-02
お知らせ
大会・イベント
第43回G杯争奪全日本がま投(キス)選手権 高松海岸・柿崎中央海岸 競技時間変更について
お客様各位 平素より当社製品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。第43回G杯争奪全日本がま投(キス)選手権 柿崎中央海岸、高松海岸において競...
-
2022-06-05
製品情報
商品パッケージ誤表記のお詫び
お客様各位平素より弊社商品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。この度、弊社商品 『アシストライン480シリーズ』 におきまして、パッケージ表記の強度数値...
-
2022-01-26
製品情報
ムービー公開のお知らせ
ワカサギ王について2本の動画を公開しました!以下よりご覧ください。https://www.gamakatsu.co.jp/movie/146001/https:...
-
2022-01-20
製品情報
ムービー公開のお知らせ
がま磯スーパープレシードチヌ号数について二本の動画を公開しました。以下よりご覧ください。がま磯 SUPER PRECEDEにチヌ号数が登場! 南康史テスター実釣...
-
2021-12-06
製品情報
商品の修理・交換のお知らせ
お客様各位 平素より弊社商品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、この度、弊社商品『GM3615 ヒップガード ブラック』にお...
-
2022-06-24
大会・イベント
《第46回G杯争奪全日本アユ釣り選手権 選手募集中!!》
今年のG杯争奪全日本アユ釣り選手権の予選会は2年分開催されます!第45回予選会で惜しくも全国大会への切符を逃した方も、初めてG杯に挑戦される方も、どなたでもご応...
-
2022-06-10
お知らせ
大会・イベント
【2022年度G杯争奪全日本選手権 本大会開催日決定のお知らせ】
2022年度G杯争奪全日本選手権 本大会の開催日が決定しました。本年度の本大会の日程は下記になります。 第45回G杯争奪全日本アユ釣り選手権 2022...
-
2022-05-30
お知らせ
大会・イベント
第45回G杯争奪全日本アユ釣り選手権 長良川会場 延期のお知らせ
7月3日(日)開催予定の「第45回G杯争奪全日本アユ釣り選手権 長良川会場(岐阜県)」ですが、開催地域の自治体で河川を使用する行事と日程が重なるため、予備日の7...
-
2022-05-02
お知らせ
大会・イベント
第43回G杯争奪全日本がま投(キス)選手権 高松海岸・柿崎中央海岸 競技時間変更について
お客様各位 平素より当社製品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。第43回G杯争奪全日本がま投(キス)選手権 柿崎中央海岸、高松海岸において競...
-
NEW2022-07-01
コンテンツ
ムービー公開のお知らせ
『フカセ釣りのスペシャリスト・南康史が教える初めての沖堤防釣行!(ルアー釣り編)』https://www.gamakatsu.co.jp/movie/16676...
-
2022-06-07
コンテンツ
ムービー公開のお知らせ
『トーナメンターが攻め抜く 和歌山県前ノ川 盛期のアユ』https://www.gamakatsu.co.jp/movie/155578/2021年、夏場を迎え...
-
2022-06-03
コンテンツ
ムービー公開のお知らせ
『セットと両グルで良型狙い 冬の管理池 新べらを狙い撃て』https://www.gamakatsu.co.jp/movie/154084/今回は初冬のへらぶな...
-
2022-05-31
コンテンツ
ムービー公開のお知らせ
【G WORLD】#17 3000匹達成!究極のワカサギ釣り 数多ある釣りの価値観の中で、記録魚を釣り上げることにこだわり、 最高峰の技巧で挑み続け、...
新製品情報
NEW PRODUCTS
製品週間アクセスランキング
RANKING
イベント情報
EVENT INFO
スペシャルコンテンツ
SPECIAL CONTENTS
釣行レポート
FISHING REPORT
- すべて
- 海釣り
- 淡水釣り
- ルアー
-
2022-06-16
仁淀川で束釣り
前日の雨で夜中に30センチ近く増水し、その後引き水となった仁淀川。この日は越知町周辺の減水区間へ。黒瀬~柳ノ瀬周辺に比べると魚は一回り小さめですが、水量が少ないので、ダムから10トン程度までの放水量なら立ち込みが苦手な方 […]鮎
藤原無我
-
2022-06-16
仁淀川
今期仁淀川ではアオノロが多く釣りづらいものの鮎の遡上は多くあり、本流上流部の越知町周辺から下流域の土佐市周辺まで全域で好釣果がでてます。この日は越知町の鎌井田で三時間半、黒瀬で二時間釣りました。鎌井田では荒瀬からザラ瀬に […]鮎
藤原無我
-
2022-06-15
宮川上流20220610
三重県 宮川上流釣行今シーズン解禁日5/21に続く2回目。梅雨入り前の超渇水の状態の中2日前の雨の影響で川は少し増水濁りが出たとの情報でしたが 今日は濁りも取れ天候回復し、くもり/晴のまずまずの状態。昼頃からは少し日差し […]鮎
堀内圭三
-
2022-06-14
富士川水系福士川
6月4日、富士川水系の支流福士川が解禁した。解禁前から魚影は濃く石は良く磨かれ絶好のコンディション、しかし解禁前日に冷たい雨で増水は逃れたものの、水温低下で活性が上がらず思う様な釣果が得られなかったようだ。水温が下がった […]鮎
望月 譲
-
2022-06-14
和歌山県日ノ岬沖・トフのイサキ釣り
6月5日 GFG関西本部主催の船イサキ釣り親睦会が和歌山県日ノ岬沖トフにて開催され参加してきました。当日、僕がお世話になったのは阿尾港の共栄丸さんで午前5時に出船し約20分程でポイントに到着。船長さんが「水深49m!底5 […]船
多田正人
-
2022-06-06
底物初チャレンジ
今年発売された、がまくえグランドインパルス80号を曲げたくて長崎県男女群島に行ってきました。上がった場所は北村瀬。クエ狙いは初めてなんで先輩方にアドバイス頂き、仕掛けや道具は一式揃えましたが実戦は初めてなんで見よう見まね […]磯(底・大物)
藤井孝男
-
2022-06-06
キス連発
今日もキスを求めて砂浜に!やってきたのは焼津市の大井川河口東付近の海岸。地元のおじさんたちがポツポツとキスを釣り上げているようだ。100メートルくらい投げてゆっくりとさびく。すると3色切ってあたりがきた。そのままゆっくり […]投
小野山 太
-
2022-06-06
とりも獲ったり!大型ヒラスズキ
2日間の予定で南伊豆釣行を計画していたが、2日目に低気圧が通過して海は大荒れになる予報。日帰りで伊豆半島最南端の石廊崎へ釣行して来た。未だに5cm位の小サバの大群がコマセを撒くと上がる磯によっては集まって来るとの前情報で […]磯(上)
塩田哲雄
-
2022-06-14
和歌山県日ノ岬沖・トフのイサキ釣り
6月5日 GFG関西本部主催の船イサキ釣り親睦会が和歌山県日ノ岬沖トフにて開催され参加してきました。当日、僕がお世話になったのは阿尾港の共栄丸さんで午前5時に出船し約20分程でポイントに到着。船長さんが「水深49m!底5 […]船
多田正人
-
2022-06-06
底物初チャレンジ
今年発売された、がまくえグランドインパルス80号を曲げたくて長崎県男女群島に行ってきました。上がった場所は北村瀬。クエ狙いは初めてなんで先輩方にアドバイス頂き、仕掛けや道具は一式揃えましたが実戦は初めてなんで見よう見まね […]磯(底・大物)
藤井孝男
-
2022-06-06
キス連発
今日もキスを求めて砂浜に!やってきたのは焼津市の大井川河口東付近の海岸。地元のおじさんたちがポツポツとキスを釣り上げているようだ。100メートルくらい投げてゆっくりとさびく。すると3色切ってあたりがきた。そのままゆっくり […]投
小野山 太
-
2022-05-31
GFG投釣りスペシャルイベントin岡山
三年越しにGFGスペシャルイベントin岡山が、やっと開催できました。コロナも完全には治まっていない中、中止になる可能性もあったので、参加者の直接の声がけは大々的には出来なかった事もあり、20名の参加となりました。長島には […]投
永沢弘雄
-
2022-05-31
いよいよ尾長グレの季節到来!
伊豆半島の水温は19度台にまで上昇して、例年通りに小鯖の大群がエサ取りとなっているとの情報が入ってきた。エサ取り対策として、コマセ、サシエサ、仕掛けを色々考えて準備万端で向かった先は西伊豆の田子地区。狙いは口太グレではな […]磯(上)
塩田哲雄
-
2022-05-20
アオリイカ3キロ!カワハギ尺上!
ゴールデンウィーク、最終の釣行は通いなれた三重県は熊野市に産卵のために接岸中の大型アオリイカ、それと投げ釣りで同時にカワハギ、キュウセン、メイチダイ狙いで行ってきました。朝はアオリイカの活性が高く、1時間程の間に三杯つれ […]投
永沢弘雄
-
2022-05-20
ゴールデンウィーク
ゴールデンウイーク、最初の釣行は近場の淡路島でカレイ狙いで行ってきました。朝イチに45センチ、30センチのマコガレイが狙いどうりに釣れました。45センチのマコガレイは異常なほど太っており、非常に美味でした。投
永沢弘雄
-
2022-05-13
クラブ4月例会 優勝
全日本サーフ、大阪協会春季大会と併せて、クラブ4月例会に参加してきました。午前0時開始~午前10時までの釣りでしたが、夜の間は36~39センチのキチヌが6枚、夜が明けてからは30~38センチの良型のマコガレイが釣れて、最 […]投
永沢弘雄
-
2022-06-16
仁淀川で束釣り
前日の雨で夜中に30センチ近く増水し、その後引き水となった仁淀川。この日は越知町周辺の減水区間へ。黒瀬~柳ノ瀬周辺に比べると魚は一回り小さめですが、水量が少ないので、ダムから10トン程度までの放水量なら立ち込みが苦手な方 […]鮎
藤原無我
-
2022-06-16
仁淀川
今期仁淀川ではアオノロが多く釣りづらいものの鮎の遡上は多くあり、本流上流部の越知町周辺から下流域の土佐市周辺まで全域で好釣果がでてます。この日は越知町の鎌井田で三時間半、黒瀬で二時間釣りました。鎌井田では荒瀬からザラ瀬に […]鮎
藤原無我
-
2022-06-15
宮川上流20220610
三重県 宮川上流釣行今シーズン解禁日5/21に続く2回目。梅雨入り前の超渇水の状態の中2日前の雨の影響で川は少し増水濁りが出たとの情報でしたが 今日は濁りも取れ天候回復し、くもり/晴のまずまずの状態。昼頃からは少し日差し […]鮎
堀内圭三
-
2022-06-14
富士川水系福士川
6月4日、富士川水系の支流福士川が解禁した。解禁前から魚影は濃く石は良く磨かれ絶好のコンディション、しかし解禁前日に冷たい雨で増水は逃れたものの、水温低下で活性が上がらず思う様な釣果が得られなかったようだ。水温が下がった […]鮎
望月 譲
-
2022-06-02
2022高津川解禁
今年も高津川の解禁日がやってきました。今年は例年より4日早い5月28日(土)の解禁。しかも山陰の河川の鮎遡上が例年より良く、高津川もその影響を受け2月頃から遡上があり、鮎もちらほらよく見えておりお客さんも沢山訪れそうです […]鮎
藤井夢人
-
2022-05-31
増水後の好条件に期待して。
5月15日、前日の雨で増水を期待し富士川水系の常葉川へ向かう。 現地に着くと殆ど水位に変化がなく期待薄の状況で転進を決める。 あちこち見て回ったが、最終的にホームグラウンドの福士川へ移動、こちらはそこそこ水量もあったので […]清流
望月竜也
-
2022-05-31
数釣りにこだわった一日。
今シーズンは色々な方々と釣行する機会が多く、初めてアマゴを手にして満面の笑みで喜ぶ姿や、厳しい条件下でようやく掛けた魚を見る優しい笑顔を見ていて、改めて魚を釣ることの楽しさ、大事さに気付いた。私の原点である渓流域の釣りに […]渓流
望月竜也
-
2022-02-21
一粒で二度おいしい?
2月16日、長野県の渓流釣りが解禁となったので、松本市を流れる犀川漁協館内に釣行した。事前に遊魚券(年券)は購入してあったのでコロナリスクを下げるため、自宅近くのコンビニで必要な食材等を買い出してポイントへ直行。この日は […]渓流
望月竜也
ORIGINAL MOVIE
がまかつムービー
フカセ釣りのスペシャリスト・南康史が教える初めての沖堤防釣行!(ルアー釣り編)
G-WORLD
【G WORLD】#17 3000匹達成!究極のワカサギ釣り
その道を極めた釣り人たちの完全実釣ドキュメント番組。
釣れないときこそ釣り人は何を考え、どう行動するのか。セオリーだけではレコードは狙えない。無駄に思えるその一投に意味がある。
G WORLDを体感せよ。
フィッシングDAYS
人気アカマル急上昇!せとうち式鯛テンヤで爆釣