釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2019-11-08
磯(上)
高須明哉
釣果
クチブトグレ 30cm〜35cm 33匹
釣友から和歌山県串本のかわばた渡船で「一の島のコジ」の予約が取れたと誘われた。二つ返事で同行させてもらうことに。釣友2人と3人で釣行した。
午前6時に渡礁。がま磯 マスターモデルII 口太 M 5.3m と新製品のがま磯 マスターモデルII たもの柄 H 5.5mをセットし、わくわくしながら準備完了。
状況を確認。沖にワキグレを見つける。ハリスを1ヒロに合わせ、デカケングレ 5号を結んでワキグレに向けて遠投する。サシエのズレもなくがま磯 マスターモデルII 口太 M 5.3m が綺麗に曲がり込み3枚ほどワキグレがたもに収まった。
ワキグレも学習するのかウキが近づくと離れてしまい釣果が上がらないときがある。その間に釣友が3ヒロ程のタナでグレを2枚釣り上げるのを見て、すぐさま仕掛けを3ヒロに変更しチラチラと補食しているグレにターゲットを変更。まずは鈎をA1 一刀グレ 5号に変える。するとすぐに釣果が現れる。3枚程釣るとまた食いが止む。そこでナノグレに変更して2枚追加したところでアタリが止まる。
釣友の釣り座でもワキグレが現れ、ポツリポツリと釣果が上がっているようだ。鈎をT1 ファイングレ 5号に変更し2枚追加。3枚目にハリハズレ。そこで今度はハリスは1.25号に落とし、掛りすぎ口太 3号を結びんで2枚追加。
休憩しているとまたワキグレが現れた。再度仕掛けを変更してワキグレを狙う。このパターンのローテーションを組み立て、よく釣ることができた。秋の数釣りを楽しんだ一日だった。
タックルデータ
がま磯 マスターモデルII 口太 M 5.3m
デカケングレ 5号、A1 一刀グレ 5号、ナノグレ 5号、T1 ファイングレ 5号、掛りすぎ口太 3号
ライン PE0.6号、リーダー ナイロン 1.75号、ハリス 1.5号
2024-01-16
スレた浮きグレ攻略迄(和歌山県串本町)
2023-12-25
木っ端グレの中から嬉しい1匹(和歌山県那智勝浦町浦神)
2023-12-13
磯の嬉しい五目釣りに(和歌山県串本町田原)
2023-12-05
再び熊野に!今年紀東は熱いのか?(三重県熊野市)
2025-07-23
夏のグレ、操作性重視で狙い撃つ(大分県佐伯市鶴見)
2025-07-10
グレ狙いなのに大鯛が!(山口県周防大島)
2025-06-18
尾長チャレンジIN白瀬灯台【長崎県上五島】
2025-06-02
大型魚を求めてプチ遠征!【山形県酒田市】
第43回G杯争奪全日本がま磯(チヌ)選手権【後編】
第43回G杯争奪全日本がま磯(チヌ)選手権【前編】
【G WORLD】#55 鹿児島県佐多岬で巨大尾長グレに挑む!
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ