釣行日2016/07/02
場所高知県 宿毛市 宿毛湾
釣果
チヌ 50cm〜25cm 8匹
梅雨も明け切っていない7月初旬、今最も旬なチヌエリア、高知県宿毛へと遠征しました。巨大尾長グレで超有名な宿毛ですが、湾内ではロクマル超えの巨チヌも夢ではないと近年注目を集めています。
「マッスルチヌ!」とも呼ばれる強い引きと相まって、筏係留のロープやテーブルサンゴなどの障害物も多いため取り込みの難易度も高くゲーム性の高いチヌ釣りとなっています。
当日は長雨によるニ枚潮とお決まりのエサ取りのフグが高活性で、非常に厳しいスタートとなりました。
何とかフグの猛攻を避けるべく、サシエの差し込み方を工夫し、距離や投入位置変えキャストを繰り返しているうち、愛竿のがま磯 チヌ競技スペシャル IIIがアタリを捉えます。この竿は魚の大きさや引きに対して粘り強く柔軟に美しく曲がり、魚を怒らせることなく浮かせることができます。
当日のようにピンポイントで仕掛け投入が要求されるシーンでも正確なキャストができます。遠投ができることははもちろんのこと、手返し良く仕掛け振込もスムーズなので気に入って使っています。
釣果の方は竿のおかげもあり、大台の50cmUP含む良型他8枚と納得の釣果で、心地よい疲れと共に帰路につきました。

田中謙太郎の関連レポート
-
2019-01-07
【磯(上物)】 田中謙太郎(広島県 廿日市市)
平成最後の新年4日に地元の宮島へ今年の安全釣行を祈願し、チヌ釣りへと行きました。穏やかな冬晴れのもと渡礁したのは宮島東に位置する通称「鷹巣」。寒の時期に脂ののった肉厚チヌが釣れる実績場です。早速、いつものタックルを準備し […] -
2018-05-29
【磯(上物)】田中謙太郎(広島県 福山市)
晴天釣り日和となった5月27日(日)にGFG中国広島支部懇親チヌ釣り大会へと参加いたしました。クジ引きで私が向かった磯は今大会エリアで最も東に位置する、横島の通称「タンク東ブロック」。名前の通りの4畳半程の足場の良いケー […] -
2017-07-30
【磯(上物)】田中謙太郎(広島県 廿日市市)
梅雨もあけ、連日猛暑続きの中を万全の暑さ対策を施してのチヌ釣り。産卵後のチヌが体力を回復させていることを期待しての釣行です。期待通り、一投目からやる気のチヌが愛竿を曲げてくれます!今回使用した竿のがま磯 チヌ競技スペシャ […] -
2017-05-08
【磯(上物)】田中謙太郎(広島県 廿日市市)
ゴールデンウィーク中日に観光客で賑わう世界遺産、安芸の宮島へチヌ釣り。私のホームグランド、広島湾は沖合まで遠浅地形のポイントが多く手前の浅場はフグなどのエサ取りが多いのが特徴です。当日も5月とはいえ海中はまだまだ水温も低 […]
磯(上)の関連レポート
-
2022-06-06
とりも獲ったり!大型ヒラスズキ
2日間の予定で南伊豆釣行を計画していたが、2日目に低気圧が通過して海は大荒れになる予報。日帰りで伊豆半島最南端の石廊崎へ釣行して来た。未だに5cm位の小サバの大群がコマセを撒くと上がる磯によっては集まって来るとの前情報で […] -
2022-05-31
いよいよ尾長グレの季節到来!
伊豆半島の水温は19度台にまで上昇して、例年通りに小鯖の大群がエサ取りとなっているとの情報が入ってきた。エサ取り対策として、コマセ、サシエサ、仕掛けを色々考えて準備万端で向かった先は西伊豆の田子地区。狙いは口太グレではな […] -
2022-05-11
コロナ制限の無いGW
GW後半の5月6日、小豆島へ釣行しました。今回もお世話になったのは、のりくら渡船様です。風があり、寒かったのですが、ノッコミチヌを狙い、意気揚々と磯へ。数年ぶりとなったコロナによる外出制限のないGWを楽しむ為に、竿はスー […] -
2022-05-11
GW最終日
GW最終日に神子元島へ釣行した。ここは手軽に行けるプチ遠征気分が味わえる場所だ。私は本場2号に渡礁した。1投目からイサキの入れ食いでお土産確保に忙しい。すると一緒に渡礁した先輩はすぐに良型グレを釣っていた。私は速い本流と […]