釣行レポート
-
2024-04-30
高級魚が連発する大物投げ釣りの魅力
GW初日の27日から2日間の日程で南紀に釣行予定でしたが、初日に美味しい魚達で活かしバッカンが満杯になって行き、美味しく食べる事が最優先なので、27日の午後には竿を置き、帰路に着きました。主な釣果は、ヒラメ56cm、ワニ…投
永沢弘雄
-
2024-04-19
花見ガレイ!そして人生最大の魚との出会い(徳島県鳴門市)
今年の春カレイは、各所で好釣の情報が届いてきてます。しかし、僕は16連敗中。どうにか、カレイの顔をみたい一心でいつもの釣り座で腰を据えます。昨年は勤務の関係もあり、平日の早朝とかに良く竿を出す機会がありましたが、今年は土…投
矢野勝彦
-
2024-04-15
投げ釣りで大型マゴチ(徳島県川内町)
4/14日に全日本サーフ大阪協会の春季大会に併せて、私が所属する西大阪サーフも4月例会を兼ねて参加してきました。竿は愛用のがま投バトルサーフの33号405と33号430を使用。仕掛は8号のフロロハリス2mに丸せいごサーフ…投
永沢弘雄
-
2024-02-21
大物ヒットで竿が吹っ飛びかける(兵庫県淡路島)
先日のカレイの釣果が良かったので、18日も淡路市に釣行してきました。この日は全日本サーフ大阪協会の初釣り大会で、私が所属する西大阪サーフも2月例会を兼ねて参加してきました。まずは徳島市で夜釣りをして、キチヌ35cm前後が…投
永沢弘雄
-
2024-02-14
淡路島でマコガレイ好調(兵庫県淡路島)
産卵を終えた戻りカレイがそろそろ良い頃かなと思い、9日と11日に半日釣行で淡路市に行ってきました。ロッドはいつも通り「がま投バトルサーフ」を使用し、道糸にPE1.5号、遊動テンビン30号に極投カレイ五目14号の仕掛を使用…投
永沢弘雄
-
2024-01-15
投げ釣りで巨大イトヨリに高級魚”シロアマダイ”(三重県南伊勢町)
2024年の初釣りに三重県に行って来ました。イトヨリダイ狙いで釣行し、狙い通りに51cmの大型の本命が来てくれました!イトヨリはあと36cmと30cm、小型一匹の4匹を追加することができました。ゲストとして小型ですが、3…投
永沢弘雄
-
2024-01-10
投げ釣りで正月の魚を釣りに(愛媛県宇和島市)
2023年の釣り納に行ってきました。クラブメイト3名と愛媛は宇和島市に釣行。今年は暖冬傾向で冬型の気圧配置にならず、暖かい中での釣りができましたが、狙いのアマダイは姿を見せてくれませんでした。竿は定番のがま投バトルサーフ…投
永沢弘雄
-
2023-12-05
紀東の磯で大物投げ釣り(三重県熊野市)
今回はキュウセンベラの大型狙いで久しぶりに紀東の磯に行きました。竿はがま投げバトルサーフを使用し、道糸PE1.5号、遊動テンビン30号、極投大ギス五目12号のセッティングで釣りをしました。 しかし、キュウセ…投
永沢弘雄
-
2023-11-21
投げ釣りでカレイにカワハギ(徳島県鳴門市)
前回下見に行ってカレイは釣れなかったものの、餌取りのカワハギが良型ということもあり、今回の全日本カレイで行ってみました。竿は「がま投げ バトルサーフ」の33号405と33号430を使用し、道糸PE5号、遊動テンビン30…投
永沢弘雄
-
2023-11-06
投げ釣りで美味いやつ(徳島県鳴門市)
前回は淡路島のカレイ釣りだったので、今回は徳島にカレイの乗っ込み具合を探りに行ってきました。 使用竿はがま投げ バトルサーフ33号405とがま投げ バトルサーフ33号430です。キスの投げ釣りはもちろんですが、…投
永沢弘雄
-
2023-11-01
投げ釣りでマコガレイ(兵庫県淡路市)
所属する西大阪サーフの11月例会の下見を兼ねて淡路島に投げ釣りに行ってきました。カレイシーズンには少し早いかなと思いましたが、マコガレイは着実に接岸してきているようで、40cmほどの良型が2枚に、30cm程のが1枚釣れ…投
永沢弘雄
-
2023-11-01
ちょい投げでキス(静岡県浜松市篠原海岸)
10月22日に静岡県投釣連盟の大会を静岡県浜松市篠原海岸にて行い、静投連会員60名と一般参加9名の総数69名で釣ったキスの総匹数で競った。 先日40匹以上釣ったとの話しがあったが、昨日の風で海がどう変わったか?開始場所…投
小野山 太
-
2023-10-18
秋の大物投げ釣りで高級魚!(徳島県徳島市)
自身が所属する西大阪サーフの10月例会に参加してきました。会場は徳島県徳島市のサーフ。大阪協会の秋季大会でもあるこの日の予報は雨。夕方の開始から夜半まで降り続いて辛抱の釣りになりました。それでも食べ頃のスズキに、キチヌ、…投
永沢弘雄
-
2023-05-09
ついにキス釣りシーズン開幕!(静岡県清水)
4月23日に私の所属している富士サーフの例会があり、投げ釣りにてキスを狙った。日によって釣れる場所や数が違うが30匹以上釣れており、釣れた人で100匹近く釣り上げた日もあったとか!今年の投げ釣りでのキス釣りシーズン到来で…投
小野山 太
-
2023-03-29
カレイ・アイナメ好調!(徳島県鳴門市)
コロナ禍でずっと開催出来なかったGFG関西オープンカレイ、アイナメ釣り大会が久しぶりに行われました。終日雨で鬱陶しい天気の中でしたが50名超の参加があり、賑やかな大会となりました。私はアイナメの部2位に入賞することができ…投
永沢弘雄
-
2023-03-15
40㎝OVER連発!投釣りで大型アイナメ(徳島県鳴門市)
26日に行われるGFGオープン投げ釣り大会の下見がてらに徳島県に行ってました。先週に引き続き大型のアイナメが2匹釣れて、下見としては成功かなと思います。投
永沢弘雄
-
2023-03-03
オフシーズンの貴重な1匹
キス釣りにおいてまだオフシーズンであるが、先日26匹釣れたとの情報を聞き、竿を出した。はじめはどこにいるかわからないため、広く探る。6色から2色まで探るがアタリはない。次に先日釣れたと聞いた2色半前後を攻める。アタリはな…投
小野山太
-
2023-02-14
好釣果のマコガレイ釣り
そろそろ産卵を終えたカレイが体力を回復すべく、餌を荒食いする戻りカレイ狙いに淡路島に行ってきました。夜明けから昼までの釣りでしたが、30センチから、47センチまでのマコガレイを10枚釣ることが出来ました!暫くはマコガレイ…投
永沢弘雄
-
2023-02-07
アマダイ狙いで愛媛県へ
今年2回目の釣りは愛媛にアマダイ狙いで行ってきました。珍しく天候は安定して、大型の真鯛やカサゴが釣れましたが、狙いのアマダイは不発に終わりました。投
永沢弘雄
-
2023-02-07
クラブ例会1月・通算97回目の優勝
2023年の初釣りはクラブ1月例会となりました。極寒の夜中に釣り場に入り、それから朝9時までの釣りでした。夜間はキチヌだけでしたが、夜明けとともにアイナメが釣れて、納竿間際の30分の間にコブダイ、スズキが釣れました。先月…投
永沢弘雄
-
2023-01-10
2022年 締め釣行
今年の本当の納竿釣行として愛媛県は伊方町に行ってきました。本当の狙いはシロアマダイの大型でしたが、顔は見れず。代わりに大型のマコガレイが3枚釣れて、2022年の納竿としては納得できました。投
永沢弘雄
-
2022-12-14
クラブ12月例会優勝
今年最後の例会となる、西大阪サーフ12月例会が淡路島〜鳴門市にて行われ、参加してきました。心配していた風も、そう強くなく、暖かい日で釣りやすかったです。夜間に61センチのスズキ、夜が明けてから大型のマコガレイ45センチ釣…投
永沢弘雄
-
2022-11-02
夜の短時間釣行へ
先週の大会ではニベの食いがイマイチでしたので、ニベ以外の美味しい魚が釣りたいので、また同場所に行ってきました。今回は夜釣りのみの短時間でしたが、予定通り美味しい魚達が釣れてきてくれました。投
永沢弘雄
-
2022-11-02
ちょい投げキス
静岡県投げ釣り連盟(静投連)の大会に参加した。連盟会員64名と一般参加8名の72名で釣ったキスの匹数で順位をつける。ルアーでの釣り人が多く、時間をずらして集合、8時30分開始、12時30分納竿とした。波は穏やかだが風が少…投
小野山太
-
2022-10-24
全日本サーフ・10月例会が優勝!
全日本サーフ、大阪協会の秋季大会が行われ、クラブ10月例会も併せて行われて参加してきました。ニベの食いはイマイチでしたが、小さいながらマゴチが釣れ、明けてから真鯛が釣れてクラブ例会は95回目の優勝を飾ることができました。投
永沢弘雄
-
2022-10-17
おかっぱりでシロアマダイ!!
冬に良く釣れるシロアマダイですが、この時期はどうかなと試釣りに行ってきました。シロアマダイの型はともかく、そこそこ数が釣れました。イトヨリ、カワハギも釣れて賑やかな釣果になりました投
永沢弘雄
-
2022-10-11
徳島県でニベが連発!
夏の酷暑でクラブ例会以外は行く気が起こらず、久しぶりの個人釣行になりました。10月23日に所属する西大阪サーフの例会があるため、下見を兼ねて徳島市に釣行してきました。3時間少しの時間しか竿は出してませんが、型の良いニベが…投
永沢弘雄
-
2022-09-01
帰省で投げ釣り
福岡帰省での投げ釣りを行った。小学生の頃、釣竿を持って自転車でよく通った場所で竿を出す。水温高く手前にいそうな感じ。2色投げて早めにさびくとプルプルとアタリが来た。そのままアタリを楽しみながら手前まで引っ張ってくる。する…投
小野山 太
-
2022-08-05
貴重な1匹
静投連第2回大会に参加した。台風5号は九州の西側を通過したが、静岡県にもうねりを残し、前日は釣りにならない状態。天気は良く、うねりの影響でキスが釣れるのか?と心配されたが、62人参加し、キスの総重量で競った。6時40分ス…投
小野山 太
-
2022-06-06
キス連発
今日もキスを求めて砂浜に!やってきたのは焼津市の大井川河口東付近の海岸。地元のおじさんたちがポツポツとキスを釣り上げているようだ。100メートルくらい投げてゆっくりとさびく。すると3色切ってあたりがきた。そのままゆっくり…投
小野山 太
-
2022-05-31
GFG投釣りスペシャルイベントin岡山
三年越しにGFGスペシャルイベントin岡山が、やっと開催できました。コロナも完全には治まっていない中、中止になる可能性もあったので、参加者の直接の声がけは大々的には出来なかった事もあり、20名の参加となりました。長島には…投
永沢弘雄
-
2022-05-20
アオリイカ3キロ!カワハギ尺上!
ゴールデンウィーク、最終の釣行は通いなれた三重県は熊野市に産卵のために接岸中の大型アオリイカ、それと投げ釣りで同時にカワハギ、キュウセン、メイチダイ狙いで行ってきました。朝はアオリイカの活性が高く、1時間程の間に三杯つれ…投
永沢弘雄
-
2022-05-20
ゴールデンウィーク
ゴールデンウイーク、最初の釣行は近場の淡路島でカレイ狙いで行ってきました。朝イチに45センチ、30センチのマコガレイが狙いどうりに釣れました。45センチのマコガレイは異常なほど太っており、非常に美味でした。投
永沢弘雄
-
2022-05-13
クラブ4月例会 優勝
全日本サーフ、大阪協会春季大会と併せて、クラブ4月例会に参加してきました。午前0時開始~午前10時までの釣りでしたが、夜の間は36~39センチのキチヌが6枚、夜が明けてからは30~38センチの良型のマコガレイが釣れて、最…投
永沢弘雄
-
2022-05-12
新規ポイント開拓
先週のGFG関西主催のカレイ、アイナメオープン大会の結果が良かったので、再び淡路市に単独で釣行してきました。今回は新規開拓ポイントに、手探りで入り、マコガレイ40センチ、37センチ、25センチに、アイナメ35センチ、小型…投
永沢弘雄
-
2022-05-11
ようやくまん延防止措置が解除
長かったまん延防止措置が解除されたので、GFG関西主催のカレイ、アイナメオープン投げ釣り大会にお手伝いと、参加をしてきました。淡路市のポイントには27日の夜明け前に到着して竿を出して行きますが、前日の大荒れの天気でかなり…投
永沢弘雄
-
2022-05-11
砂浜でキス釣り
春を感じる季節になってきた。花粉症にはつらい季節だが、今日もキスを求めて竿を出す。前日、釣り仲間がキスをゲットした。との情報を聞いて三保にやってきた。キス3匹をはじめ、トラギス、エソ、タコが釣れたようだが、時間によっては…投
小野山 太
-
2022-01-28
2022年釣り初めカワハギ狙い
2022年の初釣りに串本町にカワハギ狙いで行ってきました。カワハギは良型が揃いました。投
永沢弘雄
-
2022-01-11
2021年納竿釣行
相変わらずコロナに翻弄された、2021年の納竿釣行に愛媛県は宇和島市に仲間3人と行ってきました。寒波の後で水温も下り、例年に比べて魚からのアタリは少なめでした。投
永沢弘雄
-
2022-01-06
初釣りキス
新年初釣り!と言うことでキスを求めてやって来たのは港の中。砂浜でも釣れるがなかなか数がまとまらない。水深があり、障害物や根があるところならキスが冬を越すのに最適な場所と言える。準備を済ませて1投目、上の針に赤イソメ、下の…投
小野山太