釣行レポート
-
2021-04-05
桂川渓流釣行
少しずつ温む早春の桂川へヤマメに逢いに行って来ました。鮎釣りでは関東1釣れると言われる桂川ですが、春にはとても綺麗で良型ヤマメにも逢う事が出来る河川です。早朝はまだ魚信も出ず、全員ボウズ。非常に重苦しい空気が漂い重圧を感 […] -
2021-03-04
長野県犀川への解禁釣行
2月16日、長野県の渓流釣り解禁日に松本市を流れる犀川へ釣行した。 犀川は上高地から流れ出る梓川と木曽山脈茶臼山から流れ出た奈良井川が合流し犀川と名を変える、最初に入ったのは奈良井川、ここは流れが左岸にぶつかり深みを形成 […]渓流
-
2021-03-04
犀川殖産漁協キャッチ&リリースエリア釣行
2月14日長野県の犀川殖産漁協エリアに釣行、ここは一年中キャッチ&リリースでニジマスやブラウントラウトを狙う事が出来る河川で、2日後に解禁となる犀川漁協管内の下見を兼ねての釣行だ。前日には東北地方で大きな地震があ […]渓流
-
2020-12-06
【清流・ワカサギ】望月竜也(山梨県 南都留郡)
シーズン好調が続く精進湖へワカサギのボート釣りにでかけました、前日は10束超えの釣果があったと言うことで期待は膨らみます。濃霧で周囲の景色が見えない状況のなかポイントの「中央ロープ」に到着。さっそく魚探を確認しました。タ […]清流
-
2020-12-04
【渓流】望月竜也( 新潟県 村上市)
今シーズン3回目となる越後荒川の鮭有効利用調査に参加しました。受付場所に着いた午前5時には平日とは言え沢山の参加者の車が列をなしています。受付はコロナ対策でドライブスルー方式となっています。参加者各自が車の中で受付開始ま […]渓流
-
2020-11-29
【渓流】望月竜也( 新潟県 村上市)
越後荒川で行われている鮭有効利用調査に参加しました。調査開始時間を大幅に過ぎてから受付に到着したため、既に入るポイントはなく空いていた1番ポイント上流部の浅い瀬で竿を出すことになりました。がま渓流 本流 スペシャルII […]渓流
-
2020-11-17
【渓流】望月竜也(山形県 最上郡)
山形県の鮭川村で行われた鮭川鮭有効利用調査に参加しました。今年はコロナ過の開催となり参加人数を減らた上、早朝から並ばなくて良いように朝7時からのくじ引き方式にして万全な感染防止を行って開催されました。グループで参加した人 […]渓流
-
2020-11-05
【清流・ワカサギ】望月竜也(山梨県 南都留郡)
今月1日から開幕した山梨県精進湖へボートワカサギ釣り。解禁から10束超え(一束が100匹)が出ているとの事前情報に不安と期待が入りまじったなか、金風荘から出船しました。ポイントの「中央ロープ」へ到着して水中に張ってあるロ […]清流
ワカサギ
-
2020-10-05
【渓流】望月竜也(静岡県 富士宮市)
静岡県富士宮市の潤井川へ釣行した。前日にGFG会員の釣友が掛けたものの相手にされなかったというビックワンの正体を探るべく人渓したが、いつもの如く到着はお日様が高く上がる時間。お目当てのポイントには既にルアーマンが入ってい […]渓流
-
2020-10-01
【渓流】 望月竜也(山梨県 都留市)
渓流釣り禁漁間近で山梨県都留市を流れる桂川に向かった。所用を済ませてからの出発で現地に着き竿を出したのはお昼過ぎ。最終日前日と言うことで釣り人も多く、数ヶ所のポイントを回るがどこも釣り人が入っていた。唯一空いていた場所に […]渓流
-
2020-09-14
【へら・鯉】小柳泰秀(新潟県 新発田市)
13mもの減水で状況は今ひとつだが、深場や水通しの良いところなら良型が狙えると聞きつけての釣行した。朝7時エサ打ち開始。1時間ほど触りもない。2mから1mまでのタナを探る。浅くしたところでいきなりズンとウキが消し込んだ。 […]へら・鯉
-
2020-08-19
【鮎】望月 譲(愛知県 新城市)
新製品のがま鮎 レスポシア MH 9.0mとがま鮎 フレキシア H 9.0mを携えて、愛知県新城市を流れる豊川(通称寒狭川)へ向かった。寒狭川には上流、中流、下流のそれぞれに漁協がある。今回訪れたのは中流漁協の管轄にある […]鮎
-
2020-08-19
【渓流】冨田真規(岐阜県 中津川市)
ようやく梅雨が明けました。空も高く、雲も夏の形になりました。長かった梅雨の影響で川も高水を維持しています。アマゴの好反応を期待して恵那漁業管内の付知川へ行ってきました。6時少し前に道の駅花街道より少し上手の瀬へ入川しまし […]渓流
-
2020-08-18
【渓流】望月竜也(山梨県 南巨摩郡)
富士川水系の早川支流へ入渓。車止めから一時間程歩き、かなり高度を稼いだものの2日~3日前に入渓したと思われる足跡が残り少々不安を覚える。30分程釣り進むと魚影が確認できた。対象はイワナなので岩影や大岩の際を中心に深みやヒ […]渓流
-
2020-07-02
【鮎】渡邉 敦(岐阜県 加茂郡)
飛騨川漁協管内の黒川が解禁になりました。良い天気で暑くなりそうです。黒川は川幅が広くなく立ち込む必要がないため、今回はライトスタイルで釣りしました。午前6時頃に到着。解禁日ということもあり、日の出と共に釣りをしている大勢 […]鮎
-
2020-03-31
【渓流】冨田真規(岐阜県 郡上市)
春ですねぇ‥。渓流釣りも解禁からしばらく経ち、放流成魚を狙う釣り人の賑わいもひと段落したんじゃなかろうか‥。そんなことを期待して郡上八幡を訪れてきました。暖かい菜種梅雨の季節、まとまった雨の直後ということも期待感を増幅さ […]渓流