釣行日2016/05/05
場所兵庫県 姫路市 家島諸島 坊勢 地蔵磯
釣果
チヌ 43cm〜48cm
ゴールデンウィークの最終日。西日本では3日、4日が暴風雨で大荒れの天気。この日も釣行を諦めなくてはならないかと思っていましたが、徐々に回復に向かっているとの事だったので思い切って出船しました。
前日の雨で水温が低下していたのも影響してか、ポイントを磯際や浅い棚、深い棚と色々試しましたが、エサ取りもいない厳しい状況が続きました。
南よりの強風の吹く中、苦戦すること4時間。A1 遠投チヌが威力を発揮してくれました。40mほど遠投して、藻の際を狙った時にウキがゆっくり沈みだしました。チヌだと直感。ラインが走り、合わせるとチヌ独特の引き。楽しみながら慎重にやりとりをしてタモ入れ。操作性に優れたがま磯 チヌ競技スペシャルIIIが、この日1番の良型、48cmのチヌをスムーズに浮かせてくれました。
その後も、同じポイントで同サイズのチヌが2匹。この日の釣果はこれだけでしたが、家島のチヌ釣りはこれからが本番を迎えます。数、型とも、期待できるでしょう。


安井龍児の関連レポート
-
2023-12-28
GFGグレ釣り親睦会(愛媛県御五神)
12月24日、愛媛県御五神での釣行レポートです。 24日がGFG兵庫の親睦会でしたので、前日の23日は、冷たい風に耐えながらの予行練習。夜は宇和島市でも雪がチラチラ降るほどの寒さでしたが、大会当日は、風もなく暖かい一日… -
2022-05-11
コロナ制限の無いGW
GW後半の5月6日、小豆島へ釣行しました。今回もお世話になったのは、のりくら渡船様です。風があり、寒かったのですが、ノッコミチヌを狙い、意気揚々と磯へ。数年ぶりとなったコロナによる外出制限のないGWを楽しむ為に、竿はスー… -
2021-04-13
がま磯ニューロッド
4月に発売された、がま磯チヌ競技スペシャルⅣが、4月初旬に僕の手元にも届きました。前評判でも人気が高かったので、早く性能を確かめたくて、のりくら渡船さん(たつの市)から、よくチヌが上がっているとの情報があった小豆島エリア… -
2018-03-26
【磯(上物)】安井龍児(兵庫県 豊岡市)
この春に発売されたばかりのがま磯 マスターモデルII チヌ 。少しでも早くこの竿の釣り味を試したいと思い兵庫県豊岡市の津居山へ釣行しました。天気も良く暖かい一日で、西から時折強く吹く風も心地よく感じました。磯に降りると迷…
磯(上)の関連レポート
-
2025-08-28
尾鷲の磯がアツい‼︎ (三重県尾鷲)
8月中旬、尾長グレの好釣果が続く三重県・尾鷲へ、GFG(がまかつファングループ)の先輩方と釣行しました。当日は天候に恵まれ、波も穏やか。船長のご配慮により、大型グレの実績磯「寺島」へ渡礁することができました。釣り座に立つ… -
2025-08-18
夏磯の半夜釣り(三重県尾鷲)
夏磯を満喫するためGFG(がまかつファングループ)青年部部長の榊原君と半夜で尾鷲の磯へ釣行しました。 少し波がある予報だったので湾内磯を覚悟していましたが、運良く沖磯のA級磯の立神の高場へ渡礁することができまし… -
2025-07-23
夏のグレ、操作性重視で狙い撃つ(大分県佐伯市鶴見)
7月中旬。九州では本来ならまだ梅雨グレシーズンですが今年は梅雨明けが早く猛暑日が続いてます。梅雨時期〜夏場のグレ釣りは餌取りが多く、本命のクロをどの様に釣るか試行錯誤しながら考える釣りが醍醐味です。今回は大分県佐伯市鶴見… -
2025-07-10
グレ狙いなのに大鯛が!(山口県周防大島)
梅雨明けが例年より早く連日真夏日と言う中山口県周防大島にGFG杯グレの予選会に参加しました。 上がった場所は大水無瀬島の横岩横でした。タックルは30cm前後のグレを狙う為に細仕掛けにし、アテンダーIIIの1.2…