釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2014-11-02
磯(上)
大道勝彦
釣果
グレ 44cm、アズキマス40cm
クラブ大会で古和浦へ釣行しました。磯割はサメ島・大島で、尾長グレが狙える磯として有名な(最大で46〜47cmぐらいですが)ポイントです。冬期はメインが口太グレに変わります。
朝方からサメ島を攻めましたが波は良い感じなのに今一つ喰いの悪い状況。西側から流して何とかアズキマス40cmと美味しいお土産をゲット。
お昼から大島へ。潮が良く流れますが、流れの中では全然喰いません。9月は尾長の数も出て流れの中でもヒットしたのですが、10月に入ってから数も出ず流れの中では喰わなくなったようです。
となれば狙うは磯際。速潮に払い出しも出来てやりにくいのですが、しつこく磯際へ狙うと数投に一回くらいはうまく馴染みます。そんなときウキがスーっと引き込まれ、合わせるとズン! 重い引きをがま磯 アテンダーIIで耐えているとジワジワ浮いて来ました。タモに入れると体高のある44cmの口太グレ。
このポイントをクラブ員に譲って東のポイントへ。ここでは30cmまでの尾長グレが5〜6匹釣れましたがサイズアップしません。
その後徐々に波が高くなり全員撤収となりました。
古和浦も秋から寒のシーズンへ。これからは口太グレが面白くなると思いますよ。
タックルデータ
がま磯 アテンダーII 1.75号 5.0m
A1 Mシステム タイプ 尾長くわせ 8号
ライン 2.5号、ハリス2.5号
2025-01-27
紀東の錦で良型グレ(三重県大紀町)
2024-12-02
紀東の寒グレシーズン開幕 (三重県南伊勢町古和浦)
2023-05-09
春のチヌ・ナイスサイズのグレも連発!(三重県尾鷲)
2018-04-14
【磯(上物)】大道勝彦(三重県 尾鷲市)
NEW2025-08-18
夏磯の半夜釣り(三重県尾鷲)
2025-07-23
夏のグレ、操作性重視で狙い撃つ(大分県佐伯市鶴見)
2025-07-10
グレ狙いなのに大鯛が!(山口県周防大島)
2025-06-18
尾長チャレンジIN白瀬灯台【長崎県上五島】
NEW【アジャストグレ】不意の尾長を逃さない!口太・尾長の口元にアジャストする鈎
NEW【がま磯グレスペシャルF】3つのFを冠した新たな先調子ロッド
尾長グレの新聖地”佐渡”に久保野孝太郎がプロトロッドで挑む【G WORLD #57】
NEWがま磯 グレスペシャル F
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWA1 アジャストグレ
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2