釣果
ニジマス 25cm~45cm 3匹
静岡県富士宮市の潤井川へ釣行した。前日にGFG会員の釣友が掛けたものの相手にされなかったというビックワンの正体を探るべく人渓したが、いつもの如く到着はお日様が高く上がる時間。お目当てのポイントには既にルアーマンが入っていた。話を聞くと下流の橋まで釣り下ると言う。釣友と相談し先ずは下流の区間を釣り、頃合いをみて上流部へ転進することになった。
最初に入った下流部の水深のあるポイントは過去には40cmオーバーのニジマスや尺上アマゴの実績のある場所だ。左岸に立ち手前の流れから探るが魚信は出ない。徐々に対岸へ向かって探る筋をかえて流して行く。増水した流れに仕掛けが馴染まず、オモリをG1号の2個付けからB号の2個付けに変えて更にゆっくりと流す。しっかり底を捉えた瞬間に仕掛けが押さえ込まれた。
重量感ある引きから良型であることは明白だ。竿の操作である程度の範囲で泳がせて体力を奪う。左岸にはアシが生い茂っているため手前に寄せるとハリスが絡まり万事休すとなる。慎重かつ大胆に泳がせ、浮かせる。最後は流れに負けて下流へ流される魚を極端に引きすぎないように丁寧に寄せタモ入れした。
納まったのは40cmを軽く超える魚体。やり取りに苦労したのが納得できる尾ビレも胸ビレもしっかりした45cmのニジマスだった。
A1 ハイパー渓流 6号はハリ立ちの素早さで硬い口先を捉え、掛かってからも軸の太さでパワーある魚にも力負けしないため安心して魚と対峙する事ができた。
その後はお目当てのポイントへ移動したものの既に何人もの釣り人が入った後では魚信も出ず、釣友が成すすべなくやられた魚体を確認できないまま移動した。
その後はハリスを0.25号へ落として幅広のニジマスを追加。元気に疾走する引きを十分楽しんだところで納竿した。
この潤井川や隣の芝川は10月15日まで釣りを楽しむことができる。まもなくシーズン終了となるが、40cmどころか50cmオーバーも潜む河川だ。最近は大型のアマゴ(ヤマメ)の釣果が聞けず寂しい限りだが、シーズンの締めくくりに釣行してはいかがだろうか。



タックルデータ
- ライン
-
ハリス フロロカーボン 0.25号~0.4号、オモリ G2~3B
- エサ
-
ブドウ虫、ミミズ、クロカワムシ
望月竜也の関連レポート
-
NEW2025-09-01
渇水の渓で思わぬ遭遇が(山梨県南巨摩郡身延町)
8月25日雨不足で渇水と言う状況のなか釣友のS氏と渓流釣りへ、 昨年は一泊での釣行だったが今年は日程が合わず日帰りでの釣行となるが何処に行こうか迷った挙句ダメ元で近場の富士川水系常葉川へ行く事に決定。現地に到着… -
2025-07-09
夏ヤマメ一里一尾の状況で。(岐阜県飛騨市高原川)
7月1日岐阜県の高原川へヤマメ狙いで釣行、前週は釜無川で二週連続の尺アマゴを上げていただけに気分上々で現地に乗り込む。標高が高い地域なので快適な気温のなか活性が高い魚達との出会いを期待していたが午前6時前に身支度を始める… -
2025-07-02
釜無川の梅雨アマゴ(山梨県甲斐市)
6月20日、梅雨の合間の好天を狙い早朝の水温が低い時間帯に貴重な本流アマゴを手にするべく釜無川へ向かった。予定より二時間遅れで出発し現地に到着したのは早朝6時半を回っていたが平日に加え今シーズンは釣果が乏しいためか広い河… -
2025-06-18
トラウトの強烈な引きを味わいたくて。【長野県佐久市千曲川】
6月5日、前日に芝川水系で数釣りを楽しんだが大物の引きも楽しみたくなり明け方の国道141号を長野県佐久市へ向かった。 野辺山を越え左に千曲川を見ながら佐久漁協管内へ、現地は数日前の雨で水は増えている状況で条件としては申し…
渓流の関連レポート
-
NEW2025-09-01
渇水の渓で思わぬ遭遇が(山梨県南巨摩郡身延町)
8月25日雨不足で渇水と言う状況のなか釣友のS氏と渓流釣りへ、 昨年は一泊での釣行だったが今年は日程が合わず日帰りでの釣行となるが何処に行こうか迷った挙句ダメ元で近場の富士川水系常葉川へ行く事に決定。現地に到着… -
2025-08-25
双六川釣行記(岐阜県飛騨市)
岐阜県の高原川に行ってきました。お盆休みの年中行事なのですが今年の暑さはそれをためらわせるほどのモノでした。インフルエンザ罹患中かと思わせる連日の38℃越えの気温はさすがに釣りバカの足を鈍らせます。しかしながら、バカ中の… -
2025-07-29
本流の大アマゴを求めて(長野県)
仕事がキャンセルになったので少し前に友人の塚ちゃんが良いアマゴが遡上すると教えてくれた川に行くことにした。家を出たのは前日の夜、現地に着いたのは23時が過ぎていた。ポイントを2箇所教えてれ、一か所目の駐車スペースには車が… -
2025-07-10
天竜川の尺上アマゴ(長野県天竜川)
6月20日、天竜川に釣りに行こうと思い同じ倶楽部の塚田君に連絡をいれた。塚田君は天竜川に詳しく色々とアドバイスをくれた。実は天竜川は去年、倶楽部の関東支部の大会をした川で、私は岐阜支部ですが呼んでもらえる事に。その時に尺…