釣果
イワナ 20cm~30.5cm 4匹、アマゴ 17cm~31cm 4匹
富士川水系の早川支流へ入渓。車止めから一時間程歩き、かなり高度を稼いだものの2日~3日前に入渓したと思われる足跡が残り少々不安を覚える。
30分程釣り進むと魚影が確認できた。
対象はイワナなので岩影や大岩の際を中心に深みやヒラキも探るが水温低下の影響か魚信は遠い。水深のある淵の反転流へ重めのオモリでしっかり沈めると、この日初めての魚信が出た。遅合わせで竿を立てると中々の重量感が竿を通して伝わってきた。
がま渓流 マルチフレックス 粋我 硬調 6.0mは竿を立てているだけで胴の張りで魚を浮かせてくれる。竿のパワーに敵わず徐々に寄ってきてタモに納まったのはジャスト尺の雄イワナだった。その後も24cm、28cmと良型が竿をしぼるが以前より魚影が薄くなっている事に危機感を抱きながら魚止め滝で竿を仕舞った。
午後からは早川支流雨畑水系へ転進し、ダムのバックウォーターから入渓する。ダムは堆砂で埋まり排出するための重機が忙しく動いている。過去にはダム育ちの尺上アマゴも釣れているが、遡上は期待できない状況だ。居着きの魚に対しては「ソーシャルディスタンス?」で6m竿を選択し遠くからアプローチする。
カーブのぶつかりにある深みや瀬の中の変化点を攻めていると目印を引っ張る魚がいた。同行のテンカラ師と交代して毛鉤で探ってもらうが反応は出ない。そこで餌をミミズに換え、オモリをガン玉2号からB号にしてゆっくりと底を捉えると水中でギラリと光る魚体が確認できた。すかさず合わせるとアマゴらしい走りで竿を大きく曲げてきる。この日はハリス0.4号を使用していたが魚の動きに合わせてためているだけでこちらに軍配が上がる。
体高のあるアマゴは風格ある雄の31cm。その後は数尾のアマゴを掛けたが、がま渓流 マルチフレックス 粋我 硬調を大きく曲げる魚はいなかった。
8月後半から9月は産卵に備え大型の魚が移動するためチャンスが広がる。タイミングを逃さず狙ってみてはいかがだろうか。
タックルデータ
- ライン
-
ハリス フロロカーボン 0.4号、オモリ G2~3B
- エサ
-
ブドウ虫、ミミズ
望月竜也の関連レポート
-
2025-10-15
秋風吹く千曲川へ。(長野県佐久市千曲川)
渓流釣りシーズン最終日となった9月30日、長野県千曲川へ釣行。綺麗な良型アマゴも釣りたいがパワフルに竿を曲げる魚にも会いたいと考え禁漁を迎える千曲川水系のニジマスをターゲットにあわよくば良型のヤマメもと欲張った。気温は1… -
2025-10-06
シーズン最終の桂川へ(山梨県都留市桂川)
山梨県の渓流釣り最終日前日となる9月29日に桂川へ釣行した。今年は桂川への釣行が少なかったのだがシーズン終盤で楽しみたくなり、最終日前日だが平日なら少しは入る場所もあるかと車を走らせた。平日だが人気河川のため釣り人は多く… -
2025-09-18
雨後の好条件で良型アマゴを手にする(山梨県南巨摩郡南部町)
今年の夏も例外ではなく暑い日が続き連日35度を超す気温、涼しい筈の渓流に行く事さえ躊躇する事が多かった。9月に入り雨が多くなった事で魚達の活性も上がっていると推測、エアコンの効いた車を走らせながら入渓出来そうな渓を探して… -
2025-09-01
渇水の渓で思わぬ遭遇が(山梨県南巨摩郡身延町)
8月25日雨不足で渇水と言う状況のなか釣友のS氏と渓流釣りへ、 昨年は一泊での釣行だったが今年は日程が合わず日帰りでの釣行となるが何処に行こうか迷った挙句ダメ元で近場の富士川水系常葉川へ行く事に決定。現地に到着…
渓流の関連レポート
-
2025-10-17
釣師の楽園へ!(北海道屈斜路湖)
10月6日から10日までの5日間、秋真っ盛りの北海道へ行ってまいりました。 野球もですが、渓流釣りもポストシーズン開幕です。今回は親友の吉村政治テスターを含む三重渓流倶楽部の釣友と総勢5名での珍道中となりました… -
2025-10-17
2025年最後の長良川(岐阜県郡上市長良川)
徳俵に脚の掛かった9月29日、ホームグラウンドの長良川で今シーズンを終えようと郡上・白鳥方面へ走りました。 前日の夕方から待望の雨が降り若干の増水はしたであろうと読み込んでの釣行です。今期の長良川はあくまでも私… -
2025-10-15
遡上アマゴと挑んだ秋の渓流釣行(木曾川水系)
今年の9月は仕事が忙しくなかなか釣りには行けなかったが最終日は行ける事になった。情報では24日頃には遡上していると聞いていた。今回は自分を含め3人での釣行である。 現地に着いたのは6時頃、結構寒くネックウォー… -
2025-10-15
秋風吹く千曲川へ。(長野県佐久市千曲川)
渓流釣りシーズン最終日となった9月30日、長野県千曲川へ釣行。綺麗な良型アマゴも釣りたいがパワフルに竿を曲げる魚にも会いたいと考え禁漁を迎える千曲川水系のニジマスをターゲットにあわよくば良型のヤマメもと欲張った。気温は1…