PRODUCTS
製品情報
PRODUCTS
製品情報
- 検索結果
-
- ロッド機能:
- ロッドベルト
-
New
ラグゼ 寧音
ライトウェイトで緻密に攻めるロックフィッシュゲームロッドシリーズロックフィッシュ狙いにおいて、よりライトウェイトなリグでのアプローチを快適に実践するため、より緻密でフィネスな操作性と高い感度性能を追求し生まれたベイトモデルのシリーズ。軽量高弾性ブランクとハードタイプのソリッドを組み合わせ、オリジナルカーボンパイプ型リールシートを中空機構でマウント。他パーツ類も最小限に抑え徹底的に軽量化を施しました。結果、細かな荷重変化察知能力とクリアで高い感度性能による圧倒的な情報収集能力を獲得。スタックを回避しながらの繊細なリグ操作を可能にしています。ガイドには軽量のチタントルザイトリングガイドをスパイラルに設定し、ガイド個数を最適化することで快適な釣りをサポートします。ライトライン/ライトウェイトリグを駆使し緻密な駆け引きを楽しむスリリングでエキサイティングなゲームを体感して下さい。
-
New
ラグゼ EG S
さまざまなアクションに対応するベーシックエギングモデル負荷に対し素直に追従するパワー伝達に優れたブランク設計と軽量バランス設計により、優れたキャスタビリティと軽快な操作性を備えたロッドに仕上げています。
-
New
ラグゼ EG X アルティメイト
¥75,000究極の超軽量・超高感度エギングロッド軽量化と反響感度・荷重変化察知能力を極限まで追求し開発。本体チューブラーのメインマテリアルに高強度高弾性素材TORAYCA(R)M40Xを採用。強度確保と驚異的な軽量化を実現。オリジナルカーボンパイプ型リールシートをリザウンド構造で搭載することで、クリアで高い反響感度を獲得しています。全機種カーボンソリッドティップモデルのラインナップです。
-
New
ラグゼ ソルケイド
軽快ブレードジギングロッドサワラをメインターゲットに、ブリやマダイに効果が高いスタイルとして人気のブレードジギング。30g~80gのジグを主体に、超高速巻きでターゲットを攻略します。ソルケイドはブレードジギングにおけるキャスティング、リトリーブ、そしてバイトの性能を追求したロッドです。あらゆる釣り座からでもストレスのないキャストができるリールシートからトップまでの有効レングス設定。また、限界まで短く設定したリアサイドの長さ設定により、懐周りの引っ掛かりなどのストレスを排除。キャスト時の引手ポジションが窮屈にならず、快適に扱える取り回しの良いセッティングにしました。ティップサイドはラインシステム部の抜けを優先した口径の大き目のガイドに設定しトラブル軽減。あらゆるポジションから快適なキャストが可能です。中弾性を主体に適所に高弾性マテリアルを付加。しなやかでありながら高速巻き時のカウンターフッキング、魚とのやり取り時には十分なパワーを発揮するアクション設定。安定したリーリングアクションをアシストし、サワラなどのテンション抜けが発生しやすいターゲットもバラシを軽減したやり取りが可能です。
-
New
ラグゼ EGTR XX
高感度ティップランロッド年々、激化するティップランシーンに対応するべく、EGTR Xが更に高感度になって進化しました。メインマテリアルにTORAYCA(R)T1100Gを採用。適所に高弾性マテリアルを配し、細身・軽量のブランクに仕上げました。ティップ部にはオリジナルテーパーデザインのソリッドを搭載し、モデルごとに最適な表現力を備えます。反響感度・荷重感度性能を高める中空構造の「リザウンドグリップ」が、アオリイカの繊細なアタリを逃さずとらることに重要な役割を担っています。また、リールシートの素材には「タフライト」を使用したことで、軽量化をもたらし操作性を高めています。ベイトモデルは穂先ブレ軽減、スムーズなライン放出、糸絡み軽減、ガイド個数の最適化、ブランクの性能を最大限に発揮できるオールシングルスパイラルガイド設定です。スピニングモデルも小径化のガイドセッティングでブレを極力抑えた設定にしています。多彩なラインナップで、多種多様な状況を自在に攻略可能です。
-
New
がま投 アルティメイトスペック
超細身肉厚&先短設計のニューコンセプトロッドがま投の集大成ともいえる最高の仕上がり。「究極」という名にふさわしい一竿。がまかつ独自の超細身肉厚設計&先短設計を採用。最先端のカーボンを使用し、各ピースのテーパーや長さを最適化。ガイドも号数ごとに種類や間隔を調整し、シロギスを中心とした投げ釣りに、飛距離はもちろん数値化できない投げやすさや感度、釣り心地など、実釣にこだわった性能を高次元で融合したニューコンセプトロッドです。
-
New
ラグゼ 舞香
清流で鮎を追い求める清流に身を委ね、気高き清流の女王 鮎を追い求める。せせらぎの音。蝉の鳴き声。いつしか心は流れに溶け込み、これから訪れるであろう強烈な魚信に胸を躍らせる。そんな夏のひとときを感じながら愉しむ、鮎のルアーフィッシング。
-
New
がま投 スマートサーフ
さあ、砂浜をスマートに楽しもう海辺での投げ釣りをスマートかつライトに楽しめるロッドの新提案です。従来の投竿よりもブランクを格段に細身に仕上げている為、キャスティングや仕掛け操作において、最高の軽快さを実現しています。チューブラタイプとソリッドタイプの2機種をラインナップしました。チューブラタイプは様々な状況下でオールマイティに使用していただけます。穂先にある程度のパワーを持たせていますので、ライトに楽しむ中でも飛距離を出しやすいセッティングになっています。また投げ釣りだけでなく、メタルジグやジグヘッド等のルアーのキャスティングも可能です。ソリッドタイプには、穂先に繊細なソリッドティップを搭載しました。このソリッド穂先の利点はアタリを大きく感じられることです。少し喰いが浅いようなタフコンディション下でもアタリを大きく表現できるので小さなアタリを逃しません。また、白穂先仕様で目感度にも優れます。アタリが大きく表現される分、魚との駆け引きをよりダイレクトに楽しめるモデルに仕上がりました。さあ、SMARTSURFを携えて、海辺での投げ釣りを楽しみ尽くしましょう。
-
New
がま船 ガリアノ
圧倒的な所有欲を満たす、贅を尽くした、渾身の細身軽量のオールラウンドシリーズカーボンソリッド採用により、軽量オモリ使用時でも優れた感度を発揮。各号数ともに幅広い鉛負荷に対応し、多様な釣り方が可能です。ブランクスにはTORAYCA® T1100Gマテリアルを適所に使用し、細身・軽量ながら驚異的な強度と粘りを実現。#2にはPCS(パワークロスシステム)を採用し、ねじれ強度を向上させブレを軽減。操作時や魚とのやり取り時にロスの少ない効率的な負荷伝達を可能にし、優れたパワーへと変換します。穂先には高感度・高強度のカーボンソリッド“スーパートップ”を採用し、柔軟性と感度のバランスに優れた設計。さらに先オモリを排除したハイバランス設計により、持ち重りを軽減し、軽快な操作性を実現しています。そして、細部までこだわり抜いた贅を尽くした装飾が、所有する喜びを一層高めます。美しさと機能性を兼ね備えたデザインは、手にした瞬間から特別な満足感をもたらします。
真鯛・青物・ヒラメなど多彩なターゲットに対応し、汎用性の高いオールラウンドモデルとして仕上げました。 -
ライブラ エクスレンジ
軽快な操作で楽しめる軽量高感度ライトゲームロッド中弾性カーボンをベースに高弾性カーボンをミックスしたチューブラに高感度高強度カーボンソリッド「スーパートップ」をジョイントした軽量ハイブリッドブランク仕様のライトゲームロッド。思うがままに操れる軽快な操作性と高い感度性能を備えます。豊富なラインナップでLTゲーム全般からライトジギングなどのライトルアーゲームまで幅広く対応できる懐の深さを備えたシリーズです。
-
デッキステージ ヤリイカ
ヤリイカゲームのスタンダードモデルヤリイカ釣り専用設計。軽量で操作のレスポンスがよく積極的に掛けるスタイルにマッチしたモデルです。穂先は目感度に優れたハイテーパーのグラスソリッドを採用。ワンハーフ2ピース仕様です。
-
KT フリーク
攻めのカットウフグ専用極先調子モデル極繊細なオリジナルテーパーのグラスソリッド穂先を搭載したカットウフグ専用シリーズ。繊細な変化を察知し、瞬時に掛けアワセる攻めの釣りに対応したモデルです。
-
デッキステージ ヒラメ
扱いやすさを重視したヒラメ専用モデル状況に合わせ選べる3タイプのラインナップです。
-
がま船 うまづらはぎ SP
瀬戸内うまづらはぎ狙いの専用シリーズ喰わせの穂先はアタリを感知して掛けアワセが可能な感度とレスポンスを備え、攻撃的な釣りを楽しめる調子に仕上げています。仕掛けや状況にあわせて選べる3タイプのラインナップです。
-
エクスシグナル カワハギ
攻めの超高感度・高操作性能攻めのカワハギゲームに必要不可欠な性能を高い次元で融合したシリーズ。モデルごとに個性を持たせた3機種のラインナップです。
-
海上釣堀 アルティメイトスペック
釣法毎に特化したハイエンドモデル海上釣堀を極めるため、それぞれの釣法に特化させた7モデルをラインナップ。調子はもちろん材料やガイドなど細かな点にまで着目し、考えうる最上のスペックを実現させました。意匠性と実用性を兼ね備えたスリムフィットラバーシートと3本帯に装飾された玉口部のデザインは、まさに究極でありフラッグシップにふさわしい存在感を放ちます。
ガイドセッティング
糸ガラミ防止のIMガイド仕様。「泳がせ330」には大口径TOPガイド、大口径Kガイドを採用。
-
がま石 レギス3
攻略法にあわせた専用設計底物釣りにおける釣法別専用設計モデル。フィールドや状況にあわせて、使い分けできるラインナップです。
-
がま船 カレイ迅
カレイ専用先調子モデル仕掛け操作・感度に優れたカレイ専用シリーズ。レスポンスの良い操作性を重視した設計。
-
デッキステージ マダイテンヤ
マダイテンヤゲームのスタンダードモデル扱いやすさを重視した真鯛テンヤ専用シリーズ。シャープな操作性と余裕をもってやり取りを楽しめるパワーを備えています。繊細な穂先による高い感度性能も魅力です。
-
デッキステージ カワハギ
スタンダードカワハギロッドシリーズ扱いやすさを重視したカワハギ専用モデル。状況に合わせて選べる3タイプのラインナップです。
-
タチウオテンヤ MS
タチウオテンヤゲームを追求したスペシャルロッド中弾性素材に高弾性素材をミックスした操作性と感度を優先したブランク設計。レスポンスの高い操作性を備え攻めの釣りを楽しめます。穂先には高強度高感度マテリアル「スーパートップ」を搭載。ガイドをスパイラルにセッティングすることでブランク性能を最大限発揮でき、それに伴う軽量化と穂先部の糸ガラミも軽減できます。また、リールシートの内部に中空部を設ける「リザウンドグリップ」機構は手元に伝わる反響的感度を向上させ、タチウオテンヤゲームをより深く楽しむことができます。
-
デッキステージ タチウオテンヤ
タチウオテンヤゲームのスタンダードシリーズ扱いやすさを重視したタチウオテンヤ専用モデル。状況に合わせ選べる3タイプのラインナップです。
-
生産終了
ラグゼ スピードメタルS
イカメタルゲーム専用高感度モデル。繊細なアタリを見極めることが可能なセンシティブトップと操作性の良い調子設定で、積極的に誘い・掛けにいくスタイルにマッチ。
ゲーム性の高いケンサキイカゲームを愉しみ尽くすためのスタンダードシリーズです。
-
デッキステージ マルイカ
マルイカゲームのスタンダードモデル癖のない調子に設定し、扱いやすさを重視したマルイカ専用モデルです。軽量ハイバランス設計による軽快な操作性と、繊細な穂先を搭載することでわずかな変化をキャッチできる感度性能を備えており、確かな実釣力を備えています。
-
がまくえ グランドインパルス
ターゲットは巨大魚のみ。唯一無二の超剛腕ロッド警戒心が強いクエ・アラなどの底物大型魚は、捕食時のわずかな違和感でエサを離す傾向が高くなっています。そういった状況に対応するため、先端部~中間部をやや細身に設定し、独自テーパー設計を施すことにより魚に違和感を与えず喰わせることを目的に「がまくえ グランドインパルス」は開発されました。幻とも言われる千載一遇のチャンスをものにするため、何よりもまず”違和感なく捕食させる”事。そして巨大魚と渡り合える圧倒的なパワーを纏い、新しく誕生しました。ただ柔らかい・硬いだけではなく、しなやかさの中にパワーと粘りを併せ持ち、負荷に対して曲がりの支点がスムーズに移動する「ASD(アクティブサスデザイン)」により、掛けてからは主導権を与えず巨大魚との力勝負を堪能できます。オリジナルデザインを施したステンレス製の金属パーツは、強固にロッドを補強するとともに、唯一無二の圧倒的存在感を感じることができます。グリップにおいては、太いスレッドと細いスレッドを交互に巻き付けることによりグリップ力を向上させつつ、曲がりを阻害することなく十分なブランク性能を発揮させることができます。60号以上にはさらなる巨大魚との対峙を想定し、磯場でのブランクの保護を目的として全継番総スレッド巻きを採用しております。
-
G スペシャル イカメタル
イカメタルゲーム専用高感度モデル。ブランクのメインマテリアルにTORAYCA(R)T1100Gを採用し、リールシートは中空構造に組みあげた「リザウンドグリップ」採用により軽量化を図ることで、操作性と感度性能が極めて高まりました。穂先部分には高強度高感度スーパートップを採用。チタンガイドを搭載することで穂先のブレを軽減し、優れた目感度性能を発揮します。またストレスなくスムーズなライン放出ができ、糸絡みを軽減するオールシングルスパイラルガイド設定で快適な釣りをサポートします。がま磯シリーズを彷彿とさせるオリジナリティ剏れるデザインで仕上げました。あらゆる状況に対応すべく4モデルをラインナップ。イカメタルゲームを存分に楽し
めるシリーズとなっています。 -
ラグゼ オクトライズ フネタコ
船上でのエギタコゲームをより深く、快適に楽しむための専用設計モデル。エギの操作性と感度性能を追求したボートエギタコ専用モデル。ソフトティップとアワセの瞬間から一気に底から引きはがすバットパワーを備えた先調子に設定。調子が異なる2タイプをラインナップしました。
-
ライブラ2
軽量&高感度のライトボートゲームロッド軽快な操作性と感度を併せ持ち、多種多様な釣り物に対応するライトゲームロッドです。餌釣りのカテゴリーはもちろん、タイラバやイカメタル、タチウオジギングなどのライトルアーゲームにも対応します。同じパワー設定において対象魚種は前作同様で、ルアーカテゴリーにも幅広く対応できるライトタイプの汎用ロッドです。地域により適合する釣り物に応じて使っていただきたいシリーズとなっています。 -
がま船 ひとつテンヤ真鯛3
感度と操作性にこだわった、次世代ひとつテンヤモデルさらに繊細になったスーパートップ穂先を搭載。細かな変化の表現力に優れ、微細なアタリの察知や確実な底取り性能を備えます。操作時のレスポンスを高めるため、より先調子に設定しており、攻めのひとつテンヤゲームを楽しめるアクションになっております。ブランクには高強度カーボン「TORAYCA(R)T1100G」を採用し、大鯛とのやり取りも楽にこなすパワーも備えています。
-
がま船 華鰈幻
超高感度チタントップのカレイロッド大型漁礁対応のコヅキ調子。
穂先に高強度βチタン合金穂先「テクノチタントップソリッド2」を採用。金属ならではの反響を鋭く手元に伝える“手感度”性能を備え、先端部を極細に設定し細かな変化を目視できる“目感度”にも優れます。ブランクには「TORAYCA(R)T1100G」を採用し、軽量化を図りながらパワーと粘りを十分に発揮します。ガイド位置や個数を最適化し、マテリアルとブランク特性を最大限引き出すスパイラルガイドセッティングを採用。リールシート部には中空構造「リザウンドグリップ」を搭載することで軽量化と感度面の向上を図っています。
-
生産終了
がま船 シーファング カワハギ
超高感度チタントップカワハギロッド穂先に新開発高強度βチタン合金穂先“ テクノチタントップソリッド2”を採用。 先端部を極細に設定し、細かな変化を目視できる“目感度”とともに、金属ならではの反響を鋭く手元に伝える“手感度”性能を発揮します。 全機種スパイラルガイド設定を採用。ガイド位置や個数を最適化し、素材・素管特性を最大限に引き出します。 リールシート部は中空構造「リザウンドグリップ」を採用することで軽量化と感度面の向上を図っています。
-
がま船 タチウオテンヤ SRチタン
高感度のチタン穂先と2つの調子で状況変化を的確に攻略1.75mの専用設計に加え、穂先には「テクノチタントップソリッド2」を搭載。まさに操作性、軽量感、感度の三拍子が揃ったタチウオテンヤ専用竿となりました。
-
がま船 真鯛スペシャルLV2
フカセ仕掛で真鯛、青物を狙う船フカセ専用ロッド最高強度を誇る「TORAYCA(R)T1100G」カーボンを最大限に配分したことで、従来モデルより一回り細身でありながら、パワーと粘りを約10%アップさせた調子に仕上げました。大型真鯛や青物などの、近距離での急激な突っ込みに対して抜群の適応力を発揮します。このパワーと粘りをいかし、竿全体で魚のパワーをバランスよく吸収しハリス切れなどのトラブルを未然に防ぐことができます。さらに操作性の向上により、魚を浮かせてからの急激な反応に対して余裕のやり取りが可能です。 -
がま石 本獅子
スムーズな曲がりと粘りを併せ持つ和竿胴調子石鯛竿和竿が持つ美しいスムーズな曲がりを再現させるため、3本半の並継ぎ設計を施した、中距離から近距離をターゲットとした置き竿胴調子ロッド。#2~#2にかけては曲がりの支点がスムーズに移動し、魚に違和感を与えない張りを抑えた柔軟性を持ち、#3では石鯛のパワーをいなしてタメと寄せる粘りを、そして、#4は主導権を握るのに必要な高い剛性を備えています。 和竿が持つ、穂先から穂持ちのスムーズな調子と、節を意識することなく、まるでワンピースロッドのように美しく曲がるASD(アクティブサスデザイン)との融合により、警戒心の強い石物に対して「違和感なく喰わせ・走らせ」のくわせ調子と、鈎掛りしたあとの「いなし・浮かせ・寄せ」の醍醐味を味わえる絶妙な粘り腰調子を両立させました。
-
がま船 シーファング マルイカ
マルイカ専用ハイレスポンスモデルマルイカ釣りにおいて穂先に現れる変化でアタリを感知するのは当然であるが、表現力を高め過ぎると追従部分も増えてしまいアクションやアワセのレスポンスをどうしても損なってしまう。そこで視覚によるアタリ感知性能をギリギリキープしたうえであえて余裕をそぎ落とし、この釣りの醍醐味である掛ける愉しみを最大限発揮する調子に設定。 狙って掛ける楽しさを存分に味わえます。 -
がま石 ディオガッツオ
手持ち釣り専用スペシャルロッド石鯛釣りは地域・釣場により多種多様な攻略方法が有ります。その中で主に九州地域にて用いられています、手持ち釣りをコンセプトに新開発の細身・ 肉厚の専用竿になります。手持ち釣りは、文字通り1日中竿を持って壁際等を探り・誘いをかけて石鯛を釣ります。そこで重要なのが重量(併せて持ち重り)と操作性です。中高弾性カーボン材を元側、高強度カーボン材を先側に最適分布する事で無駄な贅肉をそぎ落とし軽量化を実現。これにより張りと粘りを実現する 事で操作性能が格段に向上しました。重量は、少しでも軽ければ体力負担軽減になり、石鯛の微かなアタリも見逃さない集中力を維持できます。操作性においてもポイントの探りや誘いにおいてストレスが無い事が釣果に直結します。また重要な穂先についても、単に喰い込み性を追求した軟調タイプでは無く、急流釣場における弛みを減少させ、またオモリの状態(壁・底の状態)を感知しながら喰い込み性能を絶妙なバランスに仕上げています。
- 1
- 2