
ブランクスのメインマテリアルに『トレカ(R)T1100G』を採用。リールシートを中空リザウンド構造に組みあげ軽量化を図りつつ、操作性と感度性能を高めています。穂先ブレ軽減、スムーズなライン放出、糸ガラミ軽減、ガイド個数の最適化、ブランクスの性能を最大限に発揮できるオールシングルスパイラルガイド設定です。がま磯シリーズを彷彿とさせる個性的なデザインに仕上げました。あらゆる状況に対応すべく4モデルをラインナップ。イカメタルゲームを存分に楽しめるシリーズになっています。
ラインナップ
B67ML(錘負荷:5~20号)
軽量イカメタル対応。シーアンカーでの流し釣り、鉛スッテ単体でのゲームにも最適。
B67M(錘負荷:8~25号)
幅広く対応できるイカメタルのスタンダードモデル。
B67MH(錘負荷:10~30号)
アンカーでの釣りに幅広く対応。深ダナ攻略やオモリグにも対応できるモデル。
B67H(錘負荷:12~40号)
激流でのヘビー級イカメタルやオモリグに対応できるモデル。
製品スペック
G-スペシャル イカメタル
品名コード | モデルNo. | 標準全長(cm/ft) | 希望本体価格(円) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | パワー | 使用材料(%) | モーメント | 継数(本) | 先径(mm) | 適正ライン(PE/号) | 錘負荷(号/g) | グリップ長(mm) | JANコード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
21328 | B67ML | 201(6'7'') | 47,000 | 101 | 105 | ML | C99.9 G0.01 | 4.5 | 2 | 0.7 | 0.3~1 | 5~20(19~75) | 400 | 4549018655506 |
21329 | B67M | 201(6'7'') | 47,500 | 103 | 105 | M | C99.9 G0.01 | 4.6 | 2 | 0.7 | 0.3~1 | 8~25(30~93) | 400 | 4549018655513 |
21331 | B67MH | 201(6'7'') | 48,000 | 106 | 105 | MH | C99.9 G0.01 | 4.9 | 2 | 0.7 | 0.3~1 | 10~30(38~112) | 400 | 4549018655520 |
21332 | B67H | 201(6'7'') | 48,500 | 110 | 105 | H | C99.9 G0.01 | 5.2 | 2 | 0.7 | 0.4~1.2 | 12~40(45~150) | 400 | 4549018655537 |
※C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー ※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm)
※上記の釣竿にはエポキシ樹脂を使用しています。 ※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
ソリッドタイプの先端部はアクション上、繊細なカーボンソリッド(チューブラとの継穂)を使用しております。
先端の一部に荷重が集中しますと、破損の原因となります。ラインのカラミ、ケースなどの収納時、移動などの取り扱いには十分ご注意ください。
関連レポート
-
2022-06-14
和歌山県日ノ岬沖・トフのイサキ釣り
6月5日 GFG関西本部主催の船イサキ釣り親睦会が和歌山県日ノ岬沖トフにて開催され参加してきました。当日、僕がお世話になったのは阿尾港の共栄丸さんで午前5時に出船し約20分程でポイントに到着。船長さんが「水深49m!底5 […] -
2021-03-04
越冬ポイントで食い上昇中
1年を通して狙うことのできるコマセマダイ。水温が最も低下する12月から2月にかけては、冬場の越冬ポイントがメインステージとなる。水深はおよそ80~100メートル前後。関東エリアでは、神奈川県の久里浜沖がその越冬ポイントと […] -
2020-10-10
【船】山下雄大(千葉県 浦安市)
千葉県浦安港の船宿、吉野屋から好調続きの東京湾のタチウオ釣りへ天秤釣法で行きました。出船前から綺麗な虹が見え、心が踊ります。出船から約1時間ほどでポイントに到着すると東京湾名物の大船団が形成されていてます。平日でもこの有 […] -
2020-09-07
【船】中塚靖浩(京都府 京丹後市)
台風の影響で東寄りの風。潮は西へ行く逆潮ながら、風と潮が同じ方向なので釣りはできました。まずは1投目。この日の潮の状況やアタリ棚を探るため、リール操作を何もせずストレートで流します。3投目にリールカウンター189mでスル […]