釣行日2024年5月2日
場所岡山県日生諸島 大多府島
釣果
チヌ47㎝~38㎝ 7枚
今回はアテンダーⅢを曲げてみたくなり、牛窓港から日生方面へチヌ釣りに向かいました。着いた場所は数年前までは目の前に筏があり、大型数釣り場だった大多府島の一文字波止。しかし、近年は筏も無くなり昔ほどの釣果は望めないものの大型の可能性があるので竿を出してみることにしました。
ロッドケースからがま磯『アテンダーⅢ 1-5.0』を取りだし、仕掛けを組み、マキエが効いた8時から9時の間に3枚のチヌ。納竿前に4枚のチヌ。良型も混じり、竿の曲がりを楽しみました。
1号の竿なのでそこそこ硬い号数のはずです。普通なら魚が暴れるため、腕が痛くなるほど振動が伝わってきて、釣りあげてみるとそれほど大きな魚ではなかったということが多いのですが、この『アテンダー3』は全く逆でした。魚が暴れないように竿がスっと吸収してくれ、釣り上げてみると魚の引きから想像していた以上の大きな魚が上がってきて、やり取りのしやすさを体感しました。
私にとって、この『アテンダー3』はお気に入り、かつエースの1本となりました。
がま磯 アテンダー3
G-HARD V2 チヌエース
泉田 勝の関連レポート
磯(上)の関連レポート
-
2025-10-09
秋磯尾長グレに会いたくて(静岡県西伊豆)
秋尾長に会いたくて息子と一緒に西伊豆に釣行しました。 当日は秋とは思えないくらいの日差しでまだ夏と秋がせめぎ合い。道具を支度してコマセを撒くと大量のムロアジ、イスズミ等まだ海の中は夏、餌取りを釣りながら我慢して… -
2025-09-24
上物フカセ釣り(高知県足摺岬)
高知県足摺岬伊佐漁港から岡野渡船を利用して東磯へ。 まだ海水温も高い中、グレ狙いに釣行してみました。程良く、サラシ波もあり撒き餌に魚が見えだしました。二ヒロ半くらいで30クラスの尾長グレが高活性でした。少し深い… -
2025-08-28
尾鷲の磯がアツい‼︎ (三重県尾鷲)
8月中旬、尾長グレの好釣果が続く三重県・尾鷲へ、GFG(がまかつファングループ)の先輩方と釣行しました。当日は天候に恵まれ、波も穏やか。船長のご配慮により、大型グレの実績磯「寺島」へ渡礁することができました。釣り座に立つ… -
2025-08-18
夏磯の半夜釣り(三重県尾鷲)
夏磯を満喫するためGFG(がまかつファングループ)青年部部長の榊原君と半夜で尾鷲の磯へ釣行しました。 少し波がある予報だったので湾内磯を覚悟していましたが、運良く沖磯のA級磯の立神の高場へ渡礁することができまし…