釣行日2023年12月9日
場所和歌山県串本大島
釣果
グレ26cm〜38cm/9枚、30cm前後のイサギ/4枚
ホームの和歌山県串本大島で、初心者、ベテラン、若手トーナメンター達と一緒にグレ釣りに行ってきました。海水温が、まだ20.0℃近くあり朝から皆さん、ダツ、イズスミ、ムロアジの猛攻に悩まされながら試行錯誤。ポロポロとグレやイサギを釣っていました。
当日は、愛用しているマスターモデル2 口太M53 とT1ファイングレ4号と1.2号のロングハリスの組合せで、サシエの沈下速度を落としてのリフト&フォールの釣りが1番反応が良かったです。
今シーズンは、水温の影響か40cmクラスの尾長率も高く、口太グレは52cmまで出ている串本大島。海水温が18.0℃辺りで安定し餌取りが減って来る寒グレシーズンは型、数共に楽しめそうな予感⁈





磯(上)の関連レポート
-
NEW2025-10-09
秋磯尾長グレに会いたくて(静岡県西伊豆)
秋尾長に会いたくて息子と一緒に西伊豆に釣行しました。 当日は秋とは思えないくらいの日差しでまだ夏と秋がせめぎ合い。道具を支度してコマセを撒くと大量のムロアジ、イスズミ等まだ海の中は夏、餌取りを釣りながら我慢して… -
2025-09-24
上物フカセ釣り(高知県足摺岬)
高知県足摺岬伊佐漁港から岡野渡船を利用して東磯へ。 まだ海水温も高い中、グレ狙いに釣行してみました。程良く、サラシ波もあり撒き餌に魚が見えだしました。二ヒロ半くらいで30クラスの尾長グレが高活性でした。少し深い… -
2025-08-28
尾鷲の磯がアツい‼︎ (三重県尾鷲)
8月中旬、尾長グレの好釣果が続く三重県・尾鷲へ、GFG(がまかつファングループ)の先輩方と釣行しました。当日は天候に恵まれ、波も穏やか。船長のご配慮により、大型グレの実績磯「寺島」へ渡礁することができました。釣り座に立つ… -
2025-08-18
夏磯の半夜釣り(三重県尾鷲)
夏磯を満喫するためGFG(がまかつファングループ)青年部部長の榊原君と半夜で尾鷲の磯へ釣行しました。 少し波がある予報だったので湾内磯を覚悟していましたが、運良く沖磯のA級磯の立神の高場へ渡礁することができまし…