釣行日2023年11月24日
                                                                        場所岡山県牛窓沖 青島の波止
                        
                                                
                            
                                            
                    釣果
チヌ42㎝~32㎝ 10枚
 今年の夏は異常なほどに暑く、海の中はいつまで経っても高水温でエサ取りたちが活発です。そんな状況のため牛窓沖では35㎝が釣れればありがたい状況。しかし、エサ取りを交わす勉強を兼ねて、敢えてカワハギや小鯛が多いという噂の「青島の波止」へ上がりました。
 選んだタックルは、がま磯『チヌ競技スペシャルⅣ0.6-5.0』と、鈎は『チヌエース』です。チヌエースは口の奥に掛かりやすいため、大切な一尾を釣り上げたいときによく使います。
 潮は緩やかに沖から当ててきて右流れ。20mほど沖に仕掛けを投入して潮に乗せます。20分ほどすると海面にはサヨリが湧き出しましたが、さし餌は時折残る。明らかに1週間前とは違い中層のエサ取りが少なくなっています。これはチャンスと思い、まき餌を続けて入れていいく。すると、サヨリが一斉に跳ねた瞬間ウキが見えなくなり、竿引きのアタリがありました。気持ち良い引きでチヌが釣れました。
 チヌもかなり浮いているようでハリスを切り短くしていきます。最終的には40㎝級が数多く釣れ、秋チヌのダイナミックな引きを堪能できました。
                            
                            
                            
                            
                            泉田 勝の関連レポート
磯(上)の関連レポート
- 
                                    
                                        
                                                                                    2025-10-09
秋磯尾長グレに会いたくて(静岡県西伊豆)
秋尾長に会いたくて息子と一緒に西伊豆に釣行しました。 当日は秋とは思えないくらいの日差しでまだ夏と秋がせめぎ合い。道具を支度してコマセを撒くと大量のムロアジ、イスズミ等まだ海の中は夏、餌取りを釣りながら我慢して… - 
                                    
                                        
                                                                                    2025-09-24
上物フカセ釣り(高知県足摺岬)
高知県足摺岬伊佐漁港から岡野渡船を利用して東磯へ。 まだ海水温も高い中、グレ狙いに釣行してみました。程良く、サラシ波もあり撒き餌に魚が見えだしました。二ヒロ半くらいで30クラスの尾長グレが高活性でした。少し深い… - 
                                    
                                        
                                                                                    2025-08-28
尾鷲の磯がアツい‼︎ (三重県尾鷲)
8月中旬、尾長グレの好釣果が続く三重県・尾鷲へ、GFG(がまかつファングループ)の先輩方と釣行しました。当日は天候に恵まれ、波も穏やか。船長のご配慮により、大型グレの実績磯「寺島」へ渡礁することができました。釣り座に立つ… - 
                                    
                                        
                                                                                    2025-08-18
夏磯の半夜釣り(三重県尾鷲)
夏磯を満喫するためGFG(がまかつファングループ)青年部部長の榊原君と半夜で尾鷲の磯へ釣行しました。 少し波がある予報だったので湾内磯を覚悟していましたが、運良く沖磯のA級磯の立神の高場へ渡礁することができまし…