釣行日2014/04/17
場所富山県 高岡市 伏木国分 沖磯(ダイラ)
釣果
チヌ 28cm~39cm 13枚、40cm~43cm 4枚
4月の半ばを過ぎ、富山でもチラホラとノッコミチヌの声が聞こえ出しました。
私も春チヌを求めて自宅から10分! 伏木国分の沖磯へ。
午前11時から午後5時まで釣りたおした結果、28cm~43cmまでを17枚釣り上げて開幕戦を白星で終えることができました。沖合遠投を攻めた事が正解だったようです。
今回は2つの道具によって釣果を延ばすことができました。それはラインと鉤です。
当日は二枚潮が強い上に横風も強く、通常ならラインが押されてポイントから外れてしまいますが「がま磯LINESグレ競技スペシャル」はサスペンド・馴染の速さで横流れに負けず、竿先から仕掛けまで一直線にキープしてくれます。
そして「ナノチヌふかせ」は見えないアタリを捉えしっかりハリ掛かりしてくれるので、バレなく全てのチヌを釣り上げることができたのです。
富山のノッコミはまだ始まったばかり。
この道具たちでバンバン釣りまくろうかな。
片山欣也の関連レポート
磯(上)の関連レポート
-
2025-10-09
秋磯尾長グレに会いたくて(静岡県西伊豆)
秋尾長に会いたくて息子と一緒に西伊豆に釣行しました。 当日は秋とは思えないくらいの日差しでまだ夏と秋がせめぎ合い。道具を支度してコマセを撒くと大量のムロアジ、イスズミ等まだ海の中は夏、餌取りを釣りながら我慢して… -
2025-09-24
上物フカセ釣り(高知県足摺岬)
高知県足摺岬伊佐漁港から岡野渡船を利用して東磯へ。 まだ海水温も高い中、グレ狙いに釣行してみました。程良く、サラシ波もあり撒き餌に魚が見えだしました。二ヒロ半くらいで30クラスの尾長グレが高活性でした。少し深い… -
2025-08-28
尾鷲の磯がアツい‼︎ (三重県尾鷲)
8月中旬、尾長グレの好釣果が続く三重県・尾鷲へ、GFG(がまかつファングループ)の先輩方と釣行しました。当日は天候に恵まれ、波も穏やか。船長のご配慮により、大型グレの実績磯「寺島」へ渡礁することができました。釣り座に立つ… -
2025-08-18
夏磯の半夜釣り(三重県尾鷲)
夏磯を満喫するためGFG(がまかつファングループ)青年部部長の榊原君と半夜で尾鷲の磯へ釣行しました。 少し波がある予報だったので湾内磯を覚悟していましたが、運良く沖磯のA級磯の立神の高場へ渡礁することができまし…