釣行日2021年5月3日
場所富山県 国分沖磯
釣果
チヌ 33~46cm 6匹
ゴールデンウイーク。全国乗っ込みシーズン。
いつもなら、3月末頃から、このエリアに通いだすのだが、今年は休日の度に、悪天候。
遅れながら、初釣行となった。前日のウネリが残っていた為、7時出船。
船長の話では、「人が入って無いから、釣れるか?わからないよ?」
嬉しい言葉。まだ手付かずなんだ。もう時期が時期。十分狙えるはず。
まずは、足元のサラシからスタート。すると2投目で喰ってきた。居るじゃん!
その後も、沖の潮目・沈根・潮筋、その時、良い場所を、順に攻め、釣果を上げた。
12時半過ぎ、天気予報に反して、波・風が強くなり、納竿撤収となった。
今回、釣れて来た魚体は、真っ黒な居着き。今年は大雪の影響を受けている様で、
まだ銀ピカの、回遊組は入って来てない。
ある意味、シーズンはこれから。たっぷり楽しめると、確信できた1日でした。



片山欣也の関連レポート
磯(上)の関連レポート
-
2022-07-14
大物ゲット、狙いはズバリ!
この時期ならではの釣りをと考え、会の仲間と南伊豆の妻良へと釣行してきた。少し前までは寒メジナを追いかけ、小鯖が多くなり出したタイミングでは小鯖をエサにスズキを狙って釣行していた。梅雨入り後は回遊魚のヒラマサ、カンパチ、シ […] -
2022-06-06
とりも獲ったり!大型ヒラスズキ
2日間の予定で南伊豆釣行を計画していたが、2日目に低気圧が通過して海は大荒れになる予報。日帰りで伊豆半島最南端の石廊崎へ釣行して来た。未だに5cm位の小サバの大群がコマセを撒くと上がる磯によっては集まって来るとの前情報で […] -
2022-05-31
いよいよ尾長グレの季節到来!
伊豆半島の水温は19度台にまで上昇して、例年通りに小鯖の大群がエサ取りとなっているとの情報が入ってきた。エサ取り対策として、コマセ、サシエサ、仕掛けを色々考えて準備万端で向かった先は西伊豆の田子地区。狙いは口太グレではな […] -
2022-05-11
コロナ制限の無いGW
GW後半の5月6日、小豆島へ釣行しました。今回もお世話になったのは、のりくら渡船様です。風があり、寒かったのですが、ノッコミチヌを狙い、意気揚々と磯へ。数年ぶりとなったコロナによる外出制限のないGWを楽しむ為に、竿はスー […]