釣果
アマゴ 15〜35cm 10匹程度、イワナ 28〜40cm 2匹
小坂川に行ってきました。しかも、上から下まで万遍なく釣ってきました。元々私はあんまり訪れない川なのですが、同僚テスターのY君が連れて行ってくれるというのでついて行ったのが真相です。
最初に入川したのは巌立峡の真下の淵。出水の直後で水は高く、いかにも釣れそうな雰囲気です。Y君は手に入れたばかりのがま渓流 マルチフレックス 粋我を振ってみたくて仕方ない様子。私たちにとっては極細の0.4号を老眼と戦いながらなんとか結んで釣りを始めました。
アマゴの濃い川です。次から次へと掛かるんですが、何しろ小さいんです!
Y君は苦労して良型のアマゴとイワナを引きずり出し、竿に満足した様子。一方、木端アマゴの歓迎に閉口した私はポイント変わりを心待ちにしてました。
次に訪れたのは鮎で有名な小坂の瀬。正直に言うと私は瀬の釣りが苦手です。もっと深いところが好きなのに。でもY君、「今日の水なら絶対瀬だよ」と聞きません。仕方なく並んで竿を出したのですが…。
あっという間にY君の竿が曲がります。どうせまた木端だろう、高をくくって見ているとかなり重そうな様子。強い流れとあいまっていかにも楽しそう。ゆっくり楽しんで取り込んだのは27cmの良型です。私も一気にやる気になって一生懸命釣りました。彼が4匹釣ると自分が1匹程度のペースではありましたが…。何とか私もニジマス混じりで良型の手応えを味わうことができました。
色々と回った末に、ようやくY君が私向きのポイントへ連れて行ってくれました。益田川との合流も近い深瀬です。いつものように重いオモリでボチャンと打ち込み、底をべったり流してくると何投目かに尺級のイワナが掛かり、また何投目かに泣き尺のアマゴが掛かり…。なかなか楽しい小坂川です。
この日のラストを飾ったのは軽く尺を超える大アマゴでした。下手まで送り込んだ仕掛けが穂先を水没させるほどの勢いで引かれます。あおったサオは下手へ拝みっぱなし。沈み石の上に立っていたので一歩も動けず、祈るように耐えていると魚が上流へ差してくれました。エイヤっとばかりに竿を倒し力比べに入ります。がま渓流 本流 スペシャル 9.0mが美しい弧を描きアマゴの戦闘力を奪います。最後に相応しい丸々としたナイスフィッシュでした。
画像1:巌立峡下の合流ポイント
画像2:小坂の瀬で竿を曲げるY君
画像3:小坂の瀬での釣果
画像4:下流部での私の釣果




タックルデータ
- ライン
-
ライン 0.8号、ハリス 0.6号、オモリB〜5B(組み合わせて使用)
冨田真規の関連レポート
-
2025-08-25
双六川釣行記(岐阜県飛騨市)
岐阜県の高原川に行ってきました。お盆休みの年中行事なのですが今年の暑さはそれをためらわせるほどのモノでした。インフルエンザ罹患中かと思わせる連日の38℃越えの気温はさすがに釣りバカの足を鈍らせます。しかしながら、バカ中の… -
2024-07-03
高原川・吉田川釣行記(岐阜県飛騨市・郡上市)
数日前の降雨で流量も回復したであろうことを期待して、飛騨市を流れる高原川へ行ってきました。6時少し前に神岡町へ到着。橋の上から見ると朝もやの中に一人、二人‥。かなりの数の釣り人が見えます。ん?なんで?調査不足でした。鮎の… -
2020-08-19
【渓流】冨田真規(岐阜県 中津川市)
ようやく梅雨が明けました。空も高く、雲も夏の形になりました。長かった梅雨の影響で川も高水を維持しています。アマゴの好反応を期待して恵那漁業管内の付知川へ行ってきました。6時少し前に道の駅花街道より少し上手の瀬へ入川しまし… -
2020-03-31
【渓流】冨田真規(岐阜県 郡上市)
春ですねぇ‥。渓流釣りも解禁からしばらく経ち、放流成魚を狙う釣り人の賑わいもひと段落したんじゃなかろうか‥。そんなことを期待して郡上八幡を訪れてきました。暖かい菜種梅雨の季節、まとまった雨の直後ということも期待感を増幅さ…
渓流の関連レポート
-
NEW2025-09-01
渇水の渓で思わぬ遭遇が(山梨県南巨摩郡身延町)
8月25日雨不足で渇水と言う状況のなか釣友のS氏と渓流釣りへ、 昨年は一泊での釣行だったが今年は日程が合わず日帰りでの釣行となるが何処に行こうか迷った挙句ダメ元で近場の富士川水系常葉川へ行く事に決定。現地に到着… -
2025-08-25
双六川釣行記(岐阜県飛騨市)
岐阜県の高原川に行ってきました。お盆休みの年中行事なのですが今年の暑さはそれをためらわせるほどのモノでした。インフルエンザ罹患中かと思わせる連日の38℃越えの気温はさすがに釣りバカの足を鈍らせます。しかしながら、バカ中の… -
2025-07-29
本流の大アマゴを求めて(長野県)
仕事がキャンセルになったので少し前に友人の塚ちゃんが良いアマゴが遡上すると教えてくれた川に行くことにした。家を出たのは前日の夜、現地に着いたのは23時が過ぎていた。ポイントを2箇所教えてれ、一か所目の駐車スペースには車が… -
2025-07-10
天竜川の尺上アマゴ(長野県天竜川)
6月20日、天竜川に釣りに行こうと思い同じ倶楽部の塚田君に連絡をいれた。塚田君は天竜川に詳しく色々とアドバイスをくれた。実は天竜川は去年、倶楽部の関東支部の大会をした川で、私は岐阜支部ですが呼んでもらえる事に。その時に尺…