釣行日2016/04/16
場所石川県 金沢市 犀川本流
釣果
サクラマス 64cm
今年もまた、楽しみな季節がやってきた。サクラマス釣りだ。今年は冬場に積雪があまり無い状況でダムに雪解水の流入量が少なく河川の水位が例年の今頃に比べ非常に少ないといった悪状況がしばらく続いてた。
サクラマスの遡上は例年並といったところだが、低水位の影響で中流から上流地域までの魚の遡上が少ない状態であった。そんな中、私は川に立って竿を振っている。
もともとあまり釣れない魚だけに、一日竿を振るだけという日も珍しくない。したがって、掛かった時の緊張感と感動は他では味わえないものがある。ヤマメ、ウグイを数匹釣った後、突然出会いが訪れた。サクラマス独特の引き、頭を振りながら流れに乗って下流に下がる。竿が極限まで弧を描く。竿のパワーを信じしばし耐える。やりとりを終え、足元に横たわったサクラマスはサイズ、体高共に満足のいく一匹だった。
さあ、これから5月いっぱいがシーズン。私のサクラマス道の始まりだ。


池野昭一の関連レポート
-
2015-05-08
【渓流】池野昭一(石川県 金沢市)
今年も恒例のマス釣りシーズンの到来です。ゴールデンウィーク真っ只中には各河川で多くの太公望の姿があり、あちらこちらで釣果がみられ非常に盛り上がりをみせていました。私も早速用意を済ませ、振込みを開始。朝一のベストタイム、ア… -
2014-06-03
【渓流】 池野昭一 (石川県 犀川)
サクラマス釣りシーズンも終盤を迎えました。私は例年鮎釣りの解禁日以降はあまりサクラマスを狙って竿を振りません。今年の犀川の鮎の解禁日は6月16日なので、それまで名残惜しさと共にこの日も竿を振りにポイントに着きました。夕方… -
2014-04-21
【渓流】 池野昭一 (石川県 犀川)
桜咲く頃になり、今年も始まった毎年恒例のサクラマス釣り。ホームグランドの犀川を見て回った。今年の犀川は河川工事が盛んに行われ、上流から下流まであちらこちらで建設機械が稼動している。だいぶん河川の様子が変わり、魚の遡上に悪…
渓流の関連レポート
-
2025-09-09
ヤマトイワナを求めて渓を歩く(岐阜県)
花崗岩の谷に”あるヤマトイワナ”を狙うために入渓した。すぐに釣れるだろうと考えていたがルアーを打ち込んでも反応が悪い。”しーん”という効果音が浮かんできた。「今日は渋いかも…」という空気に包まれた。そのまま釣り上がってい… -
2025-09-01
渇水の渓で思わぬ遭遇が(山梨県南巨摩郡身延町)
8月25日雨不足で渇水と言う状況のなか釣友のS氏と渓流釣りへ、 昨年は一泊での釣行だったが今年は日程が合わず日帰りでの釣行となるが何処に行こうか迷った挙句ダメ元で近場の富士川水系常葉川へ行く事に決定。現地に到着… -
2025-08-25
双六川釣行記(岐阜県飛騨市)
岐阜県の高原川に行ってきました。お盆休みの年中行事なのですが今年の暑さはそれをためらわせるほどのモノでした。インフルエンザ罹患中かと思わせる連日の38℃越えの気温はさすがに釣りバカの足を鈍らせます。しかしながら、バカ中の… -
2025-07-29
本流の大アマゴを求めて(長野県)
仕事がキャンセルになったので少し前に友人の塚ちゃんが良いアマゴが遡上すると教えてくれた川に行くことにした。家を出たのは前日の夜、現地に着いたのは23時が過ぎていた。ポイントを2箇所教えてれ、一か所目の駐車スペースには車が…