釣果
鮎 14cm~17cm 58匹
日本一早いアユの友釣りの早期解禁。夢ふくらませ一路、和歌山県有田川へ。新しいタックル、がま鮎 ファインスペシャル IV H-9.0m、G-HARD 最速を準備してきた。
関西地方に前々日に少し強めの雨が降り20cm程度増水したものの、解禁日5月1日当日はほぼ平水まで回復し、濁りも無く天候も快晴と好条件で解禁が迎えられた。
朝一番ドキドキしながらオトリ鮎に満点ハナカンを通し目的のポイントへとオトリを泳がせた。
しばらく反応なし。しかし2分後その時が来た。目印が走った。強烈なアタリで一時目印を見失ってしまった。
「よし掛かった。慎重に慎重に」と自分に言い聞かせながらタモへと取り込む。
今シーズン初の天然鮎に無事出会える事が出来た。
その後順調に釣果を伸ばすことが出来、夕方近くまで友釣りを楽しむ事ができた。
今シーズンも有田川のアユ釣り、秋まで楽しませてくれそうだ。
5月のゴールデンウイークにアユ釣りを楽しむ。真夏の鮎釣りとは違ったさわやかな気候のなか是非一度有田川へ。
がま鮎 ファインスペシャル IV H-9.0m
複合ライン メタブリッド 中比重 12m
ザ・ボックス G-HARD 最速(茶)
満点ハナカン(金)
有田川漁業協同組合
〒643-0801
有田郡有田川町徳田113-9
TEL:0737-48-5263
FAX:0737-54-5265
テレホンサービス:0737-78-5282
遊漁券(年券)を購入される方には写真が必要です。
早期友釣年券 14,040円
早期友釣年券(友釣半額券)7,020円 女性・肢体不自由者(証明書が必要です。)
友釣年券 10,800円
友釣半額券 5,400円 女性・肢体不自由者(証明書が必要です。)
友釣一日券 3,240円
18歳未満の方については無料となりました。(免許証・学生証等、年齢を証明できるものを持参下さい。)





タックルデータ
堀内圭三の関連レポート
-
2025-05-13
2025年アユ早期解禁(和歌山県日高川)
2025年5月1日、和歌山県日高川の早期解禁で竿を出してきました。ポイントはダム下流川中迂回川。解禁とはいえ5月まだまだ朝夕は冷えこみます。水温の上昇を狙いゆっくり目の10時スタート。下田原橋上下流から開始しました。午前… -
2023-09-27
25年ぶりの肱川アユ釣行 (愛媛県肱川)
25年ぶりの愛媛県 肱川(ひじかわ)に釣行。若かりし頃に釣りをした事のある河川で、当時は良型アユが簡単によく良く釣れた記憶しか残っていません。2018年7月に西日本豪雨災害で、肱川も氾濫を起こし大水害をひき起こしました… -
2023-07-31
真名川&九頭竜川(福井県大野市漁協)
2023年梅雨明け以降猛暑日が続く中、少しでも涼しい場所を求めて、福井県大野市の真名川(まながわ)&九頭竜川(大野市漁区)に友釣りに出かけた。最新の情報では連日良型サイズが全域で良く釣れているとの情報。そして何より人生初… -
2023-05-29
天然遡上鮎の強い引きを楽しんできました!!(和歌山県日高川)
特別早期解禁(5/1)以降あまり調子の良くなかった日高川。今年の5月は雨が多く水位もなかなか安定しない日が2~3週間続きましたが少し良い天気が続き、今週あたりから水位も安定してきた様子で、地元おとり店「みちのく」さんより…
鮎の関連レポート
-
NEW2025-09-09
台風一過の龍神で鮎釣り満喫(和歌山県日高川)
まだまだ暑い9月。夏はやっぱり鮎釣り一択!広報課の室谷です。9月7日、休日を利用して和歌山県の日高川・龍神地区へ行ってきました。時間は12時から16時までの4時間勝負。ちょうど台風通過後の引き水で、普段より30cmほど高… -
2025-09-05
晩夏の鮎釣り(滋賀県安曇川)
夏の終わり、安曇川・朽木漁協で鮎釣りをしてきた。青空に大きな入道雲が湧き、川面を吹き抜ける風はまだ暑さを含んでいるけれど、どこか秋の気配を混ぜていた。 午前中の短い時間、瀬に立ち込みオトリを泳がせると、14〜2… -
2025-09-01
飛騨川友釣り釣行記(岐阜県白川町飛騨川)
激流が創り上げた険しい峡谷が連なる岐阜県・飛騨川。そのダイナミックな壮観は、多様な自然堆積物で構成された岩盤と深いエメラルドグリーンを湛える豊かな水質である。また、下流域の飛水峡では、ジュラ紀に生成された礫岩の露頭や甌穴… -
2025-08-20
渓流相の川で綺麗な鮎と(富山県富山市)
8月16日、富山県富山市八尾町を流れる井田川の支流(婦負漁協)の野積川(のずみがわ)へ釣行しました。神通川へ釣行の予定でしたが前日に1時間に100mmの猛烈な雨が降り増水した為、支流の井田川へ下流部から見ていきますが混ん…