釣行日2014/02/11
場所栃木県鹿沼市「発光路の森」フィッシングエリア
釣果
ニジマス25cm~33cm 5匹、ヤマメ23~37cm 6匹、イワナ30~40cm 2匹、ロックサーモン36~45cm 3匹
シーズンオフの真っ只中ではありますが、先日は管理釣り場に行ってきました。
ここは管理釣り場では貴重なテンカラが出来ます。ポンドの水は超クリアーで毛バリを見ながらのサイトフィッシングでは非常にエキサィティングな釣りを楽しむことが出来るのです。
ポンドは1~4号まであり、特に3号池での大物狙いや4号池での渓流相を意識したヤマメ・イワナのサイトフィッシングがおススメです。
毎日ルアーやフライを認識している魚が相手ですのでなかなか手ごわいですが、何かのタイミングでいきなりスィッチが入り、毛バリにアタックする様は思わず興奮してしまいます。
更に3号池は足元に大型魚が悠々と泳いでおり、また混雑時には隣の方のスペースも考えてラインは短めの5m位でも対応できると思います。
釣り上げたトラウトは食べてもおいしいので来るべき渓流解禁に備えて練習がてら出かけてみてはいかがでしょうか。





小林和則の関連レポート
渓流の関連レポート
-
NEW2025-10-17
釣師の楽園へ!(北海道屈斜路湖)
10月6日から10日までの5日間、秋真っ盛りの北海道へ行ってまいりました。 野球もですが、渓流釣りもポストシーズン開幕です。今回は親友の吉村政治テスターを含む三重渓流倶楽部の釣友と総勢5名での珍道中となりました… -
NEW2025-10-17
2025年最後の長良川(岐阜県郡上市長良川)
徳俵に脚の掛かった9月29日、ホームグラウンドの長良川で今シーズンを終えようと郡上・白鳥方面へ走りました。 前日の夕方から待望の雨が降り若干の増水はしたであろうと読み込んでの釣行です。今期の長良川はあくまでも私… -
NEW2025-10-15
遡上アマゴと挑んだ秋の渓流釣行(木曾川水系)
今年の9月は仕事が忙しくなかなか釣りには行けなかったが最終日は行ける事になった。情報では24日頃には遡上していると聞いていた。今回は自分を含め3人での釣行である。 現地に着いたのは6時頃、結構寒くネックウォー… -
NEW2025-10-15
秋風吹く千曲川へ。(長野県佐久市千曲川)
渓流釣りシーズン最終日となった9月30日、長野県千曲川へ釣行。綺麗な良型アマゴも釣りたいがパワフルに竿を曲げる魚にも会いたいと考え禁漁を迎える千曲川水系のニジマスをターゲットにあわよくば良型のヤマメもと欲張った。気温は1…