釣行日2021年10月22日
場所長崎県 五島列島 美良島 東のスベリ
釣果
ヒラマサ 4kg〜10.4kg 12本
緊急事態宣言も明け、いよいよ秋磯シーズンとなりました。
毎年この時期に上五島に良型ヒラマサが回遊してくるので今回もヒラマサチャレンジしてきました。
当日は北東の風が10m以上の爆風で正面からの向かい風でしたが、タイミングを見計らいキャストを繰り返しヒラマサからのアタリを待ちます。
朝からエサに好反応で水面に浮かんでいるオキアミボイルを背ビレを出しながら食っています。
が、ヒラマサも賢くなりハリのオキアミを食ってくれません。
試行錯誤しながら仕掛けを投げる位置、張り、ウキ下を調整しながらアタリをひらいます。
正午前、この日一番の強烈な引き。
オープンベールで糸を出し体勢を整えて、ベールを倒し寄せてきます。
途中何度か強い引きでラインを引き摺り出されましたが、ヒラマサ天剛IIH-50は魚を暴れさせる事なく魚の引きを吸収して寄せてくれました。
最後には水面に浮かせて無事にランディング。
自己記録更新の111.5cm 10.4キロのヒラマサを獲ることができました。
この日はアベレージが5キロ台と良型揃いでしたが、まだまだこの海域には大型ヒラマサが回遊しています。
まだシーズン序盤です。
皆様もヒラマサを狙って釣行してみてはいかがでしょうか。





藤井孝男の関連レポート
-
2018-12-25
【磯(上物)】藤井孝男(愛媛県 松山市)
久しぶりに息子の海流と魚釣りに行きました。向かった場所は今シーズン絶好調の愛媛県二神島。愛媛県の北部に位置し、山口県周防大島の片添港から渡船で約30分です。12月から本格的なシーズンに入り連日のように40cmオーバーのグ […] -
2018-01-09
【磯(上物)】藤井孝男(長崎県 南松浦郡)
平成30年の初釣りです。場所は長崎県五島列島。年末の寒波が心配されましたが、海は思ったより穏やかで比較的釣りやすい状況でした。午前5時に釣り開始。数投目からアタリがあり口太グレが釣れました。今年初のグレは45cmと幸先の […] -
2016-11-07
【磯(上物)】藤井孝男(島根県隠岐郡)
いよいよ秋磯シーズン開幕となりましたが、悪天候でなかなか釣行できない日々を過ごしていました。ようやく今回は隠岐島に行くことができ、この秋発売のニューロッドのがま磯 ファルシオンの実力を試してみました。午前中はエサ取りのウ […] -
2016-07-11
【堤防・波止】藤井孝男(山口県 熊毛郡)
梅雨グレも終盤になり、日中の磯は灼熱となる季節になりました。瀬戸内海では産卵から回復したメバルが活発にエサを荒食いするようになり、型も数も狙えるので久しぶりのメバル釣りに行ってみました。場所は上関町の四代から船で10分の […]
磯(上)の関連レポート
-
2022-05-11
コロナ制限の無いGW
GW後半の5月6日、小豆島へ釣行しました。今回もお世話になったのは、のりくら渡船様です。風があり、寒かったのですが、ノッコミチヌを狙い、意気揚々と磯へ。数年ぶりとなったコロナによる外出制限のないGWを楽しむ為に、竿はスー […] -
2022-05-11
GW最終日
GW最終日に神子元島へ釣行した。ここは手軽に行けるプチ遠征気分が味わえる場所だ。私は本場2号に渡礁した。1投目からイサキの入れ食いでお土産確保に忙しい。すると一緒に渡礁した先輩はすぐに良型グレを釣っていた。私は速い本流と […] -
2021-12-08
今年最後のGFG懇親会
12月5日、今年最後の、GFG東海懇親会に参加しました。大会前日までこの時期特有の西風が吹き荒れ開催が危ぶまれましたがなんとか風向きが変わって1発で開催することが出来ました。受付を済ましくじを引くと参加者32人中28番。 […] -
2021-11-29
山形県庄内浜で秋磯満喫!
山形県庄内浜で秋磯満喫!11月21日山形県庄内で秋磯満喫して来ました。当日は凪る予報でしたが、予報とはことなり波とウネリが思ったよりあり明るくてなってから安全な場所を探してからの釣行になりました。準備わ終わらせ釣り開始! […]