ROD
竿
ROD
竿
- 検索結果
-
- 製品カテゴリ:
- ロッド
-
Newがま渓流 マルチフレックス 本流ゼロリーダー2
¥97,000〜¥99,000繊細アプローチで渓を遊ぶ高弾性カーボンを採用した細身軽量ブランクでしなやかでありながら、適度な張り感を演出。キャスト時は竿全体がムチのようにしなり、その上でしっかり反発することで、軽い繊細な仕掛を思い通りのポイントへ振り込むことができ、振り込んだ後もピタッと目印が止まります。喰い込みに優れる繊細な穂先は渓魚に違和感を与えず喰い込ませ、魚信を的確に釣り師に伝えます。軽快な操作性で、美しい渓魚との出会いが広がるロッドです。
-
Newがま磯 グレスペシャル F
¥90,500〜¥92,0003つのFが織りなす【新感覚先調子】がま磯の歴史において、特にグレ釣りに求められる要素を結集した「グレスペシャル」シリーズより、新コンセプトロッドが登場。 刻々と変化する潮流の中で、釣り師にとって理想の状態は、そう長くは続きません。刹那に訪れるチャンスタイムをいかにものにできるかが、グレ釣りに於けるキーといえます。グレスペシャル Fでは、そのチャンスをものにするための重要な要素である「軽快で正確な操作性」を徹底的に追求。「Fine(繊細)・Fast(先調子)・Flexible(柔軟性)」の3つの“F”を高次元で落とし込んだ、軽量先調子に仕上げました。ロッドを構成するマテリアルの樹脂量を最適化することで、軽量なブランクを実現。1日持っても疲れ知らずで、ここ一番での集中力を欠くことなく、一連の動作をスムーズに緻密に行うことができます。また、操作性においては「沖の潮目にむかって正確無比に仕掛を投入する」「軽快なラインメンディング 」といった、磯での基本操作を素早く正確にこなせるように、先短設計・先太設計を採用。これにより、操作の正確性を損なうことなく、射程範囲を拡大することができます。そして特筆すべきは魚を掛けてからの柔軟性です。軽量先調子ロッドにありがちな特有の張りの強さや、竿タタキといったマイナス要素を払拭しました。ロッド全体がしなやかに曲がり、魚の引きをしっかりと吸収することで、純粋な引き合いが楽しめます。本来なら相反するはずの「操作性」と「柔軟性」。これらを最新の素材と独自の設計理論により両立させることで得られる「新感覚先調子」はグレ釣りの新たな境地を切り拓きます。
-
Newラグゼ 寧音
¥52,500〜¥55,000ライトウェイトで緻密に攻めるロックフィッシュゲームロッドシリーズロックフィッシュ狙いにおいて、よりライトウェイトなリグでのアプローチを快適に実践するため、より緻密でフィネスな操作性と高い感度性能を追求し生まれたベイトモデルのシリーズ。軽量高弾性ブランクとハードタイプのソリッドを組み合わせ、オリジナルカーボンパイプ型リールシートを中空機構でマウント。他パーツ類も最小限に抑え徹底的に軽量化を施しました。結果、細かな荷重変化察知能力とクリアで高い感度性能による圧倒的な情報収集能力を獲得。スタックを回避しながらの繊細なリグ操作を可能にしています。ガイドには軽量のチタントルザイトリングガイドをスパイラルに設定し、ガイド個数を最適化することで快適な釣りをサポートします。ライトライン/ライトウェイトリグを駆使し緻密な駆け引きを楽しむスリリングでエキサイティングなゲームを体感して下さい。
-
Newラグゼ EG S
¥28,000〜¥29,800さまざまなアクションに対応するベーシックエギングモデル負荷に対し素直に追従するパワー伝達に優れたブランク設計と軽量バランス設計により、優れたキャスタビリティと軽快な操作性を備えたロッドに仕上げています。
-
Newラグゼ EG X アルティメイト
¥75,000〜¥76,000究極の超軽量・超高感度エギングロッド軽量化と反響感度・荷重変化察知能力を極限まで追求し開発。本体チューブラーのメインマテリアルに高強度高弾性素材TORAYCA(R)M40Xを採用。強度確保と驚異的な軽量化を実現。オリジナルカーボンパイプ型リールシートをリザウンド構造で搭載することで、クリアで高い反響感度を獲得しています。全機種カーボンソリッドティップモデルのラインナップです。
-
Newラグゼ ソルケイド
¥42,000軽快ブレードジギングロッドサワラをメインターゲットに、ブリやマダイに効果が高いスタイルとして人気のブレードジギング。30g~80gのジグを主体に、超高速巻きでターゲットを攻略します。ソルケイドはブレードジギングにおけるキャスティング、リトリーブ、そしてバイトの性能を追求したロッドです。あらゆる釣り座からでもストレスのないキャストができるリールシートからトップまでの有効レングス設定。また、限界まで短く設定したリアサイドの長さ設定により、懐周りの引っ掛かりなどのストレスを排除。キャスト時の引手ポジションが窮屈にならず、快適に扱える取り回しの良いセッティングにしました。ティップサイドはラインシステム部の抜けを優先した口径の大き目のガイドに設定しトラブル軽減。あらゆるポジションから快適なキャストが可能です。中弾性を主体に適所に高弾性マテリアルを付加。しなやかでありながら高速巻き時のカウンターフッキング、魚とのやり取り時には十分なパワーを発揮するアクション設定。安定したリーリングアクションをアシストし、サワラなどのテンション抜けが発生しやすいターゲットもバラシを軽減したやり取りが可能です。
-
Newラグゼ EGTR XX
¥63,000〜¥68,500高感度ティップランロッド年々、激化するティップランシーンに対応するべく、EGTR Xが更に高感度になって進化しました。メインマテリアルにTORAYCA(R)T1100Gを採用。適所に高弾性マテリアルを配し、細身・軽量のブランクに仕上げました。ティップ部にはオリジナルテーパーデザインのソリッドを搭載し、モデルごとに最適な表現力を備えます。反響感度・荷重感度性能を高める中空構造の「リザウンドグリップ」が、アオリイカの繊細なアタリを逃さずとらることに重要な役割を担っています。また、リールシートの素材には「タフライト」を使用したことで、軽量化をもたらし操作性を高めています。ベイトモデルは穂先ブレ軽減、スムーズなライン放出、糸絡み軽減、ガイド個数の最適化、ブランクの性能を最大限に発揮できるオールシングルスパイラルガイド設定です。スピニングモデルも小径化のガイドセッティングでブレを極力抑えた設定にしています。多彩なラインナップで、多種多様な状況を自在に攻略可能です。
-
Newがまくえ ドーラ
¥130,000〜¥140,000質実剛健なる剛竿 喰い渋る巨獣を捻じ伏せる磯釣り究極のターゲットであるクエ。その巨躯から放たれるパワーは暴力以外の何者でもない。そのパワーを真正面から受け止め、根や巣穴への突進を食い止める事がクエ竿には求められる。だが、あれほど暴力的な走りをみせるクエも、ひとたび喰い渋ると意外なほど神経質で、ただ強いだけのクエ竿では喰い込ませることができずアタリだけで終わってしまう。そこで、”がまくえ ドーラ”はクエ竿としての強さを残しつつ穂先の柔軟性にこだわった。仕掛投入や操作に影響がでない強度を確保しつつも、喰わせることを重視した柔軟な穂先に仕上げる事で、クエが餌をくわえた際の違和感を減らし、自然に喰い込ませるようにした。無論、喰い込み性能だけが特徴ではない。強度を確保すべく肉厚としたブランクを並継で継ぎあわせることにより隣り合うブランクに明確なパワー差を設け、曲がりが移行すると共に魚を締め上げる。食い込み直後の突っ込みから抵抗を許さず、根に潜られる隙を与えない。また、継番毎に適切なテーパーデザインを行うことで繊細な穂先から元竿へとスムーズに荷重を伝達し、餌をくわえ込んだクエが夢中になって走り、その走りにあわせてどこまでも舞い込み、そして、受け止め、浮かせる。質実剛健をコンセプトに生まれたがまくえドーラは黒とカーボンを基調としたシンプルで力強い意匠となっており、熟練の底物師はもちろん新参の若きクエ釣り師であっても違和感なく所有できるだろう。クエ竿に求められる実釣性能に忠実に、間違いなく使える物として作り上げた。10㎏以下のクエを取りこぼすことなく、20㎏オーバーをパワーで制し、あるいは、暴力的なパワーで知られるカンパチなどの大型回遊魚を捻じ伏せる。そんな巨魚との対峙にがまくえドーラは良き業物となるに違いない。
-
Newがま鯉 メビウス
¥96,600〜¥131,000進化は止まらない最新のテクノロジーである「ナノアロイ(R)」技術、最高レベルの強度を備えた「TORAYCA(R)T1100G」カーボン、穂先にはスーパートップを搭載。取り回しが良く軽快な操作性を備えながら、掛けてから楽に魚を浮かせるが粘るパワーを体感できる調子になっています。さまざまな状況に応えるロッドに仕上げています。シンプルながらも何層にもカラーリングを施した奥行きのあるデザインに、ひと際目を引く「∞」の紋章をあしらうことで、手仕事ならではの存在感を放ちます。また、握りの部分にはしっとりと手に馴染むラバー調の処理を施しており、しっかりとしたグリップ力とともに竿のデザインとも調和しています。
-
Newがま鯉 神雫 (3本セット)
至高の長尺竿これまで培ってきた釣竿における設計思想を惜しみなく注ぎ、磨き込まれた技術をもって美観を追求した6.3m・7.2m・8.1mの長尺竿。 がまかつ70周年を記念した特別な装飾で三本一式にした限定生産のリミテッドモデルです。 TORAYCAⓇM40X 、TORAYCAⓇT1100Gといったすべて日本製の高強度・高弾性マテリアルを採用することで、曲がり込むほどに発揮する脅威のパワーで魚を浮かせます。 十分なパワーを持ちながらも1日を通して使い続けられる軽量感とシャープな振り心地も備えています。 幾重にも重ねた深みのある塗装と煌びやかな装飾はまさに美巧の領域であり、三本が揃うことで息を飲む美しさと存在感を与えます。
-
Newがま鮎 ショートスペシャル
¥100,000〜¥130,000軽快に小河川を楽しむ 引抜早瀬クラスのショートロッド -
Newがま磯 カゴ アルティメイトスペック
¥130,000〜¥148,000カゴ釣りに必要な要素を極めた究極仕様カゴ釣りに求められるロッドの性能は何か。キャスティング性能・操作性・パワー・バランスなど挙げれば枚挙にいとまがありません。その求められる種々の要素を高次元で融合し極めた竿が 「カゴ ULTIMATE SPEC」です。ブランクのメインマテリアルに高強度素材である「TORAYCA(R)M40X」と「TORAYCA(R)T1100G」を適所に使用することで、ロッドの強度を保ちながら高弾性化・細身化することができました。細身化に成功したことによりキャスティング時の風切り・振り抜き性能が向上し、飛距離が今までよりも向上すると同時に操作性のアップにも寄与します。また、PCS(パワークロスシステム)を適所に採用することで、ブランクのねじれも防ぎます。カゴ釣りにおいては他の追随を許さない、至極の一振りです。スピニングモデルには糸がらみしにくいKWガイドを採用。従来のガイドセッティングを見直し、#4の固定ガイドを誘導ガイド化。これによりラインの整流効果が生まれ飛距離の向上・ラインの送り出し性能が格段にアップしています。またスクリューシートを採用することで大型のスピニングリールでもしっかりと取り付けることができます。ベイトモデルにはTM、TAガイドを採用し強度を確保。また元竿にはLCガイドを逆付けで配置することでキャスティング時の糸がらみを抑制し、整流効果が生まれます。このことでキャスティング時に起こる不意のバックラッシュ等のトラブルを軽減すると同時に飛距離の向上にも貢献します。またスクリューシートを最適なポジションにセッティングすることで、ベイトリールをしっかり固定すると同時にしっかり手にフィットします。
-
Newがま投 アルティメイトスペック
¥178,000〜¥185,000超細身肉厚&先短設計のニューコンセプトロッドがま投の集大成ともいえる最高の仕上がり。「究極」という名にふさわしい一竿。がまかつ独自の超細身肉厚設計&先短設計を採用。最先端のカーボンを使用し、各ピースのテーパーや長さを最適化。ガイドも号数ごとに種類や間隔を調整し、シロギスを中心とした投げ釣りに、飛距離はもちろん数値化できない投げやすさや感度、釣り心地など、実釣にこだわった性能を高次元で融合したニューコンセプトロッドです。
-
Newがま磯 アテンダー3
¥122,000〜¥136,500先進素材と新機構で伝説は新たなる次元へ“対象魚をいかに楽に獲り込むか”がま磯の真骨頂ともいえる「一定の竿角度でためているだけで、魚を浮かす」という設計思想をメインコンセプトに掲げ、3代目アテンダーは開発されました。ブランクには、更なる粘りとパワーを演出するため、ASD(アクティブサスデザイン)の究極進化系「ウルトラASD」を採用。スムーズな曲がりは細ハリスにもやさしく、繊細なアプローチでスレた魚も攻略できます。操作性を向上させるため、リールシートや、エンドグリップの形状を見直し、ホールド性の高いものを採用しました。さらに、先短設計を採用することで操作性を高めつつ、胴のパワーを瞬時に引き出すことが可能になりました。また、釣り場で竿を保持した際の持ち重りが低減するように重心の位置を最適化しています。様々な新要素を纏い、アテンダーが更なる進化を遂げました。
-
Newラグゼ 舞香
¥33,000〜¥35,000清流で鮎を追い求める清流に身を委ね、気高き清流の女王 鮎を追い求める。せせらぎの音。蝉の鳴き声。いつしか心は流れに溶け込み、これから訪れるであろう強烈な魚信に胸を躍らせる。そんな夏のひとときを感じながら愉しむ、鮎のルアーフィッシング。
-
Newがま鮎 エクセルシオ エルティアラ
¥800,000唯一無二のエクセルシオ エルティアラがま鮎の頂点に君臨するエクセルシオならではの独創的な設計を施しました。通常、鮎竿は9mの場合8本継で設計されますが、エクセルシオでは9本継で設計。これにより、各セクションの役割をより細かく分担でき、緻密な設計が可能になりました。各継番の補強材には、世界最強クラスの引張強度を誇るカーボンを採用。専用設計を施した付属の替元竿(8m)を使用することで、様々なシチュエーションに高次元で対応できます。穂先は、小~大型まで対応できる急テーパーのS3ソリッドトップと、高感度のテクノチタントップ、大鮎に対応できるパワーチューブラー穂先の3タイプが付属します。デザインは、がま鮎を統べる象徴として天をモチーフにディープブルーで彩られています。大胆にあしらわれた螺旋柄は、繰り返す進化を表現しています。職人の 手によって織りなされる深みのある塗装表現は、持った瞬間、エクセルシオの血統を感じさせます。エクセルシオだからこそ実現できた“特別仕様”で鮎釣りを心の底からお楽しみください。
-
Newがま鮎 パワーR
¥140,000〜¥153,000肉厚設計で大鮎に完全対応全国的に鮎の大型化が進む近年の河川傾向に完全対応するため、シリーズを通してブランクを肉厚化させています。超高弾性カーボンと強度に優れるカーボンを適材適所に配置することで、圧倒的なパワーと強度を実現。激流であろうと、巨鮎であろうと強度に不安を感じることなく、思いきり勝負を挑める竿に仕上がりました。負荷が掛かった状態で竿を立てた際やねじれによる竿先部の破損を防ぐため、強度に優れる「TORAYCA(R)M40X」を採用しています。魚に主導権を不意にとられ、竿角度が保てなくなった場合でも、負荷の掛かる竿元部付近も肉厚化させていますので、慌てることなく安心して対応することができます。継番毎にバランスを考慮しつつ肉厚化させることで、自重に対し持ち重りを感じにくい設計に仕上げています。基本調子は張りのあるパワーロッドですが、魚が掛かれば負荷に応じてしっかりと曲がり込みます。大鮎相手に思いきり友釣りを楽しみたい方に是非使っていただきたい一竿です。
-
Newがま鮎 エクセルシオ エルクラウン
¥810,000唯一無二のエクセルシオ エルクラウンがま鮎の頂点に君臨するエクセルシオならではの独創的な設計を施しました。通常、鮎竿は9mの場合8本継で設計されますが、エクセルシオでは9本継で設計。これにより、各セクションの役割をより細かく分担でき、緻密な設計が可能になりました。各継番の補強材には、世界最強クラスの引張強度を誇るカーボンを採用。専用設計を施した付属の替元竿(8m)を使用することで、様々なシチュエーションに高次元で対応できます。穂先は、小~大型まで対応できる急テーパーのS3ソリッドトップと、高感度のテクノチタントップ、大鮎に対応できるパワーチューブラー穂先の3タイプが付属します。デザインは、がま鮎を統べる象徴として地をイメージしており、ダークブラウンを基調とし、大胆にあしらわれた螺旋柄は、繰り返す進化を表現しています。職人の 手によって織りなされる深みのある塗装表現は、持った瞬間、エクセルシオの血統を感じさせます。エクセルシオだからこそ実現できた“特別仕様”で鮎釣りを心の底からお楽しみください。
-
Newがま投 スマートサーフ
¥36,000さあ、砂浜をスマートに楽しもう海辺での投げ釣りをスマートかつライトに楽しめるロッドの新提案です。従来の投竿よりもブランクを格段に細身に仕上げている為、キャスティングや仕掛け操作において、最高の軽快さを実現しています。チューブラタイプとソリッドタイプの2機種をラインナップしました。チューブラタイプは様々な状況下でオールマイティに使用していただけます。穂先にある程度のパワーを持たせていますので、ライトに楽しむ中でも飛距離を出しやすいセッティングになっています。また投げ釣りだけでなく、メタルジグやジグヘッド等のルアーのキャスティングも可能です。ソリッドタイプには、穂先に繊細なソリッドティップを搭載しました。このソリッド穂先の利点はアタリを大きく感じられることです。少し喰いが浅いようなタフコンディション下でもアタリを大きく表現できるので小さなアタリを逃しません。また、白穂先仕様で目感度にも優れます。アタリが大きく表現される分、魚との駆け引きをよりダイレクトに楽しめるモデルに仕上がりました。さあ、SMARTSURFを携えて、海辺での投げ釣りを楽しみ尽くしましょう。
-
Newがま船 ガリアノ
¥97,000〜¥99,000圧倒的な所有欲を満たす、贅を尽くした、渾身の細身軽量のオールラウンドシリーズカーボンソリッド採用により、軽量オモリ使用時でも優れた感度を発揮。各号数ともに幅広い鉛負荷に対応し、多様な釣り方が可能です。ブランクスにはTORAYCA® T1100Gマテリアルを適所に使用し、細身・軽量ながら驚異的な強度と粘りを実現。#2にはPCS(パワークロスシステム)を採用し、ねじれ強度を向上させブレを軽減。操作時や魚とのやり取り時にロスの少ない効率的な負荷伝達を可能にし、優れたパワーへと変換します。穂先には高感度・高強度のカーボンソリッド“スーパートップ”を採用し、柔軟性と感度のバランスに優れた設計。さらに先オモリを排除したハイバランス設計により、持ち重りを軽減し、軽快な操作性を実現しています。そして、細部までこだわり抜いた贅を尽くした装飾が、所有する喜びを一層高めます。美しさと機能性を兼ね備えたデザインは、手にした瞬間から特別な満足感をもたらします。
真鯛・青物・ヒラメなど多彩なターゲットに対応し、汎用性の高いオールラウンドモデルとして仕上げました。 -
Newがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
¥138,500釣法毎に極限まで突き詰めた至高の一振り昼夜問わずゴマアイゴを狙うカーエー釣り師へ向けた至高のモデルが完成しました。歴代カーエー竿の遺伝子と現代の最先端素材の融合により、より洗練された使用感を実現しています。本作では釣法に合わせて2モデルをラインナップ。日中のフカセ釣りでの使用を想定したMHと夜間の強引なファイトでの使用を想定したHの2機種。想定される使用状況に合わせてモデルをご選択ください。いずれも「TORAYCA(R)T1100G」や「TORAYCA(R)M40X」を適材適所に使用し、細身ながらもしっかりと魚を浮かせるパワーを搭載。高弾性高強度素材の特性を活かし、曲げ込んだ際の粘りと魚を浮かせる反発力の調和を図りました。それに加えタフマトリクスシステムを搭載し、魚のリフト力に更に磨きをかけています。竿を目一杯曲げ込む事でこれらの性能を実感いただけることでしょう。がまかつ伝統のASDの採用とオリジナルテーパーデザイン設計により、小型魚から大型魚まで様々なサイズの魚へ対応する調子を実現。曲がり支点がスムーズに移動することで負荷に合わせて美しい弧を描き、カーエーの引きを受け止めます。ノッコミの数釣りから大型狙いまで、オールシーズン使い切れる一振りとなっています。日常に潜む好敵手“カーエー”との至高の一時を存分にご堪能ください。
-
Newがま石 グランドバーサスV2
¥230,000〜¥250,000底物釣りに求められる性能を個々に徹底追求し、高次元で融合したシリーズです。キャスト・仕掛けの操作性・感度・パワー・喰い込み性能など、モデルごとに必要な性能を最適化させ搭載しました。#2~元竿にPCS(パワークロスシステム)を採用。ねじれ強度を向上させブレを軽減。各種操作、やり取り時にロスの少ない効率の良い負荷伝達を実現し、パワーに変換しています。またTORAYCA(R)T1100Gマテリアルの採用により驚異的な粘りと底力を発揮しつつ軽量化も実現。さらにハイバランス設計を施すことで、先重りが軽減され、軽快な竿さばきが行える竿に仕上がりました。
-
Newラグゼ アークフレックス RS
¥110,000〜¥118,000軽く、強く、しなる。「強靭性」を追求したロックショアロッド限界領域で繰り広げられる磯での釣りを想定してARCFLEXシリーズのブランクに求めた最重要課題は、「 無理の利く強い粘り」、「 踏ん張る力」、すなわち強靭性です。業界に先駆けてTORAYCA(R)T1100Gという素材に向き合って早10年。従来素材と比べ、圧倒的な強度を誇るこのマテリアルを素材とする上でテーマのひとつとしたのは「 強度の最適化 」。実釣テストを繰り返し、ネガティブな要素を徹底的に排除し、積み重ねたデータの蓄積が理想のバランスを実現しました。ブランクの縦繊維だけでなく、横繊維にもTORAYCA(R)T1100Gを採用し、軽量化・強度・反発力/復元力といったブランクの性能向上に大きく貢献しています。大型回遊魚達の暴威と如何に対峙するか。限界領域でこそ機能を発揮する鋭く研ぎ澄まされた高性能ブランクによって、柔と剛の完全調和を果たした先進のロックショアロッドが五感を揺さぶる礁上の可能性を解き放ちます。
-
Newラグゼ スピードメタル SS
¥22,000〜¥24,000イカメタルゲーム専用高感度モデル繊細なアタリを見極めることが可能なセンシティブトップと操作性の良い調子設定で、積極的に誘い・掛けにいくスタイルにマッチ。ゲーム性の高いケンサキイカゲームを愉しみ尽くすためのスタンダードシリーズです。
-
Newラグゼ 桜幻 鯛テンヤ X
¥67,000さらに進化した鯛テンヤゲーム専用軽量高感度モデル本体チューブラー全層のメインマテリアルにTORAYCA(R)T1100Gを採用。適所に高弾性マテリアルをミックスしたブランクを軽量ハイバランス設計により組み上げることで、持ち重り・振り重りが軽減され、ストレスのないシャープな操作性にさらに磨きがかかりました。操作性の向上を図りつつも、真鯛とのやり取りではブランクがきれいに曲がり込み、余裕をもってファイトすることが可能です。全機種にハードタイプのソリッドを採用。タフライト仕様のリールシートを中空構造(リザウンド構造)で組み上げ、さらなる反響感度性能向上を実現しています。ティップ部はチタンフレーム、バット部はステンレスフレームのSiCガイドを採用した、ハイブリッドガイド設定となっています。
-
硬覇王 POWER SPECIAL
¥63,000最新素材で仕上がった究極のパワーロッドメインマテリアルには、高弾性高強度の「TORAYCA(R)T1100G」を採用しています。そのことで、圧倒的なパワーと粘りを実現しています。大型が掛かっても余裕の対応が可能です。また、一連の動作を軽快に行える操作性も兼ね備えています。付属の替穂先には、スーパートップを搭載しています。グリップはラバー調に仕上げていますので、滑りにくくしっかりと握り込むことができます。
-
ライブラ エクスレンジ
¥38,000〜¥40,500軽快な操作で楽しめる軽量高感度ライトゲームロッド中弾性カーボンをベースに高弾性カーボンをミックスしたチューブラに高感度高強度カーボンソリッド「スーパートップ」をジョイントした軽量ハイブリッドブランク仕様のライトゲームロッド。思うがままに操れる軽快な操作性と高い感度性能を備えます。豊富なラインナップでLTゲーム全般からライトジギングなどのライトルアーゲームまで幅広く対応できる懐の深さを備えたシリーズです。
-
デッキステージ ヤリイカ
¥38,000ヤリイカゲームのスタンダードモデルヤリイカ釣り専用設計。軽量で操作のレスポンスがよく積極的に掛けるスタイルにマッチしたモデルです。穂先は目感度に優れたハイテーパーのグラスソリッドを採用。ワンハーフ2ピース仕様です。
-
がまメバル 凪音 至極
¥90,000〜¥100,000目指したのは至極の掛け心地のべ竿の醍醐味を余すことなく愉しむ為の竿が完成しました。長竿における手持ちの快適性を高めるため、採用素材とブランク設計を一から見直しました。先端素材を適所に配置することで、多少の風にも対応できる細身ブランクに、そして片手で操作可能なほどの軽量化を実現しました。穂先には極細のスーパートップ2を採用し、繊細な仕掛け操作を可能にするとともに高い感度性能を獲得。竿先には高弾性・高強度素材を採用し細身ながらも振込や仕掛け操作の負荷に耐える強度をもたせました。また、がまかつ独自のアクティブサスデザインにより、シームレスな曲がり込みを実現。竿全体で魚の引きを受け止めます。胴部分にも高弾性・高強度素材を採用することで、しなやかな細身ブランクからバットパワーを極限まで引き出すことに成功しました。メバルの突っ込みを愉しみつつ、曲げているだけでしっかり浮かせることができます。先端素材とアクティブサスデザインの融合による至極の掛け心地をぜひご堪能ください。
-
がま渓流 本流スペシャル2
¥98,000〜¥105,000渓流釣りを極めし一竿様々な釣法で渓流に挑む、がまかつフィールドテスターと3年以上に及ぶテストで性能を突き詰めました。 中流から本流域において、サイズを問わず様々な状況に対応できるよう幅広くラインナップしています。 高弾性炭素繊維「TORAYCA(R)M40X」を採用し、徹底した品質管理のもとで生産している純国産ロッドです。
-
がま磯 我夢者アルティメイト
¥135,000〜¥160,000夢の巨大魚を手中に夢のような巨大魚をいかにして取り込むか。ロッドの役割を分析しどのような要素をどの箇所に盛り込むべきなのかを幾通りもシミュレーションしました。そして、至った結論が超細身肉厚仕様のパワーロッドです。特に魚の引きを受け止める胴部分を従来のパワーロッドよりも細身肉厚化することで、引きの強さに応じて受ける支点が止まることなくスムーズに移動し、対象魚に対してのやりとりが従来ロッドと比べると各段に楽に行えるようになりました。また、その相乗効果として、ラインに対する負荷も軽減されますので不意の負荷でもラインブレイクを防ぎます。大物と真っ向勝負を挑めるように、リールシート上部はしっかり握り込んでも滑らない凸凹のラバーグリップ仕様。その上、軽量で強度に優れるタフライトを使用したリールシートは大型リールもしっかりホールドできます。竿尻には、振込の際握り込みやすく、魚とのやりとりではしっかり腹当てできるラバーエンドキャップを標準装備しています。実際に魚を掛けて竿を絞っていただければ、たとえ過去に対峙したことない大型だったとしても、じわじわとどこまでも尽きることのない底力を体験できるでしょう。圧倒的な粘り腰でレコード魚に是非チャレンジしてほしい一竿です。
-
がま磯 汐来防3
¥44,500〜¥61,000ライトに攻める遠投竿ライト感覚で遠投を楽しめるロッド。取り回しの良い4.5m、しっかりカゴの遠投ができる5m、両軸遠投が可能なベイトモデルの5.3mの長さ設定。カゴ釣りだけに限らず、波止での遠投サビキや太刀魚狙い、ヤエン釣りや青物狙いの泳がせ釣りにも対応可能な万能モデルです。前作からの一番の改良点としては、竿先の持ち重り感を極力払拭し、重心を手前に持ってくることで、より快適な操作性を実現しています。また、リールのホールド性に優れるスクリュータイプのリールシートを採用しているので、遠投の際や魚とのファイトの際は安心して対応できます。
-
がま鮎 競技GTI2
¥173,000〜¥200,000更なる性能の追求で進化した競技系万能ロッド高弾性高強度のTORAYCA(R)M40Xカーボンを採用し、シリーズを通して竿先を軽量化したことで、競技系ロッドに求められる大事な要素の1つである操作性が抜群の仕上がりとなっています。また、標準装備で各調子に最適な「硬中硬には繊細タイプ」、「早瀬には万能タイプ」、「急瀬にはパワータイプ」のチタン穂先を採用することで、研ぎ澄まされた感度で水面下の状況を的確に知ることが出来ます。3タイプの調子をラインナップしており、それぞれの調子に合わせた最適な竿の張りと粘りのバランスで、様々な状況に高次元でしっかりと対応できる競技系ロッドです。
-
KT フリーク
¥36,500攻めのカットウフグ専用極先調子モデル極繊細なオリジナルテーパーのグラスソリッド穂先を搭載したカットウフグ専用シリーズ。繊細な変化を察知し、瞬時に掛けアワセる攻めの釣りに対応したモデルです。
-
デッキステージ ヒラメ
¥32,500〜¥35,500扱いやすさを重視したヒラメ専用モデル状況に合わせ選べる3タイプのラインナップです。
-
がま船 うまづらはぎ SP
¥23,500〜¥24,500瀬戸内うまづらはぎ狙いの専用シリーズ喰わせの穂先はアタリを感知して掛けアワセが可能な感度とレスポンスを備え、攻撃的な釣りを楽しめる調子に仕上げています。仕掛けや状況にあわせて選べる3タイプのラインナップです。