生産終了 ショートハーフメッシュベスト GM2328
【肩】
肩滑り止め。
【胸ポケット】
内側にD環を装備。
【腰ポケット】
内側の小分けポケット。
【内ポケット】
【背中】
生地取り外し式。
〈使用例〉
〈使用例〉
●水を吸収しにくい素材を採用し、水やシブキを寄せ付けず濡れても素早く乾燥。
●本体が保水しないため瀬渡り時の抵抗が減少、ベスト自体が重たくなるのを防ぐ。
●ポケットに多くの荷物を入れても、荷重が1点に集中しない特殊裁断パターンを採用。
●胸や腰ポケットを同仕様にし 、製品本体・ 縦横方向の安定性が向上。腰ポケット内部に小物が入る小分けポケットを装備。
●ファスナー部分には、開閉の摩擦が少ないファスナーを採用。
●左胸ポケットに上栓ポケット。
●胸ポケット外側にはサングラスやカラビナ付のピンオンリールも取り付けられるループを採用。
●襟元と胸ポケット内側にD環を装備し、尻手ロープと組み合わせることで内容物の落下を防止。
●首裏部に財布などを収納できるファスナー付ポケットを装備。
●ドットボタンを留めるとフロントファスナーを閉じなくても、ポケットファスナーの開閉が楽に行える。
●肩内側にベストのズレを防ぐ滑り止めテープを装備。
●内側にメッシュポケットを装備。面ファスナーフラップ付で収納物の落下を防ぐ。
●裾部のフィット調整が可能なドローコードを装備。
●ピンオンリールホルダー付。
●開閉しやすい両引きスライダー。
●背中生地は取り外し可能で刺繍、プリントなどが入れやすい。
製品スペック
ショートハーフメッシュベスト
| 品名コード | カラー | サイズ | 希望本体価格(円) | JANコード | |
|---|---|---|---|---|---|
| 生産終了 | GM2328 | ブラック | M | – | 4549018706147 |
| 生産終了 | GM2328 | ブラック | L | – | 4549018706154 |
| 生産終了 | GM2328 | ブラック | LL | – | 4549018706161 |
| 生産終了 | GM2328 | ブラック | 3L | – | 4549018706178 |
| 生産終了 | GM2328 | ブラック | 5L | – | 4549018706185 |
| 生産終了 | GM2328 | ブラック | 7L | – | 4549018706192 |
ショートハーフメッシュベスト
| 品名コード | カラー | サイズ | 希望本体価格(円) | JANコード | |
|---|---|---|---|---|---|
| 生産終了 | GM2328 | ホワイト | M | – | 4549018706208 |
| 生産終了 | GM2328 | ホワイト | L | – | 4549018706215 |
| 生産終了 | GM2328 | ホワイト | LL | – | 4549018706222 |
| 生産終了 | GM2328 | ホワイト | 3L | – | 4549018706239 |
関連アイテム
-
NEWアルテマシールドプロ ショートハーフメッシュベスト GM2330
-
NEWハーフメッシュベスト GM2331
-
NEWアルテマシールドプロ ハーフメッシュベスト GM2329
-
NEWショートハーフメッシュベスト GM2332
-
オールメッシュベスト GM2326
-
NEW転写ロゴステッカー GM2635
-
NEWステッカー(月桂樹ロゴ) GM2621
-
NEW転写ロゴステッカー(MARINE BOX) GM2635
-
NEWベーシックレインキャップ(ボックスロゴ) GM9127
-
NEWストレッチフィッシンググローブ(5本切) GM7309
-
NEWストレッチフィッシンググローブ(3本切) GM7308
-
NEWカラビナリール GM2633
関連コンテンツ
関連レポート
-
2025-10-21
大盛況の富士川(静岡県富士川)
今年はどうしちゃったのか、富士川全体では無いが所々で大鮎祭り開催中だ。特に人と鮎がいっぱいいるのが静岡県側に架かる蓬莱橋付近、橋の上から川を覗くと大きな群れがキラキラ食んでいるのが見える。川に降りてみても至る所で鮎がキラ… -
2025-10-06
富士川復活の兆し(静岡県富士川)
子供の運動会が天候不良で翌日に延期となった10月4日土曜日本来なら運動会後に福士川でオトリを取って、翌日の日曜に富士川で竿を出す予定だったが変更を余儀なくされた。所要で朝帰りとなり、支度をして富士川静岡側唯一のおとり店… -
2025-10-06
スーパー尺鮎チャレンジ(熊本県球磨郡球磨村)
9月下旬に入り、尺鮎の中でもスーパー尺鮎と呼ばれる400gオーバーの尺鮎が球磨川でも掛かりだしたと聞き、10月1日から2日間の日程で球磨川に挑みました。人吉市内の高木おとり店で元気な囮を購入し、まずは上流で天然囮を数匹確… -
2025-09-18
終盤に差し掛かった福士川(山梨県富士川水系)
毎回、福士川の釣行レポートだなと思う人もいるかな? 今年は訳あって遠征釣行が出来ずで近場でコソコソ釣ってます。 今回は福士川でオトリを取ってから調子の上がってきた富士川本流へ大鮎へと考えての釣行。 竿は福士川でも使えて…