フィッシングナイフ GM1918
●軽量で扱いやすい小型のフィッシングナイフ。幅広い用途に使用可能なブレード形状です。●専用の樹脂製ケース付き。
“フィッシングナイフについて”
●ナイフはフィッシング用ナイフです。それ以外の用途には使用しないでください。
●ナイフの側面から強い力を掛けないでください(てこの代用などとして使用しない)。
●移動時は必ずナイフを収納ケースに入れてください。
●錆びにくい鋼材を使用していますが、ご使用条件により錆びが発生することがあります。
●ナイフをお使いの後は、水分をよく拭き取ってください。なお、海で使用された後は、できるだけ早く真水で塩分や汚れをよく洗い流してから布で水分をよく拭き取ってください。
●お子様の手の届かない場所を選ぶなどナイフの保管については十分な注意をしてください。
●ナイフを抜く時は持つ手の位置に十分注意してください。収納ケースより指がはみ出した状態(刃の通過する部分に指を置いた状態)でナイフを抜き出すと大変危険です。
●ドライバーやアイスピックとしての使用はしないでください。
製品スペック
関連アイテム
関連コンテンツ
関連レポート
-
NEW2025-09-01
GFG東海 投釣懇親会(静岡県御前崎市浜岡海岸)
8月24日にGFG東海投釣懇親会を静岡県御前崎市浜岡海岸にて行いました。 4時30分に集合し、19名が参加、9時半帰着で釣ったキスの匹数で競った。ここ数日雨の影響はないが、海が荒れることがしばしあった。気温、水… -
NEW2025-09-01
今季好調 千葉県木更津沖 盤洲のシロギス(千葉県木更津沖)
今季絶好調の「シロギス」連日束釣りの釣果が出ていて、大人気の釣り!当日も満船!この釣りの人気がうかがえます!ポイントは千葉県木更津沖の盤洲!水深は3〜7メートル先ずは天秤振分け仕掛けからスタート!一投目からバリバリ当たり… -
NEW2025-08-28
尾鷲の磯がアツい‼︎ (三重県尾鷲)
8月中旬、尾長グレの好釣果が続く三重県・尾鷲へ、GFG(がまかつファングループ)の先輩方と釣行しました。当日は天候に恵まれ、波も穏やか。船長のご配慮により、大型グレの実績磯「寺島」へ渡礁することができました。釣り座に立つ… -
2025-08-25
真夏のサーフでシロギス(鳥取県中部)
今年の夏は連日暑い日が続いていて日中の釣りは非常に危険なので控えていましたが、先週釣行した友人から遠投で良型のキスがよく釣れたとの情報をいただいので、2人で鳥取のサーフへ出かけました。 がま投 アルティメイトス…