偏光サングラス GM1784

調整可能なノーズパッド。

肌あたりが柔らかい樹脂素材を採用。
●日本人の顔にフィットしやすいフレーム形状で、光の差込をカットします。
●比較的歪みの少ない6カーブフレーム。
●視界が広い大型レンズは軽量で耐衝撃性に優れたポリカーボネートを採用。
●テンプルはスプリングヒンジを採用しフィット感を高め、耳への肌あたりが柔らかい樹脂素材を採用しメタルフレームでもずれにくい仕様です。
●幅広の方にも合わせやすいワイド幅。
●ノーズパッドは調整が可能。
〈ご使用上の注意〉
●ミラーコーティング剥離の原因となりますのでレンズに水、海水、汗、化粧品、整髪料がついた状態で放置しないでください。
●強く拭く行為はおやめください。
●くもり止め液はご使用にならないでください。
〈ミラーレンズのお手入れ〉
●使用後レンズが汚れた場合は、水道水でレンズ面を指でなでるように軽く洗い流し、その後水分を柔らかい布で押し取るように拭き自然乾燥させてください。
関連アイテム
関連コンテンツ
関連レポート
-
NEW2025-09-18
雨後の好条件で良型アマゴを手にする(山梨県南巨摩郡南部町)
今年の夏も例外ではなく暑い日が続き連日35度を超す気温、涼しい筈の渓流に行く事さえ躊躇する事が多かった。9月に入り雨が多くなった事で魚達の活性も上がっていると推測、エアコンの効いた車を走らせながら入渓出来そうな渓を探して… -
NEW2025-09-18
終盤に差し掛かった福士川(山梨県富士川水系)
毎回、福士川の釣行レポートだなと思う人もいるかな? 今年は訳あって遠征釣行が出来ずで近場でコソコソ釣ってます。 今回は福士川でオトリを取ってから調子の上がってきた富士川本流へ大鮎へと考えての釣行。 竿は福士川でも使えて… -
NEW2025-09-18
GFG全国スペシャルキス釣り大会&キス釣り教室で福井へ(福井県坂井市三里浜)
GFG全国スペシャルキス釣り大会&キス釣り教室が9月7日に福井県坂井市三里浜にて行われたが、その下見で前日から竿を出してキスのいる場所を探った。 ちょい投げをしている人がいたので声を掛けたが、エサが取られるが魚… -
2025-09-09
台風一過の龍神で鮎釣り満喫(和歌山県日高川)
まだまだ暑い9月。夏はやっぱり鮎釣り一択!広報課の室谷です。9月7日、休日を利用して和歌山県の日高川・龍神地区へ行ってきました。時間は12時から16時までの4時間勝負。ちょうど台風通過後の引き水で、普段より30cmほど高…