NEW 成型ハードロッドケース GC301
高い耐衝撃性を備えて軽量に仕上げたロッドケース
※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
素 材:〈本体〉P.V.C
サイズ:(135cm)
〈外寸〉H1,410×W130×D130mm
〈内寸〉H1,400×W120×D120mm
(142cm)
〈外寸〉H1,510×W130×D130mm
〈内寸〉H1,500×W120×D120mm
重 量:(135cm)約2.16kg
(142cm)約2.20kg
トップハンドル
タモの柄固定ベルト
タモの柄に枠を付けたままでもしっかり収納・固定が可能。
ショルダーベルト
クッション材を内蔵した大型パッドを装着。
滑りにくくホールドしやすい成型樹脂ハンドル。
サイドポケット
ロングサイズ(75cm)のまき餌杓も収納可能。
内部
竿の固定に便利なロッドホルダーロープを装着しています。
底
底部は外部からの耐衝撃性を高める樹脂成型カップを使用。
●本体素材にPPを採用し、外部からの衝撃から竿を保護します。
●渡船時の受け渡しに便利なトップハンドル付き。
●サイドポケットはロングサイズのまき餌杓も収納可能です。
●底部は外部からの対衝撃性を高める樹脂成型カップを使用。
●本体上部にはタモをセットしたまま固定が可能な「タモの柄固定ベルト」を付属しています。
●ショルダーベルトにクッション材を内蔵した大型パッドを装着。
〈ご使用上の注意〉
●本体及びパーツへの過度の衝撃を与えないでください。
●取っ手及びショルダーベルト使用時に、本体に対して90度以上の方向への引っ張りは避けて下さい。破損の原因につながります。
●製品保管時に、直射日光を避け、日陰で風通しの良い場所での保管をしてください。直射日光、高温多湿の場所での保管は製品の色褪せ、各部材の劣化につながります。
●ご使用後は必ず真水のでの洗浄をしていただき、十分に乾燥させてから保管をお願いいたします。
※海水が付着したままでの保管は本体の劣化、ファスナー部分の固着の原因になります。
製品スペック
成型ハードロッドケース
| 品名コード | カラー | サイズ | 希望本体価格(円) | JANコード | |
|---|---|---|---|---|---|
NEW | GC301 | ブラック×レッド(Gamakatsu) | 135cm | 39,000 | 4549018782103 |
NEW | GC301 | ブラック×レッド(Gamakatsu) | 142cm | 42,000 | 4549018782134 |
成型ハードロッドケース
| 品名コード | カラー | サイズ | 希望本体価格(円) | JANコード | |
|---|---|---|---|---|---|
NEW | GC301 | ブラック×ゴールド(Gamakatsu) | 135cm | 39,000 | 4549018782110 |
NEW | GC301 | ブラック×ゴールド(Gamakatsu) | 142cm | 42,000 | 4549018782141 |
関連アイテム
-
NEW転写ロゴステッカー GM2635
-
NEWステッカー(月桂樹ロゴ) GM2621
-
NEW転写ロゴステッカー(MARINE BOX) GM2635
-
NEWベーシックレインキャップ(ボックスロゴ) GM9127
-
NEWストレッチフィッシンググローブ(5本切) GM7309
-
NEWストレッチフィッシンググローブ(3本切) GM7308
-
NEWカラビナリール GM2633
-
NEW転写ロゴステッカー(BLACK WORKS) GM2635
-
NEWラインストレーナー(二個組) GM2636
-
NEWフェルトスパイクシューズ(パワータイプ) GM4514
-
NEWがま磯 ロッドケース GC297
-
NEWスプールケース GM2583
関連コンテンツ
関連レポート
-
2025-10-15
秋磯シーズン到来!磯の帝王を求めて!(長崎県男女群島男島千人塚)
10月に入り少しずつ秋らしくなってきたのでシーズン1発目は磯の帝王であるクエを狙って長崎県男女群島に行ってきました。 北東の風が避けれる男島の千人塚に上がり17時から釣りスタート。イスズミが時々餌を取りますが… -
2025-10-09
秋磯尾長グレに会いたくて(静岡県西伊豆)
秋尾長に会いたくて息子と一緒に西伊豆に釣行しました。 当日は秋とは思えないくらいの日差しでまだ夏と秋がせめぎ合い。道具を支度してコマセを撒くと大量のムロアジ、イスズミ等まだ海の中は夏、餌取りを釣りながら我慢して… -
2025-09-25
ハイシーズン突入!フカセ鮭釣り(北海道利尻島)
今年も利尻島に鮭釣りシーズンがやって来ました。利尻島には鮭が遡上出来る河川がほとんどなく小さな流れ込みや湧き水などに鮭が集まります。透明度も高く、鮭も岸沿いの表層に浮くことが多いため、サイトフィッシングで鮭の動きを読み狙… -
2025-09-24
上物フカセ釣り(高知県足摺岬)
高知県足摺岬伊佐漁港から岡野渡船を利用して東磯へ。 まだ海水温も高い中、グレ狙いに釣行してみました。程良く、サラシ波もあり撒き餌に魚が見えだしました。二ヒロ半くらいで30クラスの尾長グレが高活性でした。少し深い…
