ザ・ボックス G-HARD V2 MシステムEX シリーズ
使用アイテム
ラインナップ
マイクロ
シリーズ共通の「根掛かりが少なく軽量でオトリ鮎が自然に泳ぐ快適な鮎釣り」を具現化させた象徴的モデル。
高強度素材「G-HARD V2」搭載により鈎先耐久性が向上。小鈎ながら良型鮎にも対応する頑丈設計です。
3本錨用
太軸パワータイプで鈎サイズからは想像し難い「力強さとキープ力の高さ」が特徴。
高強度素材「G-HARD V2」搭載により鈎先耐久性が向上。軸には3本錨専用の120°軸加工「タイトシャンク」を搭載し、錨の耐久力が飛躍的に向上しました。
4本錨用
中軸バランスタイプで「掛かりの良さとキープ力の両立」が特徴。
高強度素材「G-HARD V2」搭載により鈎先耐久性が向上。軸には4本錨専用の90°軸加工「タイトシャンク」を搭載し、錨の耐久力が飛躍的に向上しました。
製品スペック
ザ・ボックス G-HARD V2 MシステムEX
| 品名コード | 号数 | 入数 | 希望本体価格(円) | JANコード |
|---|---|---|---|---|
| 68-776 | 4 | 84本 | 2,100 | 4549018632224 |
| 68-776 | 5 | 84本 | 2,100 | 4549018632231 |
ザ・ボックス G-HARD V2 MシステムEX
| 品名コード | 号数 | 入数 | 希望本体価格(円) | JANコード |
|---|---|---|---|---|
| 68-777 | 5.5 | 84本 | 2,100 | 4549018632248 |
| 68-777 | 6.5 | 84本 | 2,100 | 4549018632255 |
| 68-777 | 7 | 84本 | 2,100 | 4549018632262 |
ザ・ボックス G-HARD V2 MシステムEX
| 品名コード | 号数 | 入数 | 希望本体価格(円) | JANコード |
|---|---|---|---|---|
| 68-778 | 5.5 | 84本 | 2,100 | 4549018632279 |
| 68-778 | 6.5 | 84本 | 2,100 | 4549018632286 |
| 68-778 | 7 | 84本 | 2,100 | 4549018632293 |
鮎適応サイズ表
| 号 | 線径(mm) | 鮎サイズ(cm) | 推奨ハリス(号) | ||
|---|---|---|---|---|---|
| マイクロ | 4 | 0.39 | チャラ トロ |
13~21 | 0.6~1.0 |
| 瀬 | 13~19 | ||||
| 5 | 0.39 | チャラ トロ |
13~23 | 0.6~1.2 | |
| 瀬 | 13~21 | ||||
| 3本錨用 | 5.5 | 0.41 | チャラ トロ |
15~25 | 0.8~1.5 |
| 瀬 | 15~23 | ||||
| 6.5 | 0.46 | チャラ トロ |
15~27 | 1.0~1.7 | |
| 瀬 | 15~25 | ||||
| 7 | 0.51 | チャラ トロ |
18~30 | 1.2~2.5 | |
| 瀬 | 16~28 | ||||
| 4本錨用 | 5.5 | 0.39 | チャラ トロ |
15~23 | 0.8~1.5 |
| 瀬 | 15~21 | ||||
| 6.5 | 0.435 | チャラ トロ |
15~25 | 1.0~1.7 | |
| 瀬 | 15~23 | ||||
| 7 | 0.485 | チャラ トロ |
18~28 | 1.2~2.5 | |
| 瀬 | 16~26 | ||||
関連アイテム
関連コンテンツ
関連レポート
-
NEW2025-11-06
朝活エギングの狙い方に変化が!?(大阪湾)
朝起きるのに、3回アラームを設定してますトモチンです。今朝も、気合いで朝活に。朝5時過ぎに家を出発したら、まだお月さんは出てて、しかも大きい!大潮だし、今宵はスーパームーンなのねっ。5日の宵から6日の明け方の空に見える満… -
NEW2025-11-05
ヒラマサ遠征とプロトロッドのテスト
ROCABERA 96XHプロトの実釣テスト今回持ち込んだのは、自分が企画しているパックロッドのプロト「ROCABERA」96XH。6ピースで仕舞寸法55cm。電車でも飛行機でも、とりあえずカバンに突っ込んでおけるサイズ… -
NEW2025-11-04
8連掛けに成功(静岡県浜松市)
10月19日に静岡県投釣連盟の令和7年度第3回大会を静岡県浜松市篠原海岸にて行った。 7時開始11時帰着で釣ったキスの匹数で競った。各自釣り場に向かったが、私は東の方に歩いて行った。波や地形を見て釣れそうな場所… -
NEW2025-11-04
聖地熊本シーバス釣行!(熊本県坪井川河口)
シーバスの聖地熊本へ遠征釣行!有明海に大小の河川が注ぎ、4mの干満差があるフィールド。市内河川もさることながら、足を伸ばせば天草も有名フィールドであり、どこで釣りをしようか悩みどころ。まずはデイで釣りを開始。下げのタイミ… -
2025-10-31
爆風明けの大阪湾エギング(大阪湾)
願掛けは、釣りたい魚種をオムレツに書くトモチンです。秋の1日の始まりは、大阪湾での朝活から。10月27日。風も強いし向かい風。分かってはいたけれど、現場に行くと、意外とイケるやん!って時もあるし。しかし、やっぱり飛ばない… -
2025-10-30
本州最南端・串本でロック♪(和歌山県串本)
串本LOVEのトモチンです。海の景色はもちろん、黒潮の恩恵を受ける、豊かな魚影は、釣り人にとっての聖地、高い透明度に色とりどりの魚とサンゴ広がるダイビングの聖地。串本の海に魅了される釣り人とダイバーが一緒に釣りを楽しむイ…