
最先端のマテリアルで軽さとパワーを両立。
ブランク全層のメインマテリアルに「TORAYCA(R)T1100G」と「NANOALLOY(R)」を採用し、軽さとパワー・強度アップを図ったライトショアジギングモデル。ソフトティップでありながらバットにウェイトが乗りやすい設計することで、遠投性能と優れたアクション性能を両立。軽快にキャスト・アクションし続けることができます。また、オールダブルフットガイド設定はキャスティングトラブルを大幅に軽減し、ストレスフリーな釣りを提供します。小~中型回遊魚狙いからフォールアクションを駆使した根魚狙いまで幅広く対 応します。ライトな使用感でありながらビッグフィッシュとのやりとりも難なくこなせるブランク性能を備えています。
ラインナップ
S96M
小型回遊魚やフラットフィッシュなどをメインターゲットに想定したモデルで、メタルジグやメタルバイブをはじめ、シンキングペンシルやトップウォータープラグの操作も軽快です。
S100M
防波堤や大河川など飛距離を求められるフィールドでの使用を想定したモデルです。メタルジグをはじめ、メタルバイブやシンキングペンシルなどでのアプローチにも適性を示します。
S106M
繊細なティップセクションを備えたロングレングスモデル。40gクラスのジグに適性を示しますが、細かなアクションをつけやすく、ジグヘッド&ワームやライトウェイトのジグでの食わせのアプローチにも対応します。
S96MH
ターゲットのサイズが分からない状況で基軸となるパワー設定。ジャカジャカ巻きからロングストロークのワンピッチジャークまで軽快な操作性を発揮します。
S100MH
防波堤からの小~中型回遊魚狙いをメインターゲットに想定したライトショアジギングの「初めての一本」にも最適なスタンダードモデル。
S106MH
遠投性を求められるサーフや、防波堤から遠くの潮目やナブラを狙う際に活躍するロングレングスモデルです。ストロークを活かしたスライド幅の大きなジグアクションも容易です。
S96H
5kgクラスの中型回遊魚狙いに最適なパワー設定ですが、軽快な取り回しでキレのあるジグアクションの演出が容易です。磯場でのハタ類へのアプローチにも対応する汎用性の高いモデルです。
S100H
防波堤での湾岸青物から磯場での回遊魚&根魚まで、あらゆるフィールドでの多彩なアプローチに対応します。メタルジグのみならず50gクラスのトップウォータープラグにも適性を示します。
製品スペック
LUXXE Coyote (ラグゼ コヨーテ)
品名コード | 品番 | タイプ | パワー | 標準全長(cm/ft) | 希望本体価格(円) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 使用材料(%) | 継数(本) | ルアーウエイト(g) | 適正ライン(PE/号) | 先径(mm) | グリップ長(mm) | JANコード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
24497 | S96M | スピニング | M | 290(9'6") | 38,000 | 185 | 149.5 | C96.7 G3.3 | 2 | 20〜40 | 0.8〜1.5 | 1.9 | 435 | 4549018521450 |
24500 | S100M | スピニング | M | 305(10'0") | 38,500 | 190 | 157.0 | C96.7 G3.3 | 2 | 20〜40 | 0.8〜1.5 | 1.9 | 435 | 4549018521481 |
24505 | S106M | スピニング | M | 320(10'6") | 39,000 | 200 | 165.0 | C96.8 G3.2 | 2 | 20〜40 | 0.8〜1.5 | 1.9 | 435 | 4549018521511 |
24498 | S96MH | スピニング | MH | 290(9'6") | 38,500 | 190 | 149.5 | C96.8 G3.2 | 2 | 30〜50 | 0.8〜1.5 | 1.9 | 435 | 4549018521467 |
24503 | S100MH | スピニング | MH | 305(10'0") | 39,000 | 195 | 157.0 | C96.7 G3.3 | 2 | 30〜50 | 0.8〜1.5 | 1.9 | 435 | 4549018521498 |
24509 | S106MH | スピニング | MH | 320(10'6") | 39,500 | 205 | 165.0 | C96.8 G3.2 | 2 | 30〜50 | 0.8〜1.5 | 1.9 | 435 | 4549018521528 |
24499 | S96H | スピニング | H | 290(9'6") | 39,000 | 197 | 149.5 | C96.7 G3.3 | 2 | 40〜65 | 1〜2 | 2.1 | 435 | 4549018521474 |
24504 | S100H | スピニング | H | 305(10'0") | 39,500 | 205 | 157.5 | C96.7 G3.3 | 2 | 40〜65 | 1〜2 | 2.1 | 435 | 4549018521504 |
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー
※上記の釣竿にはエポキシ樹脂を使用しています。
※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
関連アイテム
関連コンテンツ
関連レポート
-
NEW2025-08-28
タマン遠征とロカベラ・ベイトプロトロッド(長崎県五島列島)
今回はプライベートも兼ねて、タマンを狙いに遠征してきました。目的はただの釣りではなく、パックスタイル-ロカベラのベイトプロトロッドのテストも兼ねています。夏の磯といえば、やはり「磯のダンプカー」ことタマン。圧倒的なパワー… -
2025-08-18
三浦半島ドリーム(神奈川県三浦半島)
私が住む三浦半島は、神奈川県の南部に位置する小さな半島で、東を東京湾、南に太平洋、西に相模湾を抱える小さな半島です。 「浦」という字は元々海や海岸を意味するそうで、「3つの浦=三浦」と名がついたそうです。関東地… -
2025-07-09
晩春のロックショアゲーム(千葉県房総半島)
LUXXESTAFFの成相です。梅雨入り間際の房総半島へヒラスズキをメインにロックショアフィッシングでお邪魔した際の釣行記をお伝えいたします。シーズン的には春のトップシーズンが少し落ち着き、イワシの接岸と共に青物の声が聞… -
2025-07-02
灼熱のショア磯ジギング(長崎県男女群島)
はじめまして!がまかつLUXXEフィールドスタッフの村田裕樹です。カンパチ狙いで灼熱の離島に二泊三日行ってまいりました。例年より異例の梅雨明け発表で6月終わりなのに35℃くらいの気温で暑さとの戦いとなりました。これからの…