偏光サングラス GM1784
調整可能なノーズパッド。
肌あたりが柔らかい樹脂素材を採用。
●日本人の顔にフィットしやすいフレーム形状で、光の差込をカットします。
●比較的歪みの少ない6カーブフレーム。
●視界が広い大型レンズは軽量で耐衝撃性に優れたポリカーボネートを採用。
●テンプルはスプリングヒンジを採用しフィット感を高め、耳への肌あたりが柔らかい樹脂素材を採用しメタルフレームでもずれにくい仕様です。
●幅広の方にも合わせやすいワイド幅。
●ノーズパッドは調整が可能。
〈ご使用上の注意〉
●ミラーコーティング剥離の原因となりますのでレンズに水、海水、汗、化粧品、整髪料がついた状態で放置しないでください。
●強く拭く行為はおやめください。
●くもり止め液はご使用にならないでください。
〈ミラーレンズのお手入れ〉
●使用後レンズが汚れた場合は、水道水でレンズ面を指でなでるように軽く洗い流し、その後水分を柔らかい布で押し取るように拭き自然乾燥させてください。
関連アイテム
関連コンテンツ
関連レポート
-
NEW2025-10-29
やっと尺鮎(静岡県富士川)
秋雨前線が海岸沿いにいて、この所ずっとぐずついた天気、晴れ予報でも雨が降ったりと日々天気に振り回される。10月26日、昨夜からの雨か朝まだ降っていて富士川の様子が気になりオトリ店のSNSをチェック、増水なしなのでいつもの… -
2025-10-21
大盛況の富士川(静岡県富士川)
今年はどうしちゃったのか、富士川全体では無いが所々で大鮎祭り開催中だ。特に人と鮎がいっぱいいるのが静岡県側に架かる蓬莱橋付近、橋の上から川を覗くと大きな群れがキラキラ食んでいるのが見える。川に降りてみても至る所で鮎がキラ… -
2025-10-17
釣師の楽園へ!(北海道屈斜路湖)
10月6日から10日までの5日間、秋真っ盛りの北海道へ行ってまいりました。 野球もですが、渓流釣りもポストシーズン開幕です。今回は親友の吉村政治テスターを含む三重渓流倶楽部の釣友と総勢5名での珍道中となりました… -
2025-10-17
2025年最後の長良川(岐阜県郡上市長良川)
徳俵に脚の掛かった9月29日、ホームグラウンドの長良川で今シーズンを終えようと郡上・白鳥方面へ走りました。 前日の夕方から待望の雨が降り若干の増水はしたであろうと読み込んでの釣行です。今期の長良川はあくまでも私…
