釣果
チヌ 37cm~40cm 3枚、44cm~52cm 6枚
4月13日はGFG福井支部チヌ釣り&バーベキュー親睦会を若狭大島で行い、38人の参加で大変盛り上がった。
その翌日、前日の余韻を感じながら息子と年無しチヌ狙いと、来週行われるG杯チヌ若狭大島予選の下見を兼ねて再度釣行した。天気は最高だったがウネリがあり目的のソエ方面は無理だったため、波に強く大型が出る黒崎の4番に渡礁した。
ロッドは引きを楽しみたいのと、大型の年無しが来ても綺麗にためてくれるチヌ競技スペシャルIII 1号を使用した。
大島は全体的にフグが多く中には30cmを超える大型フグが簡単にハリを取っていく。そのためハリは掛かりすぎ4号とチヌR4号を中心に使用した。また、エサが残ったりフグが落ち着いてきたら3号と使い分けた。
自分のポイントは右と左にあるチョボの間を狙うのだが、サラシがあたって洗濯機状態に近い。しかし、活性の高いチヌはこの中で食ってくる。そこでサラシがぶつかって潜り潮ができるポイントを集中的に狙った。
息子は内向きの藻場周りを狙う作戦を取ったようだ。
釣り始めて1時間、潜っていくウキがサラシの中に鋭く入り、合わすと沖に走りだした。チヌ競技スペシャルIIIが綺麗に曲がって楽しい。チヌが走る方向がわかりやすい竿なので安心だ。上がってきたのは45cmだったがよく引いた。続けて51cmと連続ヒット。
「フグだらけや」とぼやいていた息子もようやくチヌが来たようで竿が満月になっている。いい曲がり。かなりでかそうなので寄っていくと、チヌは急に沖に走りだし竿が跳ね上がってしまった…切れたと思ったのだがハリ外れだった。
その後、45cm前後を2人で1枚ずつ追加した。
午後からは風が更に強くなり波も出るということなので、11時にヘラのカベという磯に替わった。ここも大型場。15時から17時の間に52cmの大型を頭に40cmまでを2人で6枚。
「本当に楽しい充実した一日やったな」と言いながら納竿した。




林 淳一の関連レポート
-
2019-07-25
【磯(上物)】林 淳一(京都府 舞鶴市)
天候の悪化や予約状況から、当初の予定日の1ヵ月後にようやく釣行することができた。7月に入り水温も高くなってきたこともあって口太の良型は減り、変わって良型の尾長グレが釣れだしたタイミングでの釣行だった。中型混じりで数釣りを […] -
2018-09-29
【磯(上物)】林 淳一(京都府 舞鶴市)
絶好調で良型のグレが釣れている京都府舞鶴市三浜沖にある冠島へ釣友、息子で釣行した。私はがま磯 アテンダーII 1.25号 5.3mを、息子はお気に入りのがま磯 ファルシオン 1.25号 5.3mを選択。良型グレの引きを味 […] -
2018-04-06
【磯(上物)】林 淳一(福井県 大飯郡)
1週間程前から乗っ込みの口太グレが釣れだしたという情報を得て、早速釣友と釣行した。エサ取りはフグのみで、時折ボラが邪魔する程度で結構釣りやすい。自分達が渡礁したカケウラ周辺は水深が浅く根も荒い。釣れてくるグレが全て40c […] -
2017-12-25
【磯(上物)】林 淳一(福井県 大飯郡)
冬場になると荒れる日が続く日本海で珍しく、2日続けて波がないということで12月23日と12月24日の連続で地元の京都府舞鶴田井と福井県音海へ釣行した。初日の12月23日は舞鶴田井に出かけた。3人で35〜46cmを23枚と […]
磯(上)の関連レポート
-
NEW2025-07-10
グレ狙いなのに大鯛が!(山口県周防大島)
梅雨明けが例年より早く連日真夏日と言う中山口県周防大島にGFG杯グレの予選会に参加しました。 上がった場所は大水無瀬島の横岩横でした。タックルは30cm前後のグレを狙う為に細仕掛けにし、アテンダーIIIの1.2 […] -
2025-06-18
尾長チャレンジIN白瀬灯台【長崎県上五島】
毎年恒例の一年に一度の『大人の遠足』と題してミニ男女群島と称される白瀬灯台へ釣り仲間5名で1泊2日の旅に行ってきました。 がま磯 アテンダー3 A1 MシステムEX 尾長 シリーズ -
2025-06-02
大型魚を求めてプチ遠征!【山形県酒田市】
釣友3人で、山形県酒田市の北西39kmに位置する山形県唯一の離島に1泊2日で行ってきました。飛島はバードウォッチング、トレッキング、大物を求める釣り客で賑わう島です。初日は、酒田港から飛島までフェリーで移動してお昼からの […] -
2025-05-13
名礁でグレ釣りを楽しんだ1日(長崎県平戸市宮ノ浦)
同クラブの山﨑君と好調の平戸宮ノ浦へ行ってきました。朝4時に丸銀釣りセンターさんのマリンアローで出船して運良く名礁頭ヶ島の立瀬に上がることができました。朝イチ、早速メタルキャストを使用して根魚を狙いましたが私は不発、出だ […]