釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
FRESH WATER
NEW2025-08-20
鮎
金田準
釣果
75匹(14cm~20cm)
8月16日、富山県富山市八尾町を流れる井田川の支流(婦負漁協)の野積川(のずみがわ)へ釣行しました。
神通川へ釣行の予定でしたが前日に1時間に100mmの猛烈な雨が降り増水した為、支流の井田川へ下流部から見ていきますが混んでいて、支流の野積川の最上流へここまでくると渓流相で釣り人もまばらのんびりと緑の森、青空のもと川の音を感じながらのんびりと開始です。
まずはタックルから
竿:渓流相なのでショートスペシャル8.5-8.0
糸:メタブリッド低比重006
針:新製品のキューSP6.0号4本錨から開始。
まずは平瀬からオトリを送りこむが反応がない。
探りながら上流へいくと浅い瀬に鮎が走ったのが見えたので、まずは一匹釣りたくて新製品のダブル蝶針の刻7号をセットし送り込むみ流れになじんだ瞬間にギューンと目印が下流へ走ります。頭上に木があるので気を付けて引き抜き無事タモに収まった鮎は17センチほどの綺麗な魚体で香りも良く良い魚だ。
オトリも変わり、段々瀬を細かく探って行く一棚に一匹のペースで釣り上がって行くと開けた浅い瀬のポイント
針をキューSPに戻し、上飛ばしで送りだすとギューンと目印が飛びタモに収まったのは今日一番の追星黄色い20センチの鮎、のんびりと泳がせ釣りでぽつぽつ掛かり午前中で36匹の釣果。
お昼は冷たいそうめんを食べながらゆっくり休憩へ
がま鮎 ショートスペシャル
スマートケース G-HARD V2 Cueスペシャル
複合メタルライン メタブリッド2 低比重
午前中の釣果
午後からは下流部を釣る事に、まずは早瀬から釣り始めるも当たりが無く、流れて来た倒木の周辺を攻めると倒木の下から魚が走りますその瞬間にギューンと目印が走ります、倒木に巻かれないように慎重に取り込みます綺麗な鮎です。
少し水位が下がり活性が上がったのか午前中よりも当たりが強くなりますが水中バレが多くなったので6.0号から6.5号ハリス短めにするとピタッとバレがなくなります。
さらに下流に行くと川幅の狭い瀬があり短竿の利点を生かし瀬の中を鋭角に構えピンポイントで攻めていき良型の鮎が連発します。
時計を見るとちょうど16時少し早いが竿をたたみます。午後からは39匹でトータル75匹と大満足の釣果でした。
鮎、良い香りがします。
野積川は上流にダムが無く神通川の支流ではいち早く水が引き綺麗な鮎が釣れます。
釣行風景
渓流相に最適のショートスペシャル
釣れた鮎は炭火で塩焼きが一番
タックルデータ
ショートスペシャルマルチフレックス8.5(8.0)
G-HARD V2 Cueスペシャル6.0、6.5号4本錨
ダブル蝶鈎 刻7.0号
複合メタルライン メタブリッド2 低比重006号
2025-08-04
真夏の神通川で入掛り(富山県 神通川)
2025-06-25
富山鮎解禁、天然遡上良好(富山県礪波市)
NEW2025-08-18
盛期の鮎釣り(鳥取県千代川)
2025-07-14
のんびりと(山梨県富士川水系福士川)
2025-07-10
好調の千代川で友釣り釣行(鳥取県鳥取市)
「どっちが勝つ?」現役鮎トーナメンター vs 女性アングラー達が鮎の友釣り真剣勝負してみた!を公開しました
田嶋剛のアユ釣り塾12 ~ノーマル・オモリ・背鈎の選択法~
田嶋剛のアユ釣り塾11 ~初期の群れアユ攻略法~
NEWがま鮎 ショートスペシャル
NEWがま鮎 エクセルシオ エルティアラ
NEWがま鮎 パワーR
NEWがま鮎 エクセルシオ エルクラウン
NEWザ・ボックス G-HARD V2 Cue スペシャル
NEWスマートケース G-HARD V2 Cueスペシャル
NEWバリューパック G-HARD V2 Cueスペシャル
NEW鮎自在式天井糸仕掛3