釣果
最大58センチ 35〜50センチ 尾長グレ
毎年恒例の一年に一度の『大人の遠足』と題してミニ男女群島と称される白瀬灯台へ釣り仲間5名で1泊2日の旅に行ってきました。
がま磯 アテンダー3
A1 MシステムEX 尾長 シリーズ

白瀬灯台全景
若干の時化模様でしたが徐々に凪になってくるとの予報で先ずは仲間を北階段、タラップとおろした後、私とバディの河野さんは四畳半に上がりました。早速、マキエ、仕掛けを作り河野さんが外向き、私が内向きに入り釣り開始。しかし、エサ取りのタカベ、グルクンが多く大苦戦でしたがタナを半ピロ程度にして沖目を狙うとポツポツと尾長グレがあたるようになり、45センチオーバーの尾長グレもあたってきました。

45センチオーバーの尾長グレ
河野さんにも同クラスの尾長グレが釣れて2人で贅沢にも同クラスを拾っていきましたがその中には大型と思われるあたりもあり仲良くバラシの連発となり15時過ぎのゴールデンタイムに突入。

河野さんにも尾長グレ
雰囲気も良くなり始め、潮の流れが右から左に変わった瞬間に激震が遅い左側の瀬に向けて猛突進しましたがゆっくりと怒らせないようにその後はゆっくりと誘導してきてきた魚は本命の尾長グレで久々に見る大きさ。河野さんにヘルプをお願いして取り込んだのは久々に出会うことのできた綺麗な58センチの尾長グレでした。そして、河野さんなも直ぐに激震で大型間違いない感じでしたが数分のやり取りのあとにラインブレイクとなりこの日の釣りは幕を閉じました。日が暮れてからは楽しみにしていたバーベキューを開催。釣り談義に華を咲かせて早めの就寝とし次の日に備えました。

久々に出会えたこのクラスの尾長グレ
次の日は活性も良くあたり連覇で50センチオーバーの尾長グレも空いている状況で河野さんに激震。魚の魚体も見えて明らかに60センチクラスでしたが最後の最後に痛恨のラインブレイクとなりその後はエサ取りに包囲され尾長の活性も低くなり時間だけが経過していきました。そして12時過ぎに何故か丸銀釣りセンターのマリンアスリートがきて四番に行くとのことで即答で変わると返事して贅沢にも瀬代わりとなりました。ここではエサ取りも少なく序盤に50センチオーバーをかけましたがハリスをのまれていてラインブレイク。そのあとも尾長グレは高活性で30〜40センチ後半までを2人で数釣ることができましたが大型は仕留めるとこができず後ろ髪を引かれる思いで14時半に納竿となりました。

四番での尾長グレ
宮原 浩の関連レポート
-
2025-05-13
名礁でグレ釣りを楽しんだ1日(長崎県平戸市宮ノ浦)
同クラブの山﨑君と好調の平戸宮ノ浦へ行ってきました。朝4時に丸銀釣りセンターさんのマリンアローで出船して運良く名礁頭ヶ島の立瀬に上がることができました。朝イチ、早速メタルキャストを使用して根魚を狙いましたが私は不発、出だ… -
2016-06-03
【磯(上物)】宮原 浩(長崎県 南松浦郡)
ミニ男女群島と言われる白瀬灯台に釣行した。この日は着いてみると満員御礼。ただ一ヶ所だけ空いていた南側に位置するタラップに上がることなった。撒き餌を撒くとタカベが湧き大苦戦。沖目は活性が低く、刺し餌が残ってくることが多い。… -
2015-11-04
【磯(上物)】宮原 浩(長崎県 新上五島町)
イサキが多く苦戦しましたが、潮のタイミングではクロの活性も上がりポツポツと本命を拾うことができました。ウキ下も浅く、アタれば型も良く45cmオーバーも数匹顔を見せてくれ、楽しい釣行となりました。最後には50cmオーバーも… -
2015-06-05
【磯(上物)】宮原 浩(長崎県 南松浦郡)
今回はクラブ(永宮会)のトーナメント大会を上五島を舞台に開催しました。25cm以上のクロ、20匹以内の総重量で競いました。今年のクロは好調のようで、全ての対戦において40cmクラスも混じり大爆釣。決勝の舞台はヘタ黒瀬。私…
磯(上)の関連レポート
-
2025-08-28
尾鷲の磯がアツい‼︎ (三重県尾鷲)
8月中旬、尾長グレの好釣果が続く三重県・尾鷲へ、GFG(がまかつファングループ)の先輩方と釣行しました。当日は天候に恵まれ、波も穏やか。船長のご配慮により、大型グレの実績磯「寺島」へ渡礁することができました。釣り座に立つ… -
2025-08-18
夏磯の半夜釣り(三重県尾鷲)
夏磯を満喫するためGFG(がまかつファングループ)青年部部長の榊原君と半夜で尾鷲の磯へ釣行しました。 少し波がある予報だったので湾内磯を覚悟していましたが、運良く沖磯のA級磯の立神の高場へ渡礁することができまし… -
2025-07-23
夏のグレ、操作性重視で狙い撃つ(大分県佐伯市鶴見)
7月中旬。九州では本来ならまだ梅雨グレシーズンですが今年は梅雨明けが早く猛暑日が続いてます。梅雨時期〜夏場のグレ釣りは餌取りが多く、本命のクロをどの様に釣るか試行錯誤しながら考える釣りが醍醐味です。今回は大分県佐伯市鶴見… -
2025-07-10
グレ狙いなのに大鯛が!(山口県周防大島)
梅雨明けが例年より早く連日真夏日と言う中山口県周防大島にGFG杯グレの予選会に参加しました。 上がった場所は大水無瀬島の横岩横でした。タックルは30cm前後のグレを狙う為に細仕掛けにし、アテンダーIIIの1.2…