釣果
尾長グレ、口太グレ
同クラブの山﨑君と好調の平戸宮ノ浦へ行ってきました。
朝4時に丸銀釣りセンターさんのマリンアローで出船して運良く名礁頭ヶ島の立瀬に上がることができました。
朝イチ、早速メタルキャストを使用して根魚を狙いましたが私は不発、出だしが悪いスタートとなりました。山﨑君はというと40センチオーバーのアカハタを数投でゲット!
夜が明け始め本命のグレ釣り開始。早速、山﨑君にアタリがきて取り込んだのは40センチオーバーの尾長グレでこれまた出鼻を挫かれてしまいました。
がま磯 アテンダー3
A1 一刀グレ

山﨑君の40センチオーバーの尾長グレ
しかし、浅タナで浮いてくる本命を狙っていると勢いよくウキが沈みフッキングもバッチリな予感で数回の突っ込みをかわし取り込んだのは綺麗な40センチオーバーの尾長グレでした。

尾長グレ
そして、チヌも最盛期ということでグレの時間帯が終わればチヌと楽しい釣りの展開へ。

50センチオーバーのチヌ
期待の夕マズメには期待に応えてくれる本命がきてくれてアテンダーⅢが最高の曲がり。

アテンダーⅢ1.25-53
取り込んだのは40センチオーバーののっこみの口太グレで最後は山﨑君の45センチの尾長グレで今回の楽しい釣りは幕を閉じました。

のっこみの口太グレ
宮原 浩の関連レポート
-
2025-06-18
尾長チャレンジIN白瀬灯台【長崎県上五島】
毎年恒例の一年に一度の『大人の遠足』と題してミニ男女群島と称される白瀬灯台へ釣り仲間5名で1泊2日の旅に行ってきました。 がま磯 アテンダー3 A1 MシステムEX 尾長 シリーズ -
2016-06-03
【磯(上物)】宮原 浩(長崎県 南松浦郡)
ミニ男女群島と言われる白瀬灯台に釣行した。この日は着いてみると満員御礼。ただ一ヶ所だけ空いていた南側に位置するタラップに上がることなった。撒き餌を撒くとタカベが湧き大苦戦。沖目は活性が低く、刺し餌が残ってくることが多い。… -
2015-11-04
【磯(上物)】宮原 浩(長崎県 新上五島町)
イサキが多く苦戦しましたが、潮のタイミングではクロの活性も上がりポツポツと本命を拾うことができました。ウキ下も浅く、アタれば型も良く45cmオーバーも数匹顔を見せてくれ、楽しい釣行となりました。最後には50cmオーバーも… -
2015-06-05
【磯(上物)】宮原 浩(長崎県 南松浦郡)
今回はクラブ(永宮会)のトーナメント大会を上五島を舞台に開催しました。25cm以上のクロ、20匹以内の総重量で競いました。今年のクロは好調のようで、全ての対戦において40cmクラスも混じり大爆釣。決勝の舞台はヘタ黒瀬。私…
磯(上)の関連レポート
-
NEW2025-10-09
秋磯尾長グレに会いたくて(静岡県西伊豆)
秋尾長に会いたくて息子と一緒に西伊豆に釣行しました。 当日は秋とは思えないくらいの日差しでまだ夏と秋がせめぎ合い。道具を支度してコマセを撒くと大量のムロアジ、イスズミ等まだ海の中は夏、餌取りを釣りながら我慢して… -
2025-09-24
上物フカセ釣り(高知県足摺岬)
高知県足摺岬伊佐漁港から岡野渡船を利用して東磯へ。 まだ海水温も高い中、グレ狙いに釣行してみました。程良く、サラシ波もあり撒き餌に魚が見えだしました。二ヒロ半くらいで30クラスの尾長グレが高活性でした。少し深い… -
2025-08-28
尾鷲の磯がアツい‼︎ (三重県尾鷲)
8月中旬、尾長グレの好釣果が続く三重県・尾鷲へ、GFG(がまかつファングループ)の先輩方と釣行しました。当日は天候に恵まれ、波も穏やか。船長のご配慮により、大型グレの実績磯「寺島」へ渡礁することができました。釣り座に立つ… -
2025-08-18
夏磯の半夜釣り(三重県尾鷲)
夏磯を満喫するためGFG(がまかつファングループ)青年部部長の榊原君と半夜で尾鷲の磯へ釣行しました。 少し波がある予報だったので湾内磯を覚悟していましたが、運良く沖磯のA級磯の立神の高場へ渡礁することができまし…