釣行日2025年2月1日
場所静岡県西伊豆
釣果
グレ42㎝
西伊豆の田子にある沖堤防に釣行しました。
実績ある釣り場なので強気の太い仕掛けをセットして釣り開始しました。潮は全く動かず池状態、釣れてくる魚はフグやチョウチョウ魚、タカノハダイ等。
しばらくすると堤防の先端に流れるような潮が入り水の中をよく見るとコマセを拾っているグレを発見。
棚を合わせて仕掛けを投入じっと我慢していると浮きに違和感を感じてすかさず合わせるとアテンダー3が一気に曲がりなかなかの重量感、上がって来たのは当日最大の42㎝の寒グレでした。
その後は潮が止まりまた池状態になり釣り終了。厳しい中から貴重な1枚が出せてとてもいい勉強になりました。
潮さえ動けば釣れるので皆さんも是非西伊豆のグレを釣りに行ってみて下さい。
使用タックル
がま磯 アテンダー3
G-HARD V2 セレクトグレ
A1 一刀グレ

沖堤防とアテンダー3

上唇ギリギリでした


市川 卓の関連レポート
-
2025-10-09
秋磯尾長グレに会いたくて(静岡県西伊豆)
秋尾長に会いたくて息子と一緒に西伊豆に釣行しました。 当日は秋とは思えないくらいの日差しでまだ夏と秋がせめぎ合い。道具を支度してコマセを撒くと大量のムロアジ、イスズミ等まだ海の中は夏、餌取りを釣りながら我慢して… -
2023-11-28
久しぶりのプライベート釣行(静岡県西伊豆)
11月30日久しぶりにプライベートで西伊豆に釣行しました。金曜日まで吹き荒れた西風の影響もなく凪の海で朝からワクワクしながら渡礁してお気に入りの「アテンダーIII 1.25-5.3」を引っ張り出して道具をセットして釣り… -
2023-11-02
西伊豆の秋磯に試し釣り(静岡県西伊豆)
12年の時を超えて発売されたアテンダーⅢを握りしめて静岡県西伊豆に午前中だけ釣行しました。まだまだ海の中は夏の雰囲気で巨大なイスズミ、アイゴが元気いっぱい遊んでくれます。朝一潮の中を釣りましたがコッパグレばかり。日が上が… -
2023-05-09
GWアオリイカ調査!(静岡県 西伊豆)
寒グレも終わったんで凪を見て西伊豆にヤエンでアオリイカを釣りに行って来ました。ウツボの活性が高く餌のアジをたくさんやられてしまいましたが。そんな中なんとか2杯のアオリイカを手にする事が出来ました。鋭刀ヤエンの滑りの良さ、…
磯(上)の関連レポート
-
2025-10-09
秋磯尾長グレに会いたくて(静岡県西伊豆)
秋尾長に会いたくて息子と一緒に西伊豆に釣行しました。 当日は秋とは思えないくらいの日差しでまだ夏と秋がせめぎ合い。道具を支度してコマセを撒くと大量のムロアジ、イスズミ等まだ海の中は夏、餌取りを釣りながら我慢して… -
2025-09-24
上物フカセ釣り(高知県足摺岬)
高知県足摺岬伊佐漁港から岡野渡船を利用して東磯へ。 まだ海水温も高い中、グレ狙いに釣行してみました。程良く、サラシ波もあり撒き餌に魚が見えだしました。二ヒロ半くらいで30クラスの尾長グレが高活性でした。少し深い… -
2025-08-28
尾鷲の磯がアツい‼︎ (三重県尾鷲)
8月中旬、尾長グレの好釣果が続く三重県・尾鷲へ、GFG(がまかつファングループ)の先輩方と釣行しました。当日は天候に恵まれ、波も穏やか。船長のご配慮により、大型グレの実績磯「寺島」へ渡礁することができました。釣り座に立つ… -
2025-08-18
夏磯の半夜釣り(三重県尾鷲)
夏磯を満喫するためGFG(がまかつファングループ)青年部部長の榊原君と半夜で尾鷲の磯へ釣行しました。 少し波がある予報だったので湾内磯を覚悟していましたが、運良く沖磯のA級磯の立神の高場へ渡礁することができまし…