釣果
尾長グレ67㎝ 口太
4/26日、シーズン終盤の尾長を狙いに高知県沖ノ島鵜来島海域に釣行してきました。この日は初福渡船にお世話になって通し釣り。朝一は三ノ瀬の裏に渡りましたが、マキエを撒いても尾長の気配無く40cm前後の口太が10枚ほど釣れました。
昼からの瀬替わりで東のハナの高場に上がることができました。タックルはスーパープレシードのロングスペシャル1.75ー58に道糸ハリス共に2.75号を張り、0号のウキに鉛は打たず尾長速攻の8.25号で挑みました。14時から後半戦スタート、マキエを撒くと巨大尾長が数匹乱舞しているのが見え、船長から朝から巨大尾長が見えているとの情報もあり期待が膨らみます。
タナは矢引ほどにし、仕掛を一直線に張るのを意識してマキエと同調させること数度、ウキに違和感が出たのでアワセを入れました。すると猛烈な引きに太い尾長を確信しましたが、沖に根があるので1ミリも出したくない状況。竿をめいいっぱい絞り込んで5秒ほど耐えると若干引きが和らいだので、そのチャンスを逃さずぐいぐい浮かせることができました。徐々に浮き上がってくる魚を見ると思ったより長い。タモ入れに成功し測ってみると、なんと67あり自己記録が出ました。巨大尾長の初手の引きは猛烈でしたが、がま磯特有の極限状態での粘りはさすがだと感じました。
皆さんも是非、沖ノ島鵜来島の巨大尾長にチャレンジしてみてください。
がま磯 スーパープレシード ロングスペシャル
https://www.gamakatsu.co.jp/products/67481/



敷地翔太朗の関連レポート
磯(上)の関連レポート
-
NEW2025-08-28
尾鷲の磯がアツい‼︎ (三重県尾鷲)
8月中旬、尾長グレの好釣果が続く三重県・尾鷲へ、GFG(がまかつファングループ)の先輩方と釣行しました。当日は天候に恵まれ、波も穏やか。船長のご配慮により、大型グレの実績磯「寺島」へ渡礁することができました。釣り座に立つ… -
2025-08-18
夏磯の半夜釣り(三重県尾鷲)
夏磯を満喫するためGFG(がまかつファングループ)青年部部長の榊原君と半夜で尾鷲の磯へ釣行しました。 少し波がある予報だったので湾内磯を覚悟していましたが、運良く沖磯のA級磯の立神の高場へ渡礁することができまし… -
2025-07-23
夏のグレ、操作性重視で狙い撃つ(大分県佐伯市鶴見)
7月中旬。九州では本来ならまだ梅雨グレシーズンですが今年は梅雨明けが早く猛暑日が続いてます。梅雨時期〜夏場のグレ釣りは餌取りが多く、本命のクロをどの様に釣るか試行錯誤しながら考える釣りが醍醐味です。今回は大分県佐伯市鶴見… -
2025-07-10
グレ狙いなのに大鯛が!(山口県周防大島)
梅雨明けが例年より早く連日真夏日と言う中山口県周防大島にGFG杯グレの予選会に参加しました。 上がった場所は大水無瀬島の横岩横でした。タックルは30cm前後のグレを狙う為に細仕掛けにし、アテンダーIIIの1.2…