この時期になると京丹後沖の半夜釣りは午後2時頃に出船します。まずはマダイのフカセ釣りを楽しみ、日が暮れてからイカを狙います。当日は出船して10分程で46mラインに着きました。私が右舷トモに釣り座を構え、船長は左舷の胴に入りました。
竿は、がま船 真鯛スペシャル LV Hです。電動リールにライン6号300mで5号の下巻きを50m巻きます。ハリ先鋭く貫通性が高いケン付真鯛を使った3本鈎の自作仕掛けを用意しました。枝鈎にはスピンリングを使います。スピンリングの上下をそれぞれナイロン糸で編み込みます。
北東の風が強く凪が悪かったのですが、逆潮が西へ行き速くも無く良い感じです。
第1投まずは何もせずストレートで流してみます。160mまで出して回収するとエサがありません。そこからタナを絞っていきますがなかなかきびしい状況です。リールカウンター53mで船長が74cmのマダイを釣り上げました。しばらくして私にも83mでアタリがあり43cmのマダイを釣ることができました。
後半に船長が48mで76cmのヒラマサを釣りました。このあたりから少しずつ潮は速くなってきました。80m〜100mが本来のアタリ棚の潮です。しかし上潮がかなり速く滑っています。やっかいな「夏の上潮滑りの『つ』の字潮」です。
何もせず引かれるままにどんどん糸を出していくと、その先にはエサ取りが待ちかまえています。流すたびにエサがありません。
90mくらいからスプールの回転が速くなりました。そこから糸を出していくと119mでいきなり走ります。電動リールのクラッチが入り、大きく合わせて寄せてきます。かなりの重量感で上がってきます。横でタモ網を持って立っている船長は
「ヒラマサ違うか?あー怖い怖い、怖いなー」
励ましてくれているのか、冷やかされているのか…。
がま船 真鯛スペシャル LV Hが良い仕事をしてくれました。底から白い魚影をユラユラさせながら上がってたのは93cmのヒラマサでした。
同じ様に流すと続いて123mでラインが走り74cmのマダイ。さらに134mでクルクルっと回ったアタリをアワセて34cmのマダイが来ました。今日はこの潮の攻略がポイントでした。
日も暮れてからはイカ釣りを楽しみます。5本スッテの胴着き仕掛けとイカメタルを用意しました。ライトゲームロッドのライブラがイカパンチのアタリも敏感にとらえてくれます。夕刻までいい釣りになりました。



タックルデータ
- 鈎
-
ケン付真鯛(ナノスムースコート)11号
ナマリスッテ25号、浮きスッテ3号
中塚靖浩の関連レポート
-
2020-09-07
【船】中塚靖浩(京都府 京丹後市)
台風の影響で東寄りの風。潮は西へ行く逆潮ながら、風と潮が同じ方向なので釣りはできました。まずは1投目。この日の潮の状況やアタリ棚を探るため、リール操作を何もせずストレートで流します。3投目にリールカウンター189mでスル… -
2019-12-09
【船】中塚靖浩(京都府 京丹後市)
完全ふかせ釣りで京都府京丹後市間人港の梅垣丸へ行きました。9時に出船。ポイントへ着き、いよいよ開始です。南の風が強く、結構な速さの東へ行く本潮です。アタリ棚は180m〜250mという感じでしょうか。ここ最近は潮が行かず真… -
2019-08-19
【船】中塚靖浩(京都府 京丹後市)
京丹後間人港、梅垣丸に半夜釣りのイカ釣りだけに便乗させていただきました。半夜釣りは午後2時30分出船。完全フカセ釣りのあと、日が暮れてから午後10時30分くらいまでイカ釣りをします。台風10号の影響でうねりが残っていまし… -
2019-05-07
【船】中塚靖浩(京都府 京丹後市)
乗っ込み真鯛の気配を探りに行ってました、今回は所属するクラブの例会で、京丹後市中浜沖での完全ふかせ釣りです。水深45mで東の潮下へ行くと、かけ上がりになっているヒラマサ、マダイのポイントです。竿はがま船 真鯛スペシャル …
船の関連レポート
-
2025-09-01
今季好調 千葉県木更津沖 盤洲のシロギス(千葉県木更津沖)
今季絶好調の「シロギス」連日束釣りの釣果が出ていて、大人気の釣り!当日も満船!この釣りの人気がうかがえます!ポイントは千葉県木更津沖の盤洲!水深は3〜7メートル先ずは天秤振分け仕掛けからスタート!一投目からバリバリ当たり… -
2025-08-12
「夏タチ」申し上げます!(兵庫県洲本沖)
「夏タチ」というワードだけで元気になれるトモチンです。泉佐野から出船の「上丸」へ行ってきました。シーズン初だったので楽しみすぎる♪当日は、長潮。出船のキャビンの中、常連さん曰く、「今日は小型が多いかも」との事。数を伸ばし… -
2025-06-18
神奈川県久比里エリアの夏カワハギ【久比里/山下丸】
神奈川県久比里山下丸さんより、夏カワハギ全開の海へ!!いよいよ始まった、デカハギ乱舞の夏カワハギ!海の中は産卵前、産卵中、産卵後と色々なカワハギが混在している感じ!当たり方も、それぞれ!テクニカルな当たりから大きい当たり… -
2025-06-02
明石タコ連日超絶好調!ウキウキクローで大爆釣!
明石タコがめちゃくちゃ釣れ始めていることを皆さんはご存知でしょうか?? 各船宿さんの釣果情報を毎日見ていたら気持ちを抑えられなくなり、がまかつ広報と鈎の企画チームで明石の魚英さんにお邪魔して明石タコを堪能してき…