SALT WATER

【船】菅野順也 (宮城県 亘理郡)

2016-08-19

菅野順也

釣行日2016/07/11 場所宮城県 亘理郡 亘理沖

釣果

ヒラメ65cm-75cm

魚影の濃さは日本一か?

食い盛りの仙台湾で、夏のヒラメを狙った。

マガレイの巣として全国的に有名な仙台湾。冷水温を好むマガレイは春から初夏にかけて最盛期となるが、夏場は水温上昇に伴って食いが落ちてくる。しかし、仙台湾にはもう一種の代表的な魚が生息している。水温が上昇する夏場から高活性となるのがヒラメだ。

今年も出船開始から日に日に食いが上昇。80cmオーバーも連日出ているとのことで、意気揚々と向かったのは宮城県亘理港のきくしん丸。

午前5時、

「ここんとこ私の大型狙いが当たっていますよ。今日も行っちゃいますね」

と意気込みの菊地憲吾船長が梶を握るきくしん丸は出船。一時間走って水深40mのポイントへ到着。

海底には粒根が点在していてヒラメが居着くスポットだ。

菊地船長より餌の生きたマイワシが配られてゴーサイン。一斉に仕掛けが送り込まれた。私が使用した竿は「がま船 がま船 デルフィーノ 50号 3.0m」しなやかで違和感ない食い込みを実現してくれる。

ハリス一本の胴突き式で、15cm程のマイワシに使用した仕掛けの仕様は、親鈎が「チヌ 7号(黒)」。孫鈎は「泳がせヒラメ6号」をチョイス。

実釣開始からすぐに船上では60cm級のヒラメが竿を曲げた。この海域での釣り方は関東などの横流し(ドテラ流し)とは違ってピンポイントで根の際を攻めていく。一回の流し間隔は短めで、船長と一体になって攻防するのが特徴。投入直後にアタリがあるパターンが多いのでポイント移動後の再投入には特に集中が必須だ。

二流し目でオモリを海底から持ち上げるとすぐに、私の持つ竿に「ツンツン」と伝わってきた。一呼吸待つと竿の根元まで大きく引き込んで鈎掛かり成功。65cmがタモに収まった。

それから潮の流れも味方になって大判が次々に食ってきた。船中では80cmオーバーが2匹登場した。私も70cm、72cm、75cmを追加して大判揃いとの竿頭となれた。この釣れっぷりだが、まだまだ序盤戦が終了したところ。この海での最盛期は例年通りなら9月。1人で10匹超えの釣果も珍しくない。さらに今年もすでに90cmオーバーが数匹上がっているので、メーターアップの浮上が期待できそうだ。

タックルデータ

ロッド

がま船 がま船 デルフィーノ 50号 3.0m

親鈎 チヌ 7号(黒) 孫鈎 泳がせヒラメ 6号

ライン

ライン PE2.5号 100m

菅野順也の関連レポート

船の関連レポート