釣行日2014/05/25
場所福井県 丹生郡 越前町 左右
釣果
グレ 23cm~32cm 25匹、チヌ 42cm~51cm 4匹
5月25日午後、越前町左右で県釣連の磯釣り大会があり参加。抽選で下小島に2人で上がった。
ロッドは細ハリスでも安心できるがま磯 アテンダーII 1.25号、ハリは掛かりの良さで信頼しているナノグレ5号のタックルで釣りを開始した。
手前の根回りはフグなどエサトリだらけなので、20~30m沖に遠投。しばらくすると30cmほどのグレが掛かってきた。
同じ狙い方で23~32cmのグレを25匹ほど追加したところで、急に釣れなくなった。サシエも付いたままだ。と同時にマキエを打ったところに、いくつもの大きな波紋が出始めた。
大型グレが浮いているのかと期待しつつ、波紋に向かって仕掛けを投入して狙うのだが、まったく当たりはでなかった。そこで、ウキ下を約1ヒロ固定にしてマキエを集中して打ってみた。するとすぐにウキが消しこみ、重量感ある当たりが竿に伝わってきた。強烈な引きと極限近くまで曲がる竿の感触を楽しみながら手前まで引き寄せると、50cm近い大型のチヌが姿を見せた。
その後も50cm超を含むチヌを3匹追加して納竿時間を迎えた。同礁者も多数のグレと大型チヌを釣り上げていた。
越前海岸でチヌがこれほど浮いているのを見たのは初めてだった。楽しみがまたひとつ増え、楽しい釣行となった。

宮本利光の関連レポート
磯(上)の関連レポート
-
2025-08-28
尾鷲の磯がアツい‼︎ (三重県尾鷲)
8月中旬、尾長グレの好釣果が続く三重県・尾鷲へ、GFG(がまかつファングループ)の先輩方と釣行しました。当日は天候に恵まれ、波も穏やか。船長のご配慮により、大型グレの実績磯「寺島」へ渡礁することができました。釣り座に立つ… -
2025-08-18
夏磯の半夜釣り(三重県尾鷲)
夏磯を満喫するためGFG(がまかつファングループ)青年部部長の榊原君と半夜で尾鷲の磯へ釣行しました。 少し波がある予報だったので湾内磯を覚悟していましたが、運良く沖磯のA級磯の立神の高場へ渡礁することができまし… -
2025-07-23
夏のグレ、操作性重視で狙い撃つ(大分県佐伯市鶴見)
7月中旬。九州では本来ならまだ梅雨グレシーズンですが今年は梅雨明けが早く猛暑日が続いてます。梅雨時期〜夏場のグレ釣りは餌取りが多く、本命のクロをどの様に釣るか試行錯誤しながら考える釣りが醍醐味です。今回は大分県佐伯市鶴見… -
2025-07-10
グレ狙いなのに大鯛が!(山口県周防大島)
梅雨明けが例年より早く連日真夏日と言う中山口県周防大島にGFG杯グレの予選会に参加しました。 上がった場所は大水無瀬島の横岩横でした。タックルは30cm前後のグレを狙う為に細仕掛けにし、アテンダーIIIの1.2…