釣行日2013/12/30
場所鹿児島県 下甑島 鹿島
釣果
尾長グレ33㎝ 2枚 口太グ40㎝ 2枚
12月30日、釣納めに甑島は鹿島へ釣友と釣行してきました。
事前情報によると喰いが渋く喰い棚も深いとの事でした。しかし、そこは甑島と期待に胸膨らましいざ出船。
当初は西磯へ行く予定でしたが、あいにくウネリが残っており残念ながら今回は東磯へ。初めての磯という事もあり完全に夜が明けてからマキエを撒き流れを確認すると、上潮は風で滑って左から右へ底潮はゆっくりではあるが右から左へ流れていて際にはネンブツダイを確認しました。 以上を踏まえてタックルを組み実釣開始。
まずは釣棚3ヒロで際にエサ取り用マキエを3杯程撒いてから5M程沖へキャストし、しばらく流すとウキに当たり合わせを入れて釣れたのはネンブツダイ。
そこでもう少し沖の8m程沖へキャストし流して行くと今度は刺し餌が残ってきたので、そこをキャストポイントとし次は棚を少しずつ深くして行くと竿1本程の棚で綺麗にウキが入り心地よい引きを楽しみながら釣れたのは30㎝前半の尾長グレでした。
同じように流すと、また綺麗にウキが入り釣れたのは同サイズの尾長グレ。
しかし後が続かず、全く当たりがすら無く時間だけが過ぎ、その後場所やポイントを変えながら、なんとか40㎝クラスの口太グレを2匹追加して納竿となりました。
結果的に4枚のグレと数回のバラシとなり本来なら最低でも2桁、そして実力の差がはっきり出る日だったと痛感しました。しかし今からが楽しみになる甑島、これからに期待で
木下尚行の関連レポート
磯(上)の関連レポート
-
2025-10-09
秋磯尾長グレに会いたくて(静岡県西伊豆)
秋尾長に会いたくて息子と一緒に西伊豆に釣行しました。 当日は秋とは思えないくらいの日差しでまだ夏と秋がせめぎ合い。道具を支度してコマセを撒くと大量のムロアジ、イスズミ等まだ海の中は夏、餌取りを釣りながら我慢して… -
2025-09-24
上物フカセ釣り(高知県足摺岬)
高知県足摺岬伊佐漁港から岡野渡船を利用して東磯へ。 まだ海水温も高い中、グレ狙いに釣行してみました。程良く、サラシ波もあり撒き餌に魚が見えだしました。二ヒロ半くらいで30クラスの尾長グレが高活性でした。少し深い… -
2025-08-28
尾鷲の磯がアツい‼︎ (三重県尾鷲)
8月中旬、尾長グレの好釣果が続く三重県・尾鷲へ、GFG(がまかつファングループ)の先輩方と釣行しました。当日は天候に恵まれ、波も穏やか。船長のご配慮により、大型グレの実績磯「寺島」へ渡礁することができました。釣り座に立つ… -
2025-08-18
夏磯の半夜釣り(三重県尾鷲)
夏磯を満喫するためGFG(がまかつファングループ)青年部部長の榊原君と半夜で尾鷲の磯へ釣行しました。 少し波がある予報だったので湾内磯を覚悟していましたが、運良く沖磯のA級磯の立神の高場へ渡礁することができまし…